鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新京成 2021年マリーンズ号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~8件を表示しています

全8件

  • 2021年 5月 13日(木)  新京成 くぬぎ山撮影記録です。 この日は所用のため仕事は休み。所用の前に、平日ダイヤの朝ラッシュ運用を終えて、くぬぎ山車両基地に帰って来る電車を撮影します。マリーン...

  • (著者:やつひが) 新京成では毎年恒例となっているマリーンズ号が今年も今月初めから運行されている。 今年の担当は8816編成となっており、京成千葉線内 …

    AJR-News-comさんのブログ

  • 2021年 5月 8日(土)  新京成ロッテマリーンズ号撮影記録です。 夕方、ちょっと時間が取れたので、夜を走る"ロッテマリーンズ号"を北初富へ撮影に。夜の北初富駅へ進入するロッテマリーンズ号 8800形8...

  • 2020年7月20日より発表された京成電鉄の3600形に行われたリバイバル塗装。現在でも3688編成に塗装され運行されております。赤電や青電のリバイバルをちゃんと記録できなかった悔いなのか、気づけば意外にも追っか...

  • 2021年 5月 8日(土)  新京成 ロッテマリーンズ号撮影記録です。 毎年恒例となっている、新京成のロッテマリーンズ号。今年は5月3日から運行開始しましたので、くぬぎ山で撮影する事に。(7:59)今年...

  • 今日は土曜なのに久々に晴れましたね。おかげで少し焼けてしまいました。さて今日はレッドアロークラシックの臨時運転でした。西武池袋駅はかなりの同業者が見られましたが、ここはまったり撮れました。これで池...

    とーるさんのブログ

  • 新京成電鉄は、千葉ロッテマリーンズで装飾したラッピング電車「2021年マリーンズ号」を5月3日より運転を開始した。 8800形6両(京成千葉線乗り入れ可能)に井口監督と今年キャプテンに就任した中村奨吾選手はじ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210505/17/ueda1002f/97/6e/j/o1080071714937223772.jpg

    新京成電鉄

    • 2021年5月5日(祝)

    今日は新京成電鉄の撮影に行き今年も千葉ロッテマリーンズ号が運転され使用車両は8800形(8816F) で松戸~上本郷間で撮影しました。ステッカーが貼られており側面は千葉ロッテマリーンズの選手のラッピングになっ...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する