鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

seldioさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全737件

  • DSC09423f5645_1.jpg

    船と猫と列車

    • 2022年7月6日(水)

    夕暮れ時。川べりで涼む猫と列車を。この日は暑すぎて、18時を過ぎても猫たちはあまり元気がなかった。。

    seldioさんのブログ

  • DSC09755cf5000_1.jpg

    地下鉄東西線の夕焼け

    • 2022年7月4日(月)

    鉄橋を走る地下鉄東西線と夕焼けを。

    seldioさんのブログ

  • DSC08543vin07_1.jpg

    千葉のレール猫

    • 2022年7月2日(土)

    千葉県の鉄道のレールをとことこ歩く猫。踏切から撮影。さっきの猫をズームして撮影している最中に草むらからドサッと音がして、何だ?と思ったらもう一匹猫が現れた。廃線跡じゃないんだけどここは。。

    seldioさんのブログ

  • DSC09128f7000_1.jpg

    夕暮れの京王線シルエット

    • 2022年6月30日(木)

    夕焼けの多摩川を渡る京王線のシルエットを。いまは18時過ぎての撮影でも飲み物を用意しておかないとホント危険です。。皆さんもお気をつけて。

    seldioさんのブログ

  • DSC07087f6299_1.jpg

    列車とまったり猫

    • 2022年6月28日(火)

    列車をバックにゴロゴロする猫を。しかしここまで暑いと、いったい日本のどこに撮影に行こうかなと。北海道は梅雨がない、といいますが函館は天気悪い日が続くんですよね。。

    seldioさんのブログ

  • DSC08346fauto_1.jpg

    銚子電鉄に咲く花

    • 2022年6月26日(日)

    銚子電鉄のレールにひっそりと咲く赤い花。列車通過後、遮断機が上がった踏切にて撮影しました。

    seldioさんのブログ

  • DSC08030art07_1.jpg

    下町の猫たち~紫陽花と

    • 2022年6月24日(金)

    下町の路地猫が鳴く。路地の奥へ消えていく猫。この先に餌場があった。おー、この猫は久しぶりだ。人懐っこいのは相変わらずで何より。紫陽花と一緒にパチリ。

    seldioさんのブログ

  • DSC07990vin10_1.jpg

    下町の猫たち

    • 2022年6月22日(水)

    下町の猫。こっちは下から見上げてるのに警戒心丸出しだな。。この三毛猫にも睨まれる。。路地にて。猫2匹がお出迎え。

    seldioさんのブログ

  • DSC07542fred_1.jpg

    JR五日市線の夕暮れ

    • 2022年6月20日(月)

    多摩川を渡るJR五日市線。この日はきれいな夕焼けは望めませんでしたが・・こればっかりはわからないです。凄まじく真っ赤になる夕焼けが出る日もある季節になってきたので、これから期待したいなと。

    seldioさんのブログ

  • DSC07769f5084_1.jpg

    紫陽花と小田急ロマンスカーMSE

    • 2022年6月18日(土)

    箱根登山鉄道線を行く小田急ロマンスカーMSEと紫陽花を。

    seldioさんのブログ

  • DSC07136cfauto_1.jpg

    夏模様の猫

    • 2022年6月16日(木)

    土手から駆け寄ってくるねこ。ここの周辺は早くも夏模様になってきた。

    seldioさんのブログ

  • DSC07420fauto_1.jpg

    西日と猫と列車

    • 2022年6月14日(火)

    まったりと西日を浴びる猫と列車を。

    seldioさんのブログ

  • DSC06613cfauto_1.jpg

    新緑の神奈川の庭園猫たち

    • 2022年6月12日(日)

    神奈川の庭園にて。怠そうな猫。。この黒白ねこは警戒心が強そうですが、この後寄ってきてくれました。もう何年も猫を撮ってますが、未だに猫のことはよくわからないですね。猫のことはわからない、という前提で...

    seldioさんのブログ

  • DSC06366art05_1.jpg

    下町の猫たち

    • 2022年6月10日(金)

    下町の路地にて。警戒心が強い猫。君は以前いた猫とは違うなぁ。路地の猫だまり。尻尾を垂直にしてやってくる。この付近の名物猫。君は結構長生きしてるねえ。元気そうでよかった。

    seldioさんのブログ

  • DSC05509cfauto_1.jpg

    山形県の城猫たち

    • 2022年6月8日(水)

    山形県の城跡にて。お濠端に佇む猫。こっちは城門を守っている。すぐ逃げたけど(笑)。別のお濠端にも人懐っこい猫。結構たくさんネコが居たなぁ。

    seldioさんのブログ

  • DSC04477cf6050_1.jpg

    JR五日市線の夕暮れ

    • 2022年6月6日(月)

    多摩川を渡る五日市線。梅雨の時期になりました。

    seldioさんのブログ

  • 千段の石段を登った立石寺の五大堂から。普通に撮っても面白くなかったので、五大堂をシルエットにして撮影してみました。小さく仙山線が写っています。

    seldioさんのブログ

  • DSC04961art07_1.jpg

    山形の温泉猫

    • 2022年6月1日(水)

    山形県のある温泉にて。旅館で飼われている猫。飼い猫って表情は柔和なんですが、愛想が悪いというか、あんまり動いてくれないです。写欲があまり湧いてこないという。。温泉街で地域猫がゴロゴロ。うん、こっち...

    seldioさんのブログ

  • DSC04430fauto_1.jpg

    森の猫と列車

    • 2022年5月30日(月)

    濃い緑の中に転んでいる猫。列車をバックにパチリ。

    seldioさんのブログ

  • 水田を行く小田急。ここも以前より水が入ってない箇所が多かった。。

    seldioさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信