鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 伊豆初日の出号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~4件を表示しています

全4件

  • 本八幡から移動し、2年連続となる臨時快速「伊豆初日の出号」を見に行きます。ここまでの動きはこちらから。昨年の様子はこちらから。今年は185系での運転となり、幕は「臨時快速」とだけで、昨年のような特製幕...

    スポッティーさんのブログ

  • 前の記事 【参宮橋停車】大晦日の「はこね72号」乗車記 参宮橋でロマンスカーを降りてから都心をぶらぶらしたのち、再び小田急で西を目指しました。本厚木以西の本数が少ないせいでかなりの待ち時間があり、途中...

    新宿駅2番ホームさんのブログ

  • 2019年1月1日元旦 伊豆/伊東初日の出号 横浜駅撮影分からです新宿駅から湘南新宿ラインに乗って およそ30分。睡魔と闘いながら、横浜駅に到着。■185系 B5編成 快速 伊豆初日の出号 9533M 品川...

  • 皆様明けましておめでとうございます。 新年いかがお過ごしでしょうか?家でのんびり過ごしてる方、もしくは初詣等で出かけている方、とにかく御天気良くて良かったですよね。  // 僕は昨夜は早々と寝てしまった...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する