鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

タロウ3415さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全656件

  • 4年前の今日はこんなことをしてました!『先の見えてきたしなの鉄道115系を早めに狙う旅 1日目②』※この記事の内容は2018年10月のものです。1日目①長野に到着しました。同じくしなの鉄道の北しなの線に乗り換えま...

    タロウ3415さんのブログ

  • ※記事内の写真は2020年12月に撮影したものです。 五香駅はだいたい南北方向に伸びる駅です。↑常盤平(松戸)↓元山(京成津田沼) 1日乗降客数=約2万4000人(2021年度 ※2019年度は約3万人) 観察時の状況:平日、昼 ~...

    タロウ3415さんのブログ

  • ※記事内の写真は2021年4月に撮影したものです。 なんとなく五香駅から進んだ方がおさまりが良い感じがしますが、この日の流れの都合で紙敷車庫(地図左下のA地点)からご案内しております(笑)。今回は北に進路を...

    タロウ3415さんのブログ

  • 15年前の今日はこんなことをしてました!『暇つぶしにJRを利用(?』3ヶ月振りの京急京急生麦駅に続いて撮影にやってきたのは川崎駅近くの矢向踏切(という名前だそうです…)。暇つぶし~ここでは東海道線上り列車を...

    タロウ3415さんのブログ

  • ※記事内の写真は2021年4月に撮影したものです。 松飛台駅はだいたい東西方向に伸びる駅です。←東松戸(京成高砂) 大町(印旛日本医大)→ 1日乗降客数=約3900人(2020年度 ※2019年度は約5200人) 観察時の状況:平日...

    タロウ3415さんのブログ

  • 14年前の今日はこんなことをしてました!『初秋の西浦和張り込み part1』千代田線撮影後は、学校最寄り駅で山手線に乗り換え大回りへ!西浦和到着。春に続き、今日も張り込みますよ~。今日は列番表記は省略さ...

    タロウ3415さんのブログ

  • 5年前の今日はこんなことをしてました!『2017年10月 関西撮り鉄旅 ~103系がいなくなる前に~ 二日目②』※この記事の内容は2017年10月のものです。一日目①一日目②一日目③一日目④一日目⑤二日目①木津から大和路...

    タロウ3415さんのブログ

  • ※記事内の写真は2021年4月に撮影したものです。 松戸新京成バス1Aは五香駅(地図右上のB地点)と紙敷車庫(左下のA地点)を結びます。1Bは1Aの区間便で五香駅と、地図下の飛び出た所にある北総鉄道松飛台駅を結びます...

    タロウ3415さんのブログ

  • ※記事内の写真は2021年5月に撮影したものです。 桜上水駅は東西方向に伸びる駅です。桜上水駅は京王線笹塚~仙川間連続立体交差事業に伴い2018年より高架化工事が進められています。←上北沢(京王八王子) 下高井...

    タロウ3415さんのブログ

  • 5年前の今日はこんなことをしてました!『灯台下暗し鉄道(from 東京) 上信電鉄②』その①下仁田から電車に乗り高崎方面へ逆戻り。下仁田から30分程の西山名で下車。線路1線のみの小さな無人駅です。駅の周りにはそ...

    タロウ3415さんのブログ

  • ※記事内の写真は2022年5月に撮影したものです。 1日目①新千歳空港→南千歳→登別駅前観察(北側)↓1日目⑦岩内町ぶらぶら2日目①岩内ターミナルバス停→盃温泉湯元バス停↓2日目⑪群来町バス停→蘭島バス停、蘭島駅前観察最...

    タロウ3415さんのブログ

  • 16年前の今日はこんなことをしてました!(1年ぶり3度目)『今日は珍しく小田急ですよ!』グリーンマックス・ザ・ストアーのポイントカードの期限が切れそうだったので海老名に行ってきました。一番近い店舗は秋葉...

    タロウ3415さんのブログ

  • ※記事内の写真は2022年5月に撮影したものです。 1日目①新千歳空港→南千歳→登別駅前観察(北側)↓1日目⑦岩内町ぶらぶら2日目①岩内ターミナルバス停→盃温泉湯元バス停↓2日目⑪群来町バス停→蘭島バス停、蘭島駅前観察最...

    タロウ3415さんのブログ

  • ※記事内の写真は2022年5月に撮影したものです。 1日目①新千歳空港→南千歳→登別駅前観察(北側)↓1日目⑦岩内町ぶらぶら2日目①岩内ターミナルバス停→盃温泉湯元バス停↓2日目⑪群来町バス停→蘭島バス停、蘭島駅前観察最...

    タロウ3415さんのブログ

  • 15年前の今日はこんなことをしてました!『夏の青春18きっぷの旅[8回目]最後にカモレ撮影 おまけ』本編蘇我からは京葉線で。房総方面からの帰りには専ら京葉線利用しています。総武線はなんか嫌(笑)。貨物...

    タロウ3415さんのブログ

  • ※記事内の写真は2022年5月に撮影したものです。 1日目①新千歳空港→南千歳→登別駅前観察(北側)↓1日目⑦岩内町ぶらぶら2日目①岩内ターミナルバス停→盃温泉湯元バス停↓2日目⑪群来町バス停→蘭島バス停、蘭島駅前観察最...

    タロウ3415さんのブログ

  • 14年前の今日はこんなことをしてました!(1年ぶり3度目)『カマ報告 2008.09/01』西船橋駅で2時台の2本のカモレを撮影しました。まずは京葉線。1095号機でした。スノープラウがないとちょっと締まりがないかも。...

    タロウ3415さんのブログ

  • ※記事内の写真は2022年5月に撮影したものです。 1日目①新千歳空港→南千歳→登別駅前観察(北側)↓1日目⑦岩内町ぶらぶら2日目①岩内ターミナルバス停→盃温泉湯元バス停↓2日目⑪群来町バス停→蘭島バス停、蘭島駅前観察最...

    タロウ3415さんのブログ

  • 15年前の今日はこんなことをしてました!『夏の青春18きっぷの旅[6回目]②岳南の、走るカモレを撮影。』①最後にならないよね…富士ぶさ撮影吉原からはもちろん岳南鉄道に乗車します。中間改札で適当に本吉原ま...

    タロウ3415さんのブログ

  • ※記事内の写真は2022年5月に撮影したものです。 1日目①新千歳空港→南千歳→登別駅前観察(北側)↓1日目⑦岩内町ぶらぶら2日目①岩内ターミナルバス停→盃温泉湯元バス停↓2日目⑪群来町バス停→蘭島バス停、蘭島駅前観察最...

    タロウ3415さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信