鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京成 3000形3036編成 営業運転」の投稿写真(1枚目)

2018年2月2日(金)22時34分

京成 3000形3036編成 営業運転

投稿写真

スマホでの撮影ですがご承知おきください...

0
読み込み中…

投稿者:protaetiaさんDas ist meine Reise und Fotografie.

イベント情報

京成電鉄は、3000形3036編成(8両)の営業運転を開始。運転開始日は、2018年2月2日(金)。

protaetiaさんの新着ブログ記事

最新5件

  • 更新の終了について

    • 2023年1月24日(火)

    お久しぶりです.久しく更新していませんでしたが,ブログの更新終了についてお知らせします.現在,私はホームページの更新作業を行っているのですが,当ブログで扱っているような旅行記や鉄道の撮影記も,ブロ...

    protaetiaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220801/23/jnr485-583/90/cd/j/o4535302315154871366.jpg

    DE10形重連のDLやまぐちを撮る+α

    • 2022年8月14日(日)

    DE10形重連でDLやまぐちを運転するということで,これは撮らねば,と思い行ってきた.2021/8/88521DE10-1076+DE10-1514+スハテ35-4001+オハ35-4001+ナハ35-4001+スハ35-4001+オロテ35-40012021/8/88522DE10-1514+DE10-1076+オロ...

    protaetiaさんのブログ

  • 東京メトロ7000系 7101Fを撮る

    • 2022年8月1日(月)

    東京メトロ7000系の引退が進む中,10連のメトナナを和光市駅で撮りたいと思ったので,単発で.2021/6/19B1057S7000系01F

    protaetiaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220719/22/jnr485-583/8b/d4/j/o2877191815149032581.jpg

    宮崎&鹿児島 小旅行

    • 2022年7月24日(日)

    6月,特に連休とかがあるわけではないが,日南方面に行きたかったので土日で軽く南九州へ.2021/6/5丸池湧水丸池湧水でゆっくりしていたらちょうどキハが来たので湧水と絡めて撮影.翌日は日南へ,天気は生憎の曇...

    protaetiaさんのブログ

  • あいの風とやま鉄道の413系のうち北陸地域色であるAM04編成の引退に伴い413系6連走行があったので,知り合い達と同行することに.当日は生憎の雨であったが,413系最後の北陸地域色6連を撮ることができたので満足...

    protaetiaさんのブログ

このイベントの投稿写真(新着順)

全1枚

  • 投稿画像

非公開でメッセージを送信

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。