鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

ただ曲がるだけなのに「名物」に 豊橋鉄道の「急すぎる」カーブ

2023年11月18日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

豊橋市を走る豊橋鉄道の路面電車は、終点の一つ手前の井原停留場で、路線が2方向に分岐します。分岐点という以外は何の変哲もないようなこの停留場ですが、カーブを通過する電車を見ると、明らかに急な曲がり方をしています。実はこの場所には、一般旅客が乗れる路線において、最も半径が小さいカーブが設けられているのです。

半径11メートルのカーブを通る車両
半径11メートルのカーブを通る車両

井原停留場のカーブは、半径11メートル。在来線では、カーブは半径160メートル(ポイントに付帯するものでは半径100メートル)以上にすること、と定められているので、数値で見ても明らかに急です。外から観察していると、車体側面から台車枠がはみ出しているのが見てわかります。

この急カーブは、1982年の井原~運動公園前間開業によって設けられたもの。たった一つの停留場間の短い支線の新設でしたが、これによって豊橋鉄道の名物の一つが生まれたことになります。

なお、国内にはさらに急なカーブとして、半径7メートルというものも存在。こちらは常願寺川の砂防工事用に使われている立山砂防軌道の路線にあります。ただし、こちらは関係者以外は乗ることができない専用鉄道で、一般利用者が体験できる機会は基本的にありません。

豊橋鉄道は「軌道法」に基づく路面電車です。では「鉄道事業法」に基づく狭義の鉄道の最急カーブはというと、黒部峡谷鉄道の半径21.5メートル。このほか、箱根登山鉄道や江ノ島電鉄、京阪京津線(軌道法)でも、半径40メートル以下の急カーブが存在します。

半径40メートルのカーブを通る京阪京津線の電車
半径40メートルのカーブを通る京阪京津線の電車

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武「NRE」置き換えへ

2026年度にも新宿線の有料着席サービスを刷新。10000系「ニューレッドアロー」は置き換えへ。

画像

「表定速度」日本最速は?

「表定速度」が最も速い列車は? 新幹線と在来線の各列車を見る2024年度版ランキング

画像

東横線にも「新幹線」登場

東急車と東海道新幹線のコラボラッピング。目黒線用に続き、東横線用の5050系も登場。

画像

南砂町駅新ホームを見る

5月13日に供用開始となる、東西線南砂町駅の新ホーム。報道公開で見た様子をご紹介します。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。