鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「阪急 8000系メモリアル装飾 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全66件

  • 11月12日 朝ラッシュの西宮北口で8000F (Memorial8000)は、今日も通勤急行に入っていました。先発の10連通勤特急は、7036F+7003Fでした。乗車電は、「もみじ」ヘッドマークを掲出した1017Fでした。↓ブログランキ...

    w7さんのブログ

  • 今朝は天気が良さそうだったので、久しぶりに阪急神戸線の御影S字カーブで撮影をしましたとりあえず朝ラッシュからいろいろと撮ってました8042F、普通大阪梅田行きまずは神戸線のネタ車8042Fから、こ...

  • 11月6日 西宮北口駅で8000F (Memorial8000)の折り返しを撮影しました。同じ顔の8008Fも特急に入っていました。8042Fも特急に入っていました。1011F「SDGsトレイン」は普通運用でした。↓ブログランキング参加中に...

    w7さんのブログ

  • 11月6日 阪急大阪梅田駅に戻ってくると神戸線ホームに1014F「すみっこぐらし」号が入線していました。1014F「すみっこぐらし」号特急新開地行き8000Fも特急に入っているようなので神崎川に移動しました。一眼レフ...

    w7さんのブログ

  • この投稿をInstagramで見る四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

  • この投稿をInstagramで見る四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

  • f:id:BMbitman:20211105130935j:plain

    阪急、今日は何系?588…20211105

    • 2021年11月5日(金)

    やっとゲットできました、メモリアル8000系!総持寺駅で列車待ちに撮影。今日は、総持寺駅から普通5300系に乗車、茨木市で特急9300系に乗りかえ。淡路駅で神宝線の正雀回送を撮影。阪急大阪梅田駅にて撮影、メモ...

  • 20211105.jpg

    初冬の朝の神崎川にて

    • 2021年11月5日(金)

    2021.11.4阪急電鉄神戸本線 神崎川Nikon D500AF-S 200-500mm F5.6E ED VRISO100ここのところ、朝晩はめっきり冷えてきました。寒くなるのは嫌ですが、撮影に関して言えば、冬の晴れた朝の空気感が好きなので俄然...

    AKKY7111さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211104/16/63308332hk/65/f9/j/o0600040015026264814.jpg

    Memorial8000

    • 2021年11月4日(木)

    令和3年10月31日阪急神戸線 十三駅8000Memorial8000の側面の装飾です。懐かしの「Hマーク」と「Memorial8000」のステッカーが貼り付けられています。

  • この投稿をInstagramで見る四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

  • 続きです。【京とれいん】を撮っている途中に、【Memorial8000】が入って来ていました。《特急》新開地行き【Memorial8000】8000F。《普通》神戸三宮行き【SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号】1011Fと神戸線の1番...

    そらいろさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211031/15/tdf1179/3b/cb/j/o1080081015024096082.jpg

    画像投稿…その???

    • 2021年10月31日(日)

    なんとか乗れました。Memorial8000に乗れた〜やっぱり阪急ですね。整備がいき届いてます(^o^)v2枚目の画像、写り込んでるのはワタシデス(^o^;(^o^;

  • この投稿をInstagramで見る四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

  • まだまだつづくよ、第4回!!( ̄▽ ̄)前回はこちらmarunkun.hatenablog.com   6番線には8030F先頭の10両が到着  後ろは6013Fでございました だいぶ数が減ってきた、先頭車の乗務員扉直後の小窓がな...

  • この投稿をInstagramで見る四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する