鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

kotomitaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全421件

  • 行って戻ってのパターンでの降り乗りが可能な組合せはいくつかありましたが、暗くなる前にこなすとすると計4駅といったところでした。組合せの一つは八栗と六万寺で、時刻表に従えば16:15着-26発、16:29着-3...

    kotomitaさんのブログ

  • 八栗新道を15:46に出て、次に下車したのは房前。「房前の鼻」のカーブ区間から一望できる志度湾を再び観賞するとじきに到着・・・15:50でした。琴電志度行き普通列車(房前15:50発)房前は1面1線の小駅。東に10...

    kotomitaさんのブログ

  • 志度から高徳線の普通列車に乗り、隣の讃岐牟礼へ。JRと琴電が並行する中で、最も両線相互の乗り換えが楽なのがここ讃岐牟礼と八栗新道の組合せということで、その駅間を体感すべく訪ねました。高松行き普通列...

    kotomitaさんのブログ

  • 琴電志度線は瓦町から琴電志度までの12.5km。距離としてはそれほど長くない訳ですが、意外と時間がかかり、今橋から乗った列車(14:31発)は瓦町14:29発→琴電志度15:07着でした。所要時間38分です。JRの場...

    kotomitaさんのブログ

  • 池戸からは花園まで乗って長尾線の旅は終了。瓦町を出てから2時間ほどが経っていました。花園着は14:15。ここから北に歩き、次は志度線の往復に臨む訳ですが、乗車駅の候補が二つあり、どちらを選択するかで道...

    kotomitaさんのブログ

  • 井戸を13:22に発ち、次の降り乗りへ。日中時間帯の長尾線の列車は24分間隔なので、行って戻ってのパターンで臨める組合せが一応あって、この時の選択肢としては、林道まで行って木太東口に戻る、高田まで行っ...

    kotomitaさんのブログ

  • 長尾線は終点の長尾から西に戻る際、公文明、井戸、白山と小駅が続く訳ですが、この区間の特徴は何と言っても駅間が短いこと。その営業キロは順に0.7km、0.6km、0.5kmで、長尾~白山でも1.8kmという近さです。こ...

    kotomitaさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20230102/20230102223056.jpg

    #3755 長尾(2022.11.4)

    • 2023年1月3日(火)

    高松琴平電気鉄道の三つの路線のうち、全く乗ったことがなかったのが長尾線。初めての乗車で一気に終点まで行くことにして、未乗降駅の降りて乗っては復路に回すことにしました。瓦町での乗り換えは12:08着-13...

    kotomitaさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20221230/20221230011505.jpg

    #3754 伏石(2022.11.4)

    • 2022年12月30日(金)

    一宮始発の列車で次に向かったのは高松琴平電気鉄道で最も新しい駅、伏石。2020年11月の開業で、香川県最新の駅でもあります。伏石は11:46着-12:01発で15分の滞在。新しい駅だけに見るべき撮るべきものが...

    kotomitaさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20221227/20221227234941.jpg

    #3753 一宮(2022.11.4)

    • 2022年12月28日(水)

    滝宮11:02発の高松築港行きで次にめざしたのは「宮」つながりで一宮。当駅始発の列車があるので、ここまで来れば程々の待ち時間での降り乗りができるというのもポイントでした。高松築港行き普通列車(一宮11:2...

    kotomitaさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20221226/20221226001819.jpg

    #3752 滝宮(2022.11.4)

    • 2022年12月26日(月)

    綾川の次は一つ戻って滝宮へ。10:42着(時刻表上)でした。11:02発の高松築港行きに乗るまでの20分が当地での滞在時間です。琴電琴平行き普通列車(滝宮10:42発)滝宮駅は2面2線。当駅終点・始発の列車も...

    kotomitaさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20221223/20221223213514.jpg

    #3751 綾川(2022.11.4)

    • 2022年12月24日(土)

    三条を9:09に発ち、ひたすら終点の琴電琴平へ。仏生山から先が琴平線の未乗区間となり、往路はとにかく車窓に集中しつつ、目に付いたものは可能な限り撮影するといった過ごし方でした。円座を出ると徐々にローカ...

    kotomitaさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20221221/20221221223402.jpg

    #3750 三条(2022.11.4)

    • 2022年12月22日(木)

    11/3は岡山電気軌道からの「ことでん電車まつり」(仏生山&瓦町)でしたが、11/4は「ことでん1日フリーきっぷ」を使っての乗り降りデー。高松琴平電気鉄道の全線完乗と未乗降駅の探訪(できるだけ)がテーマで...

    kotomitaさんのブログ

  • 仏生山14:11発に乗り、「ことでん電車まつり」のもう一つの会場がある瓦町へ。14:23着(時刻表ベース)でした。高松築港行き普通列車。瓦町14:23発のところ+1分。瓦町は、琴平線、長尾線、志度線が発着する...

    kotomitaさんのブログ

  • 岡山12:12発の快速「マリンライナー29号」で高松まで。高松13:05着で、すぐに高松琴平電気鉄道の高松築港に向かいました。次の列車は13:15発の一宮行き。とにかくこれに乗れれば、この日のメインテーマはO...

    kotomitaさんのブログ

  • 新西大寺町筋から商店街を抜けて、東山本線の西大寺町へ。次の東山行きがいつ来るかわからなかったので早足で移動した訳ですが、結果的に3分ほどの待ち時間がありました。そうと知っていれば、商店街で行われて...

    kotomitaさんのブログ

  • 2022年秋の長旅は、10/14~16、10/21~23、11/3~5の三部構成。最終回は岡山・香川編です。11/3は、岡山城天守閣のリニューアルオープン初日。一大イベントの開催日ということもあって、この日は「岡山市路線バス...

    kotomitaさんのブログ

  • 新白河から「やまびこ214号」で大宮へ。着いたのは15:51でした。特急も乗り放題ということを考えると、そのまま東京まで乗ってさらに遠くへ行く*1のも可能だった訳ですが、ここはやはり新幹線を優先。16:17発の...

    kotomitaさんのブログ

  • 新花巻からは11:20発の「やまびこ58号」で南下。東北新幹線の未乗降駅めぐりに臨みます。盛岡までの間でまだ改札を通ったことがなかった駅は、水沢江刺、古川、白石蔵王、新白河、那須塩原の五つ。東京から遠...

    kotomitaさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ekilog/20221206/20221206000232.jpg

    #3739 鱒沢(2022.10.23)

    • 2022年12月6日(火)

    釜石~鵜住居の往復の後は、ホテルで軽く朝食をとってからチェックアウト。次は釜石9:03発の花巻行きで新花巻に向かう訳ですが、ホテルを出たところで「SL銀河」の牽引機(C58-239)が単機で走って行くのを見...

    kotomitaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信