鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「山電 ダイヤ改正」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全41件

  • 「 和歌山電鐵、貴志川線5/9ダイヤ改正 - 平日13本・土休日5本減便へ 」by マイナビニュース新型コロナウイルスの影響で利用者が減ったのと乗務員の確保が難しいことから5月9日にダイヤ改正をおこない平日の13...

    柴みんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200412/17/dd51-745/c2/d9/j/o0591041214742570566.jpg

    柏から馬橋へ移動

    • 2020年4月12日(日)

    このところ、出歩けなくなっているせいか、当ブログでも、ここ1か月の記事別アクセス数でも、乗り鉄や保存車両の記事へのアクセスが増えています。 1日も早く収束して、またいろんなところに出かけられるように...

  • 和歌山電鐵では、来る2020年5月9日(土)より大幅なダイヤ改正を実施することを発表しました。貴志川線 2020.5.9 ダイヤ改正|和歌山電鐵改正の概要は、以下の通りです。●夕方~夜の時間帯:・夕方以降は、原則とし...

    hanwa0724さんのブログ

  • 3/30(月)のS特急並びは3066×6010でした。ここでようやく並びに6000が登場!しかしこの日の段階では741にはまだ1度も充当されていません。そして1番線には6011。6012が741に入ってくれたらどんだけ歓喜だった事か...

    時の旅人さんのブログ

  • DSCN1920_R

    山陽電鉄本線 6000系 6012F

    • 2020年4月1日(水)

    山陽電気鉄道 本線 6000系 6012F普通 山陽姫路 行き(飾磨駅)撮影地10/2019撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見...

    ahoo!さんのブログ

  • 最近は新型コロナウイルス感染拡大の影響で暗いニュースが多い。そんな中、明るいニュースがある。山陽電気鉄道(以下、山陽電鉄または山陽)と阪急電鉄は来年(2021年)3月のダイヤ改正から、阪急大阪梅田〜山陽姫路...

  • 和歌山電鐵は3月31日、貴志川線の全面的なダイヤ改正を5月9日に実施すると発表した。人材確保が難しくなっているなどとして、列車の運転本数を大幅に減らす。 現在の運転本数は平日が95本、土曜・休日が83本だが...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 大手私鉄各社の通勤車両・特急専用車両について、最新鋭車両(製造年が新しいもの)をピックアップしてみました。【最新更新情報:2020年3月28日】 小田急4000形(2代目)を小田急5000形(2代目)に変更しました。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200322/23/kanoneko76/4f/8f/j/o1080081014732325732.jpg

    新宿から2つの有料特急で

    • 2020年3月22日(日)

    3月14日のダイヤ改正はJRだけでなく、私鉄もダイヤ改正を行ってます!さらに、小田急線の特急ロマンスカーでは、春の限定メニューも始まっているので、それらを兼ねて一度に終わらすことにしました(^_^;)っという...

  • 3/21に、山陽電鉄 大塩駅でさくらヘッドマークを掲出した山陽電鉄 復刻塗装の3000系を撮りました。1枚目は、大塩駅に向かうさくらヘッドマークを掲出した3030の普通 山陽須磨行きです。2枚目は...

    HK559さんのブログ

  • [R2.3.11]山陽電鉄 3030Fを撮る

    • 2020年3月19日(木)

    前回記事の何列車かわからなかった貨物列車。後で調べると、ダイヤ改正で2080列車があの時間になったようです。前回の記事から遡りますが・・・山陽電鉄3000系の復刻塗装車3030F。比較的撮りやすい時間帯に運転され...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • 3/7に、阪神 西灘~岩屋駅間の岩屋踏切で大石駅で折り返す山陽電鉄3000系の非リニューアル車を撮りました。1枚目は、岩屋踏切に向かう3026の回送です。2枚目は後追いで、西灘駅に向かう3613で...

    HK559さんのブログ

  • 3月15日(日曜日)、私「三好 鉄道」は「阪神電車・山陽電車 全線完全制覇の旅」の実行し、阪神大阪梅田駅から元町駅と西代駅を経由して山陽姫路駅へ行ったところまでを昨日のブログに書き綴りましたが、今日は...

  • 毎度!おばんです!昨日から、JR各社に足並みを揃えるように、鉄道各社がダイヤ改正しましたね。関西では、阪神の「休日の快速急行8連化」が結構話題を振りまいていますが、あえて「元居た会社」を取り上げてみ...

  • やっと編集が終わりました•••••••長かったです。ついにこの日を迎えました。とりあえず今日は休日と言うことで、大塩の視察は後回しにしてひのとりの1番列車視察から。平日と休日の朝に各1本設定されていた尼崎発...

    時の旅人さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する