鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

hanwa0724さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全3115件

  • 南海電鉄では、岬町の深日(ふけ)港と淡路島の洲本港を期間限定で運航している航路「深日洲本ライナー」の往復割引乗船券と、南海電鉄1日フリー乗車券をセットした「南海うみまち39きっぷ」を発売しています。「...

    hanwa0724さんのブログ

  • JR東日本では、かつて常磐線特急「フレッシュひたち」として運行していたE653系電車が、新潟・秋田方面での活躍を経て再び勝田車両センターに帰ってくることとし、併せてこれまでに無かった水色のカラーリングを...

    hanwa0724さんのブログ

  • 20230805_161353

    今日の乗車記録

    • 2023年8月5日(土)

    和泉鳥取(1049)-三国ヶ丘 紀州路快速 モハ225-5015三国ヶ丘(1147)-白鷺 各停 6209白鷺(1623)-三国ヶ丘 各停 8419三国ヶ丘(1638)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ223-2511今日は所用で、大阪公立大学中...

    hanwa0724さんのブログ

  • 20230804_211001

    今日の乗車記録その2

    • 2023年8月4日(金)

    橋本(1809)-高野口 普通 クモハ227-1011高野口(2115)-和歌山 普通 クモハ227-1018和歌山(2230)-和泉鳥取 普通 クモハ224-5124

    hanwa0724さんのブログ

  • 20230804_081241

    今日の乗車記録その1

    • 2023年8月4日(金)

    和泉鳥取(0659)-日根野 普通 モハ224-5113日根野(0717)-三国ヶ丘 直通快速 モハ223-2512三国ヶ丘(0755)-金剛 各停 6332金剛(0814)-林間田園都市 急行 6371

    hanwa0724さんのブログ

  • 南海電鉄では、水間鉄道との連絡乗車券を発売することを発表しました。水間鉄道との連絡乗車券の発売を終了します | 南海電鉄概要は以下のとおりです。【発売終了日】2023年9月30日(土)【発売終了となる連絡乗車...

    hanwa0724さんのブログ

  • 和歌山バスでは、多くの乗務員が新型コロナウイルスに感染し、運行に必要な乗務員の確保が困難となったことから、8月2日(水)より平日の一般路線バスの一部を運休することを発表しました。路線バスの臨時運休につ...

    hanwa0724さんのブログ

  • JR西日本と岸和田市では、駅へのアクセス性向上や駅周辺の混雑緩和を目的に西口改札の設置工事を進めてきましたが、この度工事が完成し、西口改札の供用を開始することが発表されました。阪和線 久米田駅 西口改...

    hanwa0724さんのブログ

  • 和歌山県白浜町の明光バスでは、同じく白浜町のアドベンチャーワールドとのコラボによる、新デザインのラッピングバスを運行することを発表しました。アドベンチャーワールド × 明光バス コラボ第3弾 新ラッピ...

    hanwa0724さんのブログ

  • JR東日本及びPASMO協議会などは、世界的な半導体不足の影響を受け、去る6月8日(木)より無記名の「Suica」「PASMO」カードの発売を一時中止しています。(参考)今回、減じて生んでもカード製造計画が不透明な状況...

    hanwa0724さんのブログ

  • JR西日本の特急「くろしお」で運行されている283系電車。「オーシャンアロー」という愛称で親しまれているこの車両、「海と太陽が大好きな列車」をキャッチフレーズとして、1996年7月31日にデビューしましたので...

    hanwa0724さんのブログ

  • 三重県伊賀市の伊賀鉄道では、同線の伊賀線全線でJR西日本のICカード「ICOCA」を導入することを発表しました。2024年3月 伊賀鉄道でICOCAが利用可能になります!:JR西日本2024年3月 伊賀鉄道で...

    hanwa0724さんのブログ

  • 京都鉄道博物館では、明日7月29日(土)より、新たに「117系電車(クハ117形1号車)」を展示することを発表しました。当館に新たな車両が仲間入り 117系電車収蔵のおしらせ(京都鉄道博物館) :JR西日本概要は以下...

    hanwa0724さんのブログ

  • 京都丹後鉄道(丹鉄)では、1990年から2011年に定期運行していた「タンゴ・エクスプローラー」車両を、現存するKTR800形で再現した「タンゴ・エクスプローラー オマージュトレイン」を運行することを発表しまし...

    hanwa0724さんのブログ

  • 東急電鉄では、2023年度以降に同社の東横線で有料着席サービス「Q SEAT」を導入することを既に発表しています。阪和線の沿線から : 【東急電鉄】東横線に有料着席サービス「Q SEAT」導入を発表(2023年度以降)こ...

    hanwa0724さんのブログ

  • 20230726_095641

    今日の乗車記録

    • 2023年7月26日(水)

    林間田園都市(1008)-難波 区間急行 6033難波(1216)-林間田園都市 区間急行 8413今日は用事で難波まで往復してきました。行きは6000系、帰りは8300系と、高野線通勤車両の最古参と最新鋭との組み合わせで...

    hanwa0724さんのブログ

  • JR西日本では、普通列車では御坊~新宮間、特急「くろしお」では白浜~新宮間で実施している「きのくに線サイクルトレイン」について、利用者からの要望が最も多い「和歌山駅までの延伸」について、新たな方式で...

    hanwa0724さんのブログ

  • 泉北高速鉄道では久々の新型通勤車両「9300系」。既に今年8月上旬の営業運転開始が発表されていますが、今回同社より、営業運転の開始日が発表となりました。新型通勤車両「9300系」営業運転開始日について ...

    hanwa0724さんのブログ

  • JR東日本では、同社の鶴見線に新型車両「E131系」を投入することを発表しました。鶴見線への新型車両投入について|JR東日本概要は以下のとおりです。【形式及び編成数】形式:E131系編成数:3両編成を8編成、合...

    hanwa0724さんのブログ

  • 本日、和歌山県和歌山市の和歌山港を会場に「和歌山港まつり花火大会」(港まつり)が開催されました。和歌山市民の夏の風物詩として有名なこのお祭り、和歌山港で花火を打ち上げるのがメインイベントとなってい...

    hanwa0724さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信