鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ビスタ2世さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全1086件

  • 本日11時にKATOの新製品情報が発表になりました。内容は以下の通りです。4月の新製品3090-3 EF66 0番台後期形 ブルトレ牽引機 ¥7,80010-1799 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」24系9両 ¥20,60010-1800 寝台特...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日、ホビーセンターカトーよりナックルカプラーセット各種が発売になりました。発売になったのは、、、以下の4種で詳細は次の通りです。28-271-1 KATOナックルカプラーセット(黒) アーノルドカプラー取付車 10個 ¥88028-27...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 昨日入線しました、国鉄 キハ183-0系特急ディーゼルカー(キハ183-100)セットです。やっとキハ184が手にできました♪このキハ184はTOMIX 92347 キハ183系0番台 増結3両セットに含まれていましたが、これがもうどこ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今日は北海道のキハ183系が発売になって入線したので、その記事をと思ったのですが、入線の時間(宅配便の配送時間)が思いのほか遅くなり、未整備状態のままの紹介もなんなので、今日は車両紹介へ変更しました。...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日入線しました!KATO 10-1727 特別企画品 58654+50系 「SL人吉」 4両セットです。気合が入っていた製品ですので、さすがの完成度ですよねぇ~子の完成度もあってか、私は予約していたのですが、、、特別企画品...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 11月10日にTOMIXより発表されました新製品に、JR E2-1000系(J66編成・200系カラー)の発売が発表されました。そのひと月前ほどの9月30日にKATOから発表されていましたので、同じ製品を追っかけで発売されるという...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 先日ネットで鉄道画像を見ていたら、683系の付属編成×2の6両編成で走っている姿を見ました。これはかっこいいなぁ~と思い模型でもできたらと・・・ちょっとやってみました(笑)分かりますかねぇ~、先頭側が...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日の紹介はポポンデッタの 6025 近鉄26000系さくらライナー未更新車4両セットです。これはカッコいいですよねぇ~本当に堪りません。模型のも出来も、かなり良い感じですよねぇ~12月にはマイクロエースからも...

    ビスタ2世さんのブログ

  • きょうは、、、ずっと入線記事を書いていなかった、TOMIXのJR 103系通勤電車(JR西日本仕様・黒サッシ・ウグイス)です。実は特別企画品である、サッシが灰と黒の「混成編成」のほうを紹介、その中で「黒サッシ」も...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日は、国鉄の急行型電車といえばこの色ですよねぇ~♪国鉄455/457系急行電車です。ビスタ鉄道模型では急行「ゆのくに」として運用しております。この色の持つレトロ感がすごく好きなんですよねぇ~。でも国鉄末...

    ビスタ2世さんのブログ

  • JR北海道になって最初の特急形電車になりました785系です。この車両は札幌-旭川間に高速道路が全通した1990年、高速バスや自家用車に負けないよう、所要時間短縮と増便を図るために開発されました。模型では、789...

    ビスタ2世さんのブログ

  • われわれJr世代にとって京阪といえばこれ、鳩の特急マーク 京阪3000系です。今でこそ、旧3000系といわれるようになりましたが、、、やっぱりテレビカーの3000系がMr.京阪というべき車両なのかなと・・・この車両...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日入線しました!近鉄さくらライナー更新車+未更新車8両セットです。ついに緑の未更新車も!!登場ですね!!今回は、未更新車の4両セットも発売になっておりますが、今回発売になった旧塗装車両を含むセット...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日16時にTOMIXの新製品情報が解禁になりました。発売になる車両は次のものです。5月発売7171 JR EF66-100形(後期型) ¥8,3607172 JR ED75-1000形(前期型・JR貨物更新車) ¥8,36097954 特企品 JR E2-1000系...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今日は阪急の1300系8両編成の登場です。ビスタ模型鉄道の1300系はポポンデッタ製になります。選んだ理由はサブタイトルでもありますように、行き先表示の点灯がいい感じに光ってくれるところですかねぇ~。それ以...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 私の世代では、寝台特急牽引機といえばコレ!EF65-1000番台ですねぇ~♪小学校3年生ぐらいだったかなぁ~ブルートレインの大ブームがあり、猫も杓子も寝台特急!!その中でも、当時は日本最長距離を走行していた「...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 編成紹介の109編成目になります。名鉄1000系ブルーライナーです。1994年の名古屋鉄道創業100周年の記念で、やく3年間この姿で走ったそうです。もう30年弱の年月が過ぎてしまったので、これを知らない人も多く...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日の11時にKATOの新製品情報が解禁になりました。内容は次のものです。ポスターは2枚 出ています3月発売 10-1777 381系 「やくも」 リニューアル編成 6両基本 ¥20,90010-1778 381系 「やくも」 リニューアル編成 3両増結 ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今日はKATOのキハ58系(非冷房車) 急行「ざおう」の登場です。長らくキハ58系のNゲージといえばTOMIXのHG製品ばかりでしたが、ここ5年でKATOも新仕様で出してきました。まだまだバリエーションは少ないので、まだ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日、入線しました。(届いたの昨日でしたが・・・(笑))ポポンデッタの 近鉄26000系さくらライナー更新車白ライト4両セット です。ついに登場してきましたねぇ~。この車両の発売をず~っと待っていまた。こ...

    ビスタ2世さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信