鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京阪 ダイヤ変更・3000系プレミアムカー運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全329件

  • 令和3年(平成33年・昭和96年・大正110年・明治154年)03月03日 水曜日今日は桃の節句、ひな祭りです。耳の日でもあります。耳の日繫がりで、先月から耳鳴り止まりません。今日、行け付けの内科へ糖尿病の診察で...

  • 1月31日、京阪電気鉄道はダイヤ改正を実施しました。このダイヤ改正では3000系「プレミアムカー」の投入が話題となりましたが、不思議な「現象」をもたらしたのも事実です。いろいろな角度から京阪のダイヤ改正を...

    ときぱてさんのブログ

  • 訂正:神戸三宮706発の特急の連結両数×0両→○10両(ポイント)・通勤特急の停車駅を新開地、神戸三宮、西宮北口、十三、大阪梅田に絞り、特急より上位の種別に変更します。朝ラッシュ時は全区間8両編成で運転し、...

  • 2020111401.JPG

    【京阪ウオッチ】深夜急行2020

    • 2021年3月2日(火)

    そろそろこのブログを放置し始めて2年になりそう…。そして青春18きっぷで日本縦断してから9年が経ちました。ブログのネタはないことはなかったのですが生活時間の変化でブログを書く時間がなかなか取れなかったこ...

    kissyさんのブログ

  • 写真:wikipediaより 阪急電鉄が有料座席車両を検討しているそうですね! 関西でもJRのAシートや京阪プレミアムカーなどが続々登場し、着席サービスが広がりつつありますね。阪急はカラーもずっとマルーン一色だ...

    taka261さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210228/10/otoohan/8a/8a/j/o0970037014903145728.jpg

    ブログタイトルフォト '21/ 03

    • 2021年3月1日(月)

    京阪電車の看板列車 8000系特急京阪電車8000系は、(出町柳側から)4号車に特別料金不要のダブルデッカーを、6号車には有料のプレミアムカーを編成している。一般車両の室内やクロスシートはもちろん、ロングシー...

  • 一月行って 二月逃げて・・・

    • 2021年2月28日(日)

    まいどおおきに!気ぃつけば、2月も今日で終わりで明日からは弥生、三月忘れんうちに弥生で確定申告せなアカンわ先週、土曜日に月命日でお寺さんに足を運んで日曜日は京都の大谷祖廟(おおたに・そびょう)へお...

    KENKEN-KAICHOさんのブログ

  • ニコンFX機を使用してからは、手持ちの300ミリレンズでは望遠が足りないことから、西三荘のこの場所で撮ることがなくなりましたが、最近、また中古で購入したDX機をテストしたくて久しぶりに西三荘のこの場所へや...

    日本国有鉄道ファンさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。ラストランが迫った日本で唯一の多扉車(たとびらしゃ)「京阪電車5000系」と、全国的にも朝ラッシュ時の混雑が著しかった京阪沿線において、昭和30〜50年代に行われた...

  • 2月23日、天皇誕生日の火曜日。3月のダイヤ改正で引退する、七尾線413系/415系の沿線撮りに出掛けて来ました。七尾線遠征は、当初、1月10日に計画して居りましたが、大寒波到来で延期に、翌日の1月11日、天気が回...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210225/15/96-yamashina/a3/c0/j/o0854048014901811848.jpg

    阪急京都線特急の指定席

    • 2021年2月25日(木)

    既報の通り、阪急が京都線の特急に有料の指定席を設ける方針であることが明らかとなりました。朝日新聞2021年2月17日号によれば、「専用の電車を設けるか、一部の車両を有料の指定席にすることを検討している」と...

  • 1月3日日曜日。京阪本線正月ダイヤ撮影第6弾です。10時35分頃6012F特急出町柳行きが通過しました。通勤型の特急車が見られるのは3000系プレミアムカー絡みなんでしょうか。 10時37分頃9002F急行出町柳行きが通過...

    express22さんのブログ

  • 1月3日日曜日。京阪本線正月ダイヤ撮影第5弾です。10時14分頃2216F急行出町柳行きが通過しました。 その急行の前に10時13分頃守口市駅を出てB線からA線に転戦する区間急行淀屋橋行きを撮影しました。 10時14分...

    express22さんのブログ

  • 阪神地域などの鉄道ファンには「阪急(あるいは京阪)の取り柄は安さだから有料特急など許されない」なる主張がある。安さだけが取り柄であるような発言は残念だが、仮にそうだとしても「安さ」が崩れるというの...

  • 阪急電鉄は2021年2月12日、プレスリリースにて3月13日にダイヤ改正を行うと公表した( 阪急全線で最終列車の時刻を変更します )。また阪神電鉄は2021年2月12日、プレスリリースにて3月13日にダイヤ改正を行うと公...

    Rapid W plusさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する