鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

c57c56さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全1059件

  • 風に吹かれて

    • 2022年8月5日(金)

    昨日の続き・・・ この場所でも向かい風 低気圧が通過していたので仕方ないですな 汽車よりも煙の方が早くこちらに向かってきて・・・

    c57c56さんのブログ

  • ここでも風に吹かれて

    • 2022年8月5日(金)

    昨日の続き・・・ しかし、のんびりとした駅です 東京からわずか1時間ちょいで田園風景が展開 学生時代には東武鉄道沿線に住んでましたが、 銀座から地下鉄直通で20分、しか経ってないの に、車両から見え...

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月22日(金)

    温泉駅発車アラカルト

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月22日(金)

    しかし、昨日の大雨でなんと喜多方の先にある鉄橋が落っこちてしまい、線路が宙ぶらりんに。橋脚が流されてしまったので、復旧は何年もかかるでしょうね。こりゃマズイですな。元々は大赤字の路線なので、このま...

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月22日(金)

    最初はこの場所に来たんですが、コスモスが少なかったので移動で、いつものこの場所でパチリ

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月22日(金)

    春には桜が綺麗なこの駅も、夏頃には草がボーボー緑の中を入るディーゼルもいいもんですな

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月22日(金)

    夕暮れ時の発車

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月22日(金)

    国鉄当時の配色で赤字ローカル線に真っ赤なディーゼルカーと、当時は言われてましたスローシャッターで遊んでみました

    c57c56さんのブログ

  • 2014年9月20日から21日

    • 2022年7月22日(金)

    日没時のポイントです田んぼのまわりには非常に多くのカメラマンが・・・快速列車も別の場所で夕暮れ時にパチリ車掌さんの背中が寂しそう

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月22日(金)

    国鉄色のディーゼルカーは雰囲気ありますね日本昔話に出てくるようなお山をバックに・・そういえば四国にはこういうお山がたくさん見かけますねもうすぐ稲刈り

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月22日(金)

    右側から、左側からパチリ そろそろフィルムカメラを持ち出してみましょうかね ゆっくりと1枚、1枚撮るのもいいもんです

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月15日(金)

    C57は蒸気現役時代には関西方面で見ることが多く煙突に集煙装置を付けているカマがほとんどでした。C58もD51も全員付けてました。青空のもと軽快にDCが通過していきました。ここでも単焦点レンズでパチリ

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月15日(金)

    この時は、元会社の先輩とご一緒でした場所がどこか分からず、適当なところでパチリもう1台のカメラは単焦点レンズで

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月15日(金)

    もちろん、望遠ズームでもパチリ最後はこの駅でパチリちょうど夕日が正面に当たりました

    c57c56さんのブログ

  • 2014年7月5日

    • 2022年7月15日(金)

    いつもは望遠ズームレンズでの撮影ですが、この時は単焦点レンズで狙ってみましたもう見れなくなった普通列車新潟色は味があったんですがねこの後の列車は数時間ありません今は閑散としてますが、蒸気末期時代に...

    c57c56さんのブログ

  • ひまわりの畑

    • 2022年7月15日(金)

    自宅近くの小学校が管理する畑ですこの年(ずっと前)は向日葵が植えられてましたしかし、コロナの第7波ですか、凄いです感染力が半端じゃないみたいなので、しばらく撮影には出かけないで自宅に籠城ですなPENTAX...

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月6日(水)

    真岡鉄道は単線ホームが多いです国鉄時代もこの駅は単線ホームだったのか?この駅は多くの列車が交換していきますでも、駅前は何もないんだよね

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月6日(水)

    発車するまでの、発車して動き出す時間が好きです今日も多くの乗客を乗せて発車していきました

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月6日(水)

    発車までのわずかな時間

    c57c56さんのブログ

  • 昨日の続き・・・

    • 2022年7月6日(水)

    夏なのでなにげないこんな風景にも癒されます返しもこの駅でピンクのお花が綺麗だったのでパチリ

    c57c56さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信