鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「D51形 SL北びわこ号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全21件

  • 今回は通常品のプラレールから「S-38 C56 160号機 SL北びわこ号」をご紹介したいと思います。 といっても我が家には何両か同じ車両がいたのですが、これまでご紹介していなかったことが判明。 なので、最近追加...

    無責任男。さんのブログ

  • 前回の記事からだいぶ時間が経ってしまいました。 さて今回記事を更新するにあたり、新しいカテゴリを2つ追加致しました。追加したカテゴリは「プラレール 新製品情報」と「プラレール 購入品」です。 これら2...

    無責任男。さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/88b60963d7ca1a519d24b7116c410bac.jpg

    【2019.03.09】瀬田~石山

    • 2019年3月21日(祝)

    3月9日(土)、SL北びわこの送り込み回送を撮りに出かけました。前回記事のとおり、順調に送り込み回送を撮影できた次に訪れたのは瀬田川。貨物好きを楽しませてくれる西濃2059レを狙いに行きました。2019.03.09 ...

    bonnets_hさんのブログ

  • D51 200号機 長州へ

    • 2019年3月17日(日)

    北びわこ号で一仕事を終えたデゴイチは次の仕事に備えるべく西へ送られていきました。配9983レD51 200(梅)動輪を4つ持つD51は斜め後ろからが伸びやかで美しいシルエットだと思います。山口線での力走に期待した...

    kuhane_581さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/06/4b43ded85c40e9d3d38c23f8e86a4fdf.jpg

    【2019.03.09】膳所~石山

    • 2019年3月16日(土)

    2019年3月10日、SL北びわこ号にD51200が遂に登板。新聞記事でも紹介されるほど話題となりました。が、私はどうしてもD51牽引の本番列車よりもEF65が牽引する回送列車の方が気になってしまいます。ということで、...

    bonnets_hさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  昨夜晩く、梅小路区のD51 200がムコソからEF65 1132に牽引されて新山口を目指して出発しました。 これは、C57 1の検査が未だ終わらず、SLやまぐち号の牽引に...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  16日に実施されますJRグループのダイヤ改正まで残す所あと3日となりました。 私は土曜もお仕事ですのでチョイ鉄程度しか動けないのですが、改正以降の釜の動...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  日中に友人から連絡をいただき、友人氏が撮影しSNSに投稿したイカす写真が無断転載され、さも別人が撮影した様に紹介されているとのお話をいただきました。  ...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  昨日の興奮も冷めやらぬ本日、お天気は相変わらず今一つではありましたが、鉄活を少々楽しむ事が出来ご同席いただいた諸兄には感謝でございます。  さて、本...

  • SL北びわこ号 回送列車

    • 2019年3月11日(月)

    D51牽引北びわこ号一番列車を撮影後は予報通り、雨が降り出しました。木之本からの折り返し回送列車まで待ち時間が長く感じられました。カメラマンの数は一気に減りましたがそれでも熱心なファンがカメラを構えま...

    kuhane_581さんのブログ

  • 皆様こんにちは。前回の続きということで、3/10日のSL北びわこ号で牽引したD51-200の本線試運転写真の後半戦です。木ノ本駅でD51が折り返し、梅小路に帰るまでの写真になります(`・ω・´)ゞ最初の写真は前回最後...

    大林カメラさんのブログ

  • D51牽引 SL北びわこ号

    • 2019年3月10日(日)

    多くのファンが詰め掛けた北陸本線。しかし時間になっても列車が現れません...。どうも米原で車両点検をして5分遅れたようです。多くのカメラマンが耳をそば立てて待つ中、ドラフト音と独特の金属音が聞こえてき...

    kuhane_581さんのブログ

  • 2019年3月10日、西日本豪雨の影響で運行開始が遅れていたD51-200号機が「北びわこ号」で12系客車を引...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • D51形SL北びわこ号

    D51形 SL北びわご号 No72

    • 2019年3月10日(日)

    SLネタとしては約1ケ月ぶりの更新です。今日は平成最後の北びわこ号の撮影のために定番の河毛にやってきました。予定より約8ヶ月遅れのD51200の初運行ということもあり予想どおりすごい人気です。早朝にもか...

  • D51 200号機 いざ出動

    • 2019年3月10日(日)

    元気に梅小路を出発するD51 200号機。単9920レEF65 1132 (宮)SL北びわこ号HMD51 200 (梅)いよいよ北陸本線でデビュー戦です。京都にて

    kuhane_581さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する