鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

nozomi810さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全418件

  • 古いアルバムよりスキャンした写真です。鉄道会社職員だった身内から頂いたもので、おそらく30年以上は前のもの。EF65電気機関車にくっついているのはジョイフルトレイン白樺。トワイライトエクスプレスのような...

    nozomi810さんのブログ

  • 日記古いアルバムよりスキャンした写真です。電気機関車EF81-101号機(?)と牽引されていたブルートレイン車両。ヘッドマークには”日本海”。かつて大阪から青森を結んでいた寝台列車です。雪で車体番号が隠れてし...

    nozomi810さんのブログ

  • 【東海道線 米神にて 電気機関車 EF64 1003号機】【使用機材】カメラ:NIKON D3200 レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-300mmf/3.5-6.3G ED VR固定器具:無しその他補器:無し

    nozomi810さんのブログ

  • 215系の思い出写真

    • 2021年2月15日(月)

    2月15日。本日は215系の思い出写真を。2021年3月のダイヤ改正で定期運用から離れる215系電車。快速アクティーや湘南ライナー、ホリデービュー山梨として活躍してきたJR東日本のオール2階建て車両です。 【215系回...

    nozomi810さんのブログ

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3cOKbZNjbuizLEOugXHG1zAzqdk1E9pOEGJaexccDP7frawHwq6-7fEsRiFKCEkItF7xc0T6CVxetmvOoZhGx0SZJanmXCZk0Eo-xkmWPjVYuTltggwA3w77n_TOcx7BPo1svUrsaRJhwnIn9OwTK1B=w1321-h880-no?authuser=0

    EF64 1012号機

    • 2021年2月14日(日)

    【東海道線 米神にて 電気機関車 EF64 1012号機】【使用機材】カメラ:NIKON D7200 レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-300mmf/3.5-6.3G ED VR固定器具:無しその他補器:無し

    nozomi810さんのブログ

  • 【東海道線 米神にて 電気機関車 EF210 15号機】【使用機材】カメラ:NIKON D7200 レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-300mmf/3.5-6.3G ED VR固定器具:無しその他補器:無し

    nozomi810さんのブログ

  • 【はじめに】DirectX9ファイル、無事入手できました。入手先は”Vocaloid Promotion Video Project ”様HPの中程にある”DirectX エンド ユーザー ランタイム”より。本家Microsftが配布を終えてしまったため本当...

    nozomi810さんのブログ

  • 【東海道線 米神にて 電気機関車 EF66 24号機】【使用機材】カメラ:NIKON D7200 レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-300mmf/3.5-6.3G ED VR固定器具:無しその他補器:無し

    nozomi810さんのブログ

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3f5jPaNFaIb8YD3t7vJg2ejS3h_ubF3aBw082BOHECht7BkhzqY0pT0k-BOhphzlCzXeHNYtVxZ1IcuVafHhsAbaAPmKHyqVx6sRwfwAIgcZzHpNHnAD5A760UyHVofuUsyXzx4OuBzMdd1m0j_Uhd6=w1562-h1041-no?authuser=0

    211系の日

    • 2021年2月11日(祝)

    本日2月11日の日付に因んで211系写真を連発したいと思います。私自身一番お世話になっている電車で一番好きな電車。新型車両への置き換えが発表され、今後は徐々に姿を消していくでしょう。東海道本線JR東日本区...

    nozomi810さんのブログ

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3eqwA0sau1X_Zpy5-nlZcs67-eqqRQrTTVkBNESbUpmolV2wMO5ZCVEeaynEu112xhHtghSwu642cFjZXNqzYR0ydIunYS3A1yNla9IhqR6yEzd5UMUzGhsIGhp8d2fbNFfq9lhH-lrbERhvJW9Rx_d=w1552-h1041-no?authuser=0

    DD51 895号機

    • 2021年2月10日(水)

    【吾妻線 金島駅にて ディーゼル機関車 DD51 895号機】【使用機材】カメラ:NIKON D7200レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR固定器具:無しその他補器:無し

    nozomi810さんのブログ

  • 前投稿に記載した新旧踊り子号の動画の編集が終わりましたので投稿。今回は動画2本立てですのでモバイル環境で見られる方は通信量にご注意を。【185系踊り子号(2021年3月ダイヤ改正後まで)】【E257系踊り子号(...

    nozomi810さんのブログ

  • 立て続けに踊り子号の記事となりますが、3回目は185系の跡を継ぐ列車E257系の写真です。185系の撮り納め、そしてサフィール踊り子を始めて見た日、カメラの設定を合わせるために本番の185系通過前に普通列車でリ...

    nozomi810さんのブログ

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3ff67qCeQaI5zoOINPsafexXzELfsCUoOdJVhLpdfmhgLiKdwnDgaCOCJU2jg558FihJV2HIBfXZnvSm5IIUk3oYYnlBSO1fAypbEys6Dm65gcY4vroCnJr9c4Gl3feAYrwBNOV1Xd4LNmzfIc4tiG7=w1562-h1041-no?authuser=0

    サフィール踊り子

    • 2021年2月7日(日)

    先日の185系踊り子号とのお別れ撮影の際、初めてサフィール踊り子号を見ました。先代の特別な踊り子号 ”スーパービュー踊り子” を彷彿とさせる如何にも特別列車といった風体。全く同色ではないものの、185系も基...

    nozomi810さんのブログ

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3e1JfbnGV1Sh7WVA-bCXrDtivloNuDHtl75ieOP0VWbUSnLktNKSxfBBJ8ccQUSFcvx65bRyVwcCgr7wJeIhsfDUMY1LAaHqBxs_gJBRk-qlZMGF4apS6k3EQHCf_G9y_kPCK8-4rAxFxXxy5LDkAKo=w1562-h1041-no?authuser=0

    さよなら185系踊り子号

    • 2021年2月6日(土)

    引退は来月ですがおそらく私にはその姿をじっくり見られるラストチャンスでした。撮影地は既に決めておりまして、場所は河津駅から少々離れた場所に在る一本の河津桜の下。【河津桜と185系特急踊り子(2020年2月...

    nozomi810さんのブログ

  • 【撮影地情報】山梨県富士吉田市松山 最寄り駅:富士急行線 河口湖駅、富士山駅 撮影立位置:道路脇 データ作成日:2014年10月 撮影時は鉄道会社や近隣住民の方のご迷惑にならない様、ルールとマナーを厳守してく...

    nozomi810さんのブログ

  • 昨年(2020年)引退したスーパービュー踊り子号の写真です。185系踊り子号に先んじて勤めを終えた豪華車両。特別な構造故に転線用の構造変更にも難があり30年の歴史に幕を下ろし全車解体された185系踊り子の後輩...

    nozomi810さんのブログ

  • 【駿豆線を走る185系踊り子(2020年)】2月3日立春。河津桜まつり中止と一部地域の緊急事態宣言の延長(2021年3月迄)、40年の長きにわたって観光客と共に伊豆を旅してきた185系踊り子号最後の桜の季節は静かに去...

    nozomi810さんのブログ

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3eZZSjzdLX4pI8xRf-6DKpc3z4RgRjTknpaKWBwm_Q16_EhjOFfSE-LoRg14Uyyp1r8EtgxW5pwInV2IFcmxE6hSavfisJ_XO9XuLVjsQ_yNw2IDRndzPShbrIJa8nBJ26EvHut06xh6AhdggkqzDhE=w731-h488-no?authuser=0

    市川大門駅にて 身延線313系

    • 2021年2月2日(火)

    【撮影地情報】市川大門駅にて 身延線313系 最寄り駅:JR身延線 市川大門駅 撮影立位置:市川大門駅ホーム データ作成日:2015年10月 撮影時は鉄道会社や近隣住民の方のご迷惑にならない様、ルールとマナーを厳守...

    nozomi810さんのブログ

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3dQQHNTTNzEhsUW8qgBSpqA4td1CGRLBaiyh7Cu5ufdM_AhZCnZjZVYk0qMSaSS6edTMxnkJ8PfDpfbMRzBwYtTiMOlQ2T7HJ03MC-GeuMCYdB63tmEJIlSNEk-OKGJtNDJBgV6FkNiPyplU5Xt7sf0=w1494-h1041-no?authuser=0

    20年前の中央線 201系 他

    • 2021年2月1日(月)

    日記古いアルバムよりスキャンした中央線201系。ピンボケ、ぶれまくり、退色しまくり、おまけに埃まみれな写真でしたがLightroom6で編集に編集を重ねた結果、201系の姿が浮かび上がってきました。編集内容は電車...

    nozomi810さんのブログ

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/ACtC-3f_uuJr5ijEblXcO2a0gxP9aaedKUs8Avfex6XmWfzQXwE8dsHO6THIUw8Qvg5wsuJrZaM0AgLT2VHfYcrH7-7iVye_NCq8xGsqmRTGBD5y9FaVrgi29z7tpG8qSw2weFxqHZ-LCbLE6DYluly1pCDc=w1562-h1041-no?authuser=0

    夜に撮る 東海道本線貨物列車

    • 2021年1月31日(日)

    AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gを購入しました。メーカーさんの推し文句「背景のボケを活かせる明るい単焦点レンズ」とは少し違った目的での使用目的ですが、それは夜間の鉄道撮影。今回は説明所やテクニック指南サイ...

    nozomi810さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信