鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 SLばんえつ物語 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 61~75件を表示しています

全380件

  • C57180「SLばんえつ物語」は10月3日、8226レに乗車後は用事があったので8233レは乗車せず、用事を済ませます。 用事を早々に済ませ、まだ撮影の時間が取れましたので、1回だけ撮影する事にしました。 そこで、先...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 台風14号による大雨等の被害等がこれ以上無いことをお祈りしております。10月3日の磐越西線、荻野駅手前の「利田踏切」です。「端村踏切」、「群岡のカーブ」で撮影した後、途中、さゆり公園という所を通っ...

    c11249さんのブログ

  • _dsc17432

    長野行き「カシオペア」

    • 2020年10月10日(土)

    先週3日の長野行き「カシオペア」は今年初めてファンが大勢集まる場での撮影でいささ...

    ロクイチ会さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201005/13/cavacho/15/77/j/o1313100014830198644.jpg

    C57180「SLばんえつ物語」乗車No.36

    • 2020年10月10日(土)

    10月3日は、8月2日に乗車してから2か月ぶりにC57180「SLばんえつ物語」に乗車しました。 JR東日本から「来年度いっぱいを持って「ばんえつ物語ファンクラブ」の終了についてプレス発表がありました。https://www...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 秋田の天気、土日は雨とのことです。男鹿線ではこの2日間、秋田県民を対象としたDE10が牽く「懐かしの12系客車で行く男鹿温泉日帰りの旅」号が走りますので、撮影に行ってこようと思っています。昨年は蒸...

    c11249さんのブログ

  • Kさん撮影seriesの続きで今回は先週末の磐越西線です。 代理投稿 by D51338------------------------------Kです。今回は前回掲載のSLぐんまみなかみの翌日、10月4日日曜日のSLばんえつ物語号の撮影記録...

  • 「TAKAさん」「カズさん」と別れ、C57180 8233レ「SLばんえつ物語」を1回だけ撮る事にしました。 舞台田付近は稲刈りが始まっていましたが、昼食前にチラッと車から見た所はまだ稲刈りが始まっていませんでした...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201008/20/superkaiji229/0b/04/j/o0599042214831864793.jpg

    今日の1枚

    • 2020年10月8日(木)

    SLばんえつ物語

    superkaijiさんのブログ

  • C57180 8226レ「SLばんえつ物語」 鹿瀬で撮影後は、「TAKAさん」「カズさん」がまだ行っていない「小布施原柿の木ポイントの蕎麦畑」へ向かいました。 行ってみると先週に比べ撮影者はぐっと減っています。やは...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 【動画は記事の最後にあります、すぐ見たい方はスクロールして下さい】おはようございます、七海類治です一気に涼しくなり、慌ててストーブを出してしまって1週間ちょっと…もう、欠かせない存在になってきてます...

  • このところ朝夕はめっきり涼しくなりました。まだ昼間は少し気温が高い日があるので、なかなか半袖が手離せない10月ですね。今週になって台風が発生して週末に西日本に来るとかニュースでありました。9月に行...

  • 今回から27日のC57180「SLばんえつ物語」の撮影紹介になります。 私と「KNさん」は朝食後「鹿瀬」へ向かいます。津川から新津よりは捨てましたので、一番乗りでセッティング出来ました。 鹿瀬通過1時間ほど前に...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 昨日の秋田は久しぶりに良いお天気でした。さて10月3日、「五十島駅通過」、「三川駅出発」で蒸気機関車の撮影後、どうしても行きたかった「端村踏切」へ向かいます。国道49号線の混雑を予想して、三川IC...

    c11249さんのブログ

  • ① ウソです、「やさしい夜遊び」 なんて言ってかなり難しかったです(*_*) 2秒,f/8.0,ISO1600ですが果たしてどう撮れば? 撮影日:2017.10.21 津川~三川② 翌日は朝から雨でした。雨粒まで写ってます。 咲花...

  • さあこれから秋本番でGoToも全国規模になったので、各撮影地も多くのファンで賑わうのでしょうね。コロナ退散!コロナ撲滅!ってことで、アウトドアだから大丈夫ではなく、できるだけ他の人に要らぬ気を遣わせな...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する