鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

咲田環季さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全221件

  • 寄居での1枚。あれに乗れば実家のほうに行けるんだよなぁ…。 客車にもどると、まもなく出発の汽笛が聞こえます。動き出す窓からはもとジモテツ・東上線の電車が真横に見

    咲田環季さんのブログ

  • 秩父のC58は助手席側にあった、全検証。今回から西暦表記に…。 2020年度は全般検査のため、まるまる1シーズン休んでいた秩父鉄道のC58 363…、明けて今期は2月のなかば

    咲田環季さんのブログ

  • 雨の降る日に旅すれば

    • 2021年7月5日(月)

    7月に入りました。とたん、梅雨が本格的に…。先月は雨が長続きせず、このまま明けるのかなとも思いましたけど、おととい静岡では大雨で大規模な土石流が起き、今年も油

    咲田環季さんのブログ

  • あゝ…、古きよき出札窓口

    • 2021年6月17日(木)

    大宮鉄道博物館の南館、3Fの歴史ステーションには年代ごとにいくつかの出札窓口が再現されています。窓口の内側にまわれば、ある日の『光景』がライブ的に…。硬券を仕

    咲田環季さんのブログ

  • 7年前に撮った一枚。なに思う愛猫すずの横顔。夢の中をご機嫌で駆けまわってるのかな?猫の寝相アートです。お気に入りの毛布で昼寝。こんな日々が長く続けばいいと思って

    咲田環季さんのブログ

  • 【前編】掲載が昨年の11月下旬、【後編】は裕に年を越してしまい、4月下旬…。もっともおととし(2019年)のばんえつ乗車記は書きそこね、ネタをお庫入りさせてしまいま

    咲田環季さんのブログ

  • 出発前のひとときに【新津駅】 新津に着いて2、3番ホームへ。跨線橋の窓からすでにSLが3番線に入っているのが見えます。階段を降りて行けば、変わらず駅ゆかりの2軒の

    咲田環季さんのブログ

  • マイ桜・2021

    • 2021年4月12日(月)

    まずは業務連絡~(^^ゞ、遅れておりました、昨年9月の「SLばんえつ物語の旅・2020.Autumn【後編】」がまもなく”到着”いたします。黄色い線の内側でお待ちください…。 

    咲田環季さんのブログ

  • 桜シフォンケーキ、花見?のあとのスタバにて。桜ケーキ。まだ冬の気配の濃い帯広六花亭で買い、宿へテイクアウト。桜前線に思いを馳せて桜レアチーズケーキ。もと職場近くの喫茶店にて。 「今年

    咲田環季さんのブログ

  • 関東一都三県に出ている緊急事態宣言がさらに2週間延長になりました。もしも7日に解除されたら、2ヶ月遅れの正月の帰省(実家@埼玉)をと思っていたんですけどね……。

    咲田環季さんのブログ

  • 如月の空にかかる虹

    • 2021年2月17日(水)

    「虹は難しいよ~」と主人にいわれつつも、シャッターを切った1枚です。装着しているレンズではいちばん広角側(35ミリ換算28ミリくらい)。でももうちょっとワイドでな

    咲田環季さんのブログ

  • 駅に行けば、お目当ての往復乗車券発売の告知ありました、ホッ…。冬ならではのくっきりした筑波山がわずかひと駅の旅の友。大宝八幡へ。まず手水舎でお清め、今年はひしゃく

    咲田環季さんのブログ

  • 遅ればせながら……、 元日にわが家から望んだ初日の写真を使いました。ロケーションはいいとはいえないんですが、この年は東の空に雲もなくご来光を拝めたよという記録代わ

    咲田環季さんのブログ

  • 今年の干支はえーと…(笑)⑩

    • 2020年12月28日(月)

    今年も押し詰まってまいりました。前回告知していた「SLばんえつ物語」の旅の続きは依然進まないまま…、よって勝手ながら年越しとさせていただきます。楽しみにされて

    咲田環季さんのブログ

  • 師走に入り、2020年も日一日と少なくなっています。すでに日暮れが早く、お天気が悪い日などは余計に寒々としますね。忙しい時期に向かいつつありますが、皆さんお体を大

    咲田環季さんのブログ

  • 希少になってきた2階建て新幹線に乗って【大宮→新潟】 常磐線の特急で仙台に行った7月16日に続き、空模様はパッとせず…。しかし、時期的に心配していた台風が来ることも

    咲田環季さんのブログ

  • 滅!疫病の券

    • 2020年11月18日(水)

    9月に行った「SLばんえつ物語」の旅の本編は準備中です。1回でまとめようと思っていたのですが、いざ始めたら長くなりそうで、2度に分けることにしました。よっていま

    咲田環季さんのブログ

  • 11月に入りました。冷えこむ朝は目覚ましが鳴っても、ふとんのなかでぬくぬくしたいという欲求にかられるようになってきました。 2、3ヶ月ほど前の暑さもかなわなかっ

    咲田環季さんのブログ

  • 今春のダイ改で磐越西線のキハにも変化が。ゴッツい風貌の新入り。さすがに新車の匂いはしませんでした。そうそう、気動車なのに川重?お久~のばんえつC57。入れ換え中の

    咲田環季さんのブログ

  • つながった常磐特急で仙台へ

    • 2020年10月21日(水)

    北の玄関口から前回のエピソードから少し時間はもどります。旅行当日朝、切符の関係で古河からはSuicaで乗っており、上野では一旦改札を出ました。出たのは中央改札口

    咲田環季さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信