鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

TIB超特快さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全699件

  • d840da39.jpg

    京葉線撮影地(市川塩浜駅)

    • 2023年1月11日(水)

    場所:市川塩浜駅2番線ホーム東京方対象:京葉線下り順光:午前被り:ふつう撮影可能車両:E233系5000番代、209系500番代、E231系0番代、E257系500番代京葉線及び武蔵野線直通列車をストレートで撮影できます。 

    TIB超特快さんのブログ

  • 879101f2.jpg

    京葉線撮影地(潮見駅)

    • 2023年1月10日(火)

    場所:潮見駅ホーム東京方対象:京葉線下り順光:午後(冬以外)被り:ふつう撮影可能車両:E233系5000番代、E231系0番代、209系500番代10両編成は最後部まで入れての撮影はちょっと厳しいです。また冬場は前寄り...

    TIB超特快さんのブログ

  • E233系3000番代U630編成 2543Y山手線外回り運休の時の大増発山手貨物線のお話の続編。湘南新宿ラインは通常営業ですが、埼京線が増えすぎてて、むしろこっちがダイヤの隙間を縫って設定されてるんじゃないかと言...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_3362

    埼京線・りんかい線大増発!

    • 2023年1月7日(土)

    今日と明日、渋谷駅山手線外回りホームの工事に伴い、山手線外回りの運休、そして埼京線の大増発が行われました、E233系7000番代ハエ120編成 9436KE233系7000番代ハエ110編成 9516KE233系7000番代ハエ105編成 ...

    TIB超特快さんのブログ

  • 場所:恵比寿駅から徒歩10分、渋谷駅新南口から徒歩5分(地図)対象:山手貨物線北行順光:夏場の夕方?被り:多い撮影可能車両:E231系近郊型、E233系3000番代、E233系7000番代、東京臨海高速鉄道70-000形恵比寿~...

    TIB超特快さんのブログ

  • 0f22f631.jpg

    中央線(快速)撮影地

    • 2023年1月4日(水)

    〇JC01東京駅 上り〇JC02神田駅 下り〇JB08東中野駅~JC06中野駅間 下り〇JC06中野駅 下り〇JC07高円寺駅 下り〇JC08阿佐ヶ谷駅 上り〇JC08阿佐ヶ谷駅 下り〇JC10西荻窪駅 下り〇JC11吉祥寺駅 下り〇JC1...

    TIB超特快さんのブログ

  • 0f22f631.jpg

    中央線撮影地(吉祥寺駅)

    • 2023年1月4日(水)

    場所:吉祥寺駅中央総武緩行線ホーム中野方対象:中央線快速下り順光:午後被り:ふつう撮影可能車両:E233系0番代、E353系東口に繋がる階段があるため、撮影スペースは狭いです。緩行線西行の列車に注意するとと...

    TIB超特快さんのブログ

  • 36675036.jpg

    中央線撮影地(阿佐ヶ谷駅2)

    • 2023年1月3日(火)

    場所:阿佐ヶ谷駅中央総武緩行線ホーム中野方対象:中央線快速下り順光:午後被り:多い撮影可能車両:E233系0番代、E353系緩行線西行の到着、出発の際は撮影をやめてください。 

    TIB超特快さんのブログ

  • 去年の正月の光景

    • 2023年1月2日(祝)

    2023年の初撮りがまだなんですが、去年の初撮りってなんだったっけ?って考えたら、宇治で撮った103系だったんですよね。この時絶賛工事中だった複線化も、いよいよ3月に完成じすね。それを待たず、この撮影の2ヶ...

    TIB超特快さんのブログ

  • あけましておめでとうございます。2023年が始まりましたが、新年早々なんかドクターイエローに乗車できる特別商品の販売する計画なんてニュースが出てますね。検査車両に乗れる機会なんてなかなか無いですし、実...

    TIB超特快さんのブログ

  • d152438e.jpg

    #鉄道の種類

    • 2022年12月31日(土)

    鉄道の種類を判別するのは本当に難しい。私のような歴の長い熟練者でもない素人はよく種類を間違える。コツとしては車体の色、車体の形状など常に見えるところで識別することだ。私くらいまで知識が増えると遠め...

    TIB超特快さんのブログ

  • 中央線撮影地(阿佐ヶ谷駅1)

    • 2022年12月31日(土)

    場所:阿佐ヶ谷駅中央総武緩行線ホーム三鷹方対象:中央線快速上り順光:午前被り:多い撮影可能車両:E233系0番代、E353系

    TIB超特快さんのブログ

  • 場所:東中野駅から徒歩5分(地図)対象:中央線快速下り順光:午後被り:多い撮影可能車両:E233系0番代、E353系桜で有名な撮影地です。近年は桜の木の剪定や伐採により、以前より桜のボリューム感が減っています...

    TIB超特快さんのブログ

  • 839e42f8.jpg

    中央線撮影地(中野駅)

    • 2022年12月29日(木)

    場所:中野駅7番線ホーム新宿方対象:中央線下り順光:夕方(?)被り:裏被りがやや多い撮影可能車両:E233系0番代、E353系快速線が被ることはほぼありませんが、緩行線が裏被りすくことがあります。

    TIB超特快さんのブログ

  • fec70a20.jpg

    中央線撮影地(神田駅)

    • 2022年12月28日(水)

    場所:神田駅3,4番線ホーム東京方対象:中央線下り順光:早朝(?)被り:多い撮影可能車両:E233系0番代、209系1000番代、E353系京浜東北・山手線のホームからの撮影となります。中央線上りと京浜東北線北行をかわ...

    TIB超特快さんのブログ

  • 08e47259.jpg

    中央線撮影地(東京駅)

    • 2022年12月27日(火)

    場所:東京駅1,2番線ホーム神田方対象:中央線上り順光:午後被り:多い撮影可能車両:E233系0番代、E353系 数名で同時撮影可能。2番線の入線と1番線の出発がほぼ同時になることが多いです。

    TIB超特快さんのブログ

  • 宇都宮線撮影地

    • 2022年12月26日(月)

    〇JY04・JK29御徒町駅 下り〇JU04大宮駅 上り〇東大宮~蓮田駅間1 上り〇東大宮~蓮田駅間2 下り〇蓮田駅 下り〇久喜駅

    TIB超特快さんのブログ

  • 宇都宮線撮影地(久喜駅)

    • 2022年12月24日(土)

    場所:久喜駅3番線ホーム大宮方対象:宇都宮線下り順光:午前被り:少ない?撮影可能車両:E231系近郊型、E233系3000番代、253系、東武100系長編成は厳しいです。またホームも狭いので上り列車に注意してください。

    TIB超特快さんのブログ

  • 宇都宮線撮影地(東大宮~蓮田2)

    • 2022年12月23日(金)

    場所:蓮田駅から徒歩15分(地図)対象:宇都宮線下り順光:午前被り:少ない撮影可能車両:E231系近郊型、E233系3000番代、253系、東武100系有名撮影地ヒガハスの下り午前中のポイントです。道路からの撮影になり...

    TIB超特快さんのブログ

  • 場所:蓮田駅から徒歩25分(地図)対象:宇都宮線上り順光:午前遅めから正午ごろ被り:少ない撮影可能車両:E231系近郊型、E233系3000番代、253系、東武100系超有名撮影地ですので、ネタがある場合は混雑します。...

    TIB超特快さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信