鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「南海 すみっコぐらしラッピング車両 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全61件

  • 土曜日、前日ご一緒しましたお仲間さんと話していて思い出した南海へ向かいます。 運用が公式ホームページで公表されています。南海本線のラピート編成と高野線の1000系編成があるようですがラピートは運用なし。...

    ニセ京都人さんのブログ

  • こちらにもあるように、2021年7月から12月末(予定)まで、南海電鉄と「すみっコぐらし」とのコラボで運行する 「すみっコぐらし電車(高野線仕様)」の雄姿です。南海高野線の車両は南海電車1000系1002Fを使用して...

    つよしん@さまよう旅人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210821/10/sanchan-mori/2c/78/j/o1620108014989725866.jpg

    めでたい電車

    • 2021年8月21日(土)

    和歌山に到着後、和歌山電鉄に行く前に紀勢線で和歌山市に行きました。この日は、朝の時間帯に南海加太線のめでたい電車が3本とも走っているので効率よく撮影できるからです。まずは、めでたい電車「かい」です。...

    ろばやんさんのブログ

  • 本年7月22日(木・祝)から始まった「南海沿線なんかいいね すみっコぐらしめぐりたいキャンペーン」、まずは第1弾としてラッピング電車の運行が始まりました。さてラッピング電車は3種類あり7100系めでたいでんしゃ...

    nankai-8539さんのブログ

  • 本年7月22日(木・祝)から始まった「南海沿線なんかいいね すみっコぐらしめぐりたいキャンペーン」、まずは第1弾としてラッピング電車の運行が始まりました。さてラッピング電車は3種類あり7100系めでたいでんしゃ...

    nankai-8539さんのブログ

  • 難波駅2階中央改札の改札内にすみっコぐらしのパネルが設置されました。ラピートと共にすみっコぐらしのキャラクターが描かれています。以上

  • 本年4月14日(土)、私は京都鉄道博物館おでかけ乗車券を購入し淀屋橋駅から出町柳行き特急に乗り込みます。そして七条駅で下車、ステーションループバスに乗り換えます。そして梅小路バス停で下車、徒歩で京都鉄道...

    railway-8539さんのブログ

  • 本年7月22日(木・祝)から始まった「南海沿線なんかいいね すみっコぐらしめぐりたいキャンペーン」、まずは第1弾としてラッピング電車の運行が始まりました。さてラッピング電車は3種類あり7100系めでたいでんしゃ...

    nankai-8539さんのブログ

  • 南海高野線・1000系1002F 「すみっコぐらし」ラッピング電車の後編です。 新今宮駅で下り列車を撮りました。↑急行・橋本行き 前回アップした1502号以外の各車両です。 アリクイの被り物?温泉がテーマ 神社が...

    ソルトさんのブログ

  • 南海高野線・1000系1002F 「すみっコぐらし」ラッピング電車の後編です。 新今宮駅で下り列車を撮りました。↑急行・橋本行き 前回アップした1502号以外の各車両です。 アリクイの被り物?温泉がテーマ 神社が...

    ソルトさんのブログ

  • 久しぶりに南海電車訪門、約1年ぶりでしょうか。思い返すと昨年の夏、HYDEサザンを撮って以来になります。最近いろんなラッピング車が登場しているので、撮りたいものがいっぱいありますよね。最初は南海1000系...

    すてきちさんのブログ

  • 本年7月22日(木・祝)から始まった「南海沿線なんかいいね すみっコぐらしめぐりたいキャンペーン」、8月3日(火)から10月31日(日)までパークスガーデン7階から9階でフォトスポット「すみっコの森」が掲出されていま...

    nankai-8539さんのブログ

  • 南海電車の沿線情報を掲載したフリーペーパーNattsの2021年8月号はすみっコぐらし×南海電車特集です。 ラッピング電車やコラボスイーツなど盛りだくさんの情報、それぞれ楽しそうです。またアンパンマンやトーマ...

    ソルトさんのブログ

  • 南海電車の沿線情報を掲載したフリーペーパーNattsの2021年8月号はすみっコぐらし×南海電車特集です。 ラッピング電車やコラボスイーツなど盛りだくさんの情報、それぞれ楽しそうです。またアンパンマンやトーマ...

    ソルトさんのブログ

  • こんにちはアクセスありがとうございます☆さて、今回のお話の発端。それは先月末のこと。私がフォローしている何人かのブロガーさんの記事で、「すみっコぐらし×南海電車」のコラボ企画が始まったということを知...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する