鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大阪メトロ 新大阪駅 可動式ホーム柵 運用」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~11件を表示しています

全11件

  • ★<97933>特別企画品 JR 287系特急電車(パンダくろしお・Smileアドベンチャートレイン・新ロゴ)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>183系・381系の置換用として、2010年に登場した287系。683系をベースにした...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、兵庫県加古川市北部の郊外に位置する加古川線の主要駅で、車庫が併設されている関係で約半数の列車が当駅止まりになるほか、2008年までは三木鉄道三木線が分岐していた厄神駅 (やくじん...

  • 2021年1月12日、OsakaMetroは自社の看板駅ともいえる御堂筋線梅田駅へ、可動式ホーム柵(ホームドア)を2021年3月下旬に導入す […]【御堂筋線】ホームドア、梅田駅に導入へ。3月より供用開始はOsaka-Subway...

    Series207さんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、兵庫県三田市北部の山あいに広がる田園風景の中に位置する福知山線【JR宝塚線】の駅で、三田市最北端の駅のみならず阪神地区最北端の駅であるローカル駅、藍本駅 (あいもとえき。Aimoto ...

  • 今回の【駅】コーナーは、兵庫県宝塚市東部の住宅街に位置する阪急宝塚本線(阪急宝塚線)の駅で、駅のすぐ北側に中山寺(中山観音)があるため、2013年に中山駅から現駅名に改称された中山観音駅 (なかやまかんのん...

  • 今月は少し早い「街区表示板と鉄道の旅 大阪市24区編」の記事でありますが、第21回となる今回は淀川区でございます。今回の淀川区は1974年7月22日に東淀川区から分区されて誕生した区であります(詳しくはWikiped...

    BYRDさんのブログ

  • 昼からフリーだし雪でも拝みに行くかーと思っていた矢先、「御堂筋線大国町~心斎橋で停電のため全線運転見合わせ」と第一報が。電気系統のトラブルは先月末に発生した谷町線の事例を見ても分かるとおり、問題が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201206/21/ponpokoorenikki/19/3b/j/o0640048014862567969.jpg

    御朱印の旅 in京都

    • 2020年12月6日(日)

    タイトルがおかしいかもしれん。in京都じゃなくてto京都なのかもしれん。まぁそれはさておき今日京都へ行ってきた。御朱印の旅である。正直御朱印の旅で京都へ行くのはなんとも複雑である。「ついに京都に手を...

  • 今回の【駅】コーナーは、兵庫県西宮市南東部の武庫川西岸に広がる大規模な武庫川団地の北側に位置する阪神武庫川線の終着駅で、阪神タイガースの2軍の本拠地である阪神鳴尾浜球場をはじめとする鳴尾浜地区への徒...

  • トミックス(TOMIX)さん、2021年1月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<97925>特別企画品 しなの鉄道 115系電車(台湾鉄道自強号色)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>113系を基に寒冷地区・急勾配路線用と...

    みーとすぱさんのブログ

  • 先日の2番線に続き、1番線にもホームドア(可動式ホーム柵)の設置されました!ただし運用開始は12月下旬になる模様です。 今回は動画もありますよ! ▼前回の速報▼ 新大阪駅にホームドア設置! 動画はこちら! 急...

    メトロポリマンさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する