鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「上信電鉄 感謝フェア2019」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~4件を表示しています

全4件

  • 2019-10-20 061改 ぼかし

    10/20 上信電鉄感謝フェア2019

    • 2019年10月21日(月)

    10月20日、毎年恒例の「上信電鉄感謝フェア」が上信電鉄本社前にて開催されました。会場の様子。今回はデキ1、デキ3、ED31 6、503F、もと107系R16編成、GT200がイベントに登場しました(会場マップ準拠)。庫内にて...

    Joshin6000さんのブログ

  • ようやくタキ1000形(日本石油輸送)のカプラーを交換しました。交換したカプラーは、0397 自連形TNカプラー(CCカプラー対応・グレー・20個入)です。車間は明らかに短くできましたが、この角度の写真じゃわかり...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ちょっとだけ整備を進めてみました。名鉄7700系です。行先の板をつけていなかったのですが付属のシールが見つからなかったので、、、GMストアーに行ってステッカーを買ってきました。もしかしたら透けちゃって、...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 485系3000番台 特急「はくたか」

    復活!!特急「はくたか」

    • 2019年10月17日(木)

    先日の台風19号の被害、とんでもないことになりましたねぇ~。鉄道関係では特に北陸新幹線が、、、10編成も廃車の危機に陥り、東京と北陸の移動手段が・・・いま、東京と金沢の鉄道での移動は米原まわりになって...

    ビスタ2世さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する