鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

HK559さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全1952件

  • 7/12にJR西日本 山陽線 庭瀬~中庄駅間の定利一踏切で117系の8両編成の下り列車を撮りました。1枚目は定利一踏切に向かう、E-05編成 クハ116-17の普通 福山行きです。下りの8両編成は...

    HK559さんのブログ

  • 7/7にJR岐阜駅前北口駅前広場に保存されている名鉄 モ510形を撮りました。1枚目は、JR岐阜駅前北口駅前広場に保存されているモ513です。2枚目は、モ513の左前方に設置されている説明看板です。...

    HK559さんのブログ

  • 7/7に、福井鉄道 北府駅に隣接する北府駅車両工場の側線に留置されている電動除雪車デキ10形と旧名鉄の連接車モ880形を撮りました。1枚目は、北府駅車両工場の側線に留置されている電動除雪車デキ11で...

    HK559さんのブログ

  • 7/7に福井鉄道 北府鉄道ミュージアムに保存されている200形を撮りました。1枚目は、北府鉄道ミュージアムに保存されているモハ203-1です。プラットホームを模した物見台の側から撮りました。運転台...

    HK559さんのブログ

  • 7/7に北陸鉄道浅野川線 三ツ屋駅で引退記念ヘッドマーク掲出車と京王井の頭線カラー復刻車の旧京王8000系の下り側の並びを撮りました。1枚目は三ツ屋駅で並んだ右側は引退記念ヘッドマークを掲出したモ...

    HK559さんのブログ

  • 7/7に北陸鉄道浅野川線 三ツ屋駅で引退記念ヘッドマーク掲出車と京王井の頭線カラー復刻車の旧京王8000系の並びを撮りました。1枚目は三ツ屋駅で並んだ左側は引退記念ヘッドマークを掲出したモハ891...

    HK559さんのブログ

  • 7/7に北陸鉄道浅野川線 三ツ口~三ツ屋駅間で引退記念ヘッドマークを掲出した旧京王8000系を撮りました。1枚目、三ツ口駅に向かう引退記念ヘッドマークを掲出したモハ8912(旧京王クハ3704)の...

    HK559さんのブログ

  • 本日、JR東海 東海道線 枇杷島駅と名古屋駅で団体ツアー列車 特急 さよならキハ85系に運用されるキハ85系を撮りました。1枚目は、枇杷島駅に向かうキロ85-3の特急 さよならキハ85系の名古屋行...

    HK559さんのブログ

  • 本日、北陸鉄道浅野川線 北鉄金沢駅で引退記念ヘッドマーク掲出車と京王井の頭線カラー復刻車の旧京王8000系の並びを撮りました。1枚目は北鉄金沢駅で並んだ右側は引退記念ヘッドマークを掲出したモハ89...

    HK559さんのブログ

  • 7/2にJR西日本 山陽線 岡山駅でスーパーやくも塗装+国鉄色リバイバル編成で混色編成となった381系を撮りました。1枚目は、岡山駅構内の引込線から2番線に向かう国鉄色リバイバル編成クロ381-1...

    HK559さんのブログ

  • 7/2にJR西日本 山陽線 庭瀬~中庄駅間の定利一踏切でスーパーやくも塗装+国鉄色リバイバル編成で混色編成となった381系を撮りました。1枚目は、定利一踏切に向かうスーパーやくも塗装のクモハ381...

    HK559さんのブログ

  • 6/24に能勢電 鼓滝駅で開業110周年記念ヘッドマークを掲出した旧阪急1700系と5100系の並びを撮りました。1枚目は鼓滝駅で並んだ右側は開業110周年記念ヘッドマークを掲出した1707(旧阪...

    HK559さんのブログ

  • 6/24に能勢電 一の鳥居駅で開業110周年記念ヘッドマークを掲出した旧阪急1700系と5100系の並びを撮りました。1枚目は一の鳥居駅で並んだ右側は開業110周年記念ヘッドマークを掲出した175...

    HK559さんのブログ

  • 6/24に阪急今津線 仁川駅の北側にある仁川駅北道踏切で宝塚記念ヘッドマークを掲出した5000系の並びを撮りました。1枚目は仁川駅の北側にある引込線付近で並んだ右側は宝塚記念ヘッドマークを掲出した...

    HK559さんのブログ

  • 6/24に阪急今津線 西宮北口駅の北側にある甲風園第1踏切で宝塚記念ヘッドマークを掲出した5000系の並びを撮りました。1枚目は西宮北口駅で並んだ左側は宝塚記念ヘッドマークを掲出した5055の普通...

    HK559さんのブログ

  • 6/25にJR東海 紀勢線 川添駅で上りの団体ツアー列車 特急 ありがとうキハ85系南紀に運用されるキハ85系を撮りました。1枚目は、川添駅に向かう上りのキロ85-3の特急 ありがとうキハ85系南...

    HK559さんのブログ

  • 6/25にJR東海 紀勢線 三瀬谷~滝原駅間の宮川橋梁で下りの特急 南紀5号に運用されるキハ85系を撮りました。1枚目は、宮川橋梁を渡る下りのキハ85-201の特急 南紀5号 紀伊勝浦行きです。2...

    HK559さんのブログ

  • 昨日、JR東海 紀勢線 多気~相可駅間の第4東池上踏切で上りの特急 南紀4号に運用されるキハ85系を撮りました。1枚目は、第4東池上踏切に向かう上りのキハ85-5の特急 南紀4号 名古屋行きです。...

    HK559さんのブログ

  • 本日、JR東海 紀勢線 徳和~多気駅間の櫛田川橋梁で下りの団体ツアー列車 特急 ありがとうキハ85系南紀に運用されるキハ85系を撮りました。1枚目は、櫛田川橋梁を渡る下りのキロ85-4の特急 あり...

    HK559さんのブログ

  • 昨日、阪急京都線 茨木市駅で5300系の準特急 大阪梅田行きと、折返しの急行 京都河原町行きを撮りました。1枚目は、茨木市駅3号線に到着した5304の準特急 大阪梅田行きです。フルマルーン、前照灯...

    HK559さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信