鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

もるもるさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全169件

  • E257系5500番台

    • 2021年10月12日(火)

    [画像]「ちばトレインフェスティバル」で展示されたE257系5500番台(OM-52編成)10月2日3日、両国駅で「ちばトレインフェスティバル」というのが開かれました。ちょうど2日が休みだったので、ちょろっと行ってみ...

    もるもるさんのブログ

  • 今日、この車両を見てきました。[画像]中野電車区開設100周年記念HMを取り付けたE231系(B11編成)前後で異なるヘッドマークが取り付けられていました。[画像][画像][画像]ちょろっと動画も・・・中野電車区って...

    もるもるさんのブログ

  • 大宮に到着するE1系新幹線

    • 2021年9月15日(水)

    [画像]全車2階建て車両のE1系(M6編成)。当初6編成あったそうですが、現在はすべて引退して、1両だけ(E153-104)テッパクに置かれています。以前撮った動画がありましたので、アップしてみました。(大宮...

    もるもるさんのブログ

  • 現役の頃のデハ801

    • 2021年9月9日(木)

    2010年9月に引退したデハ801。[画像]現在、外川駅に置かれていて一般公開もされているようです。(引退してもう11年が経つんですね。)そこで以前アップした写真と動画を編集してYouTubeにアップしてみました。よ...

    もるもるさんのブログ

  • 田んぼアート♪

    • 2021年9月4日(土)

    先日、これを見に行ってきました。[画像]田んぼアート。[画像]今回、はじめて見ることができました。なかなかステキですね。展望台にはこのようなことが…(クリックで大きくなります。)[画像][画像]なるほど、地...

    もるもるさんのブログ

  • 北恵那鉄道の遺構を探して

    • 2021年9月3日(金)

    [画像]木曽川に未だ残る木曽川橋梁北恵那鉄道線は、中津川市の中津町駅と、恵那郡付知町(現在の中津川市付知)の下付知駅の22.6�を結んでいた鉄道路線。(昭和53年9月廃止)その遺構を見たいなあと思って、先日見...

    もるもるさんのブログ

  • 国鉄コンテナ♪

    • 2021年8月31日(火)

    久しぶりにセリアに行ったらこのようなのがあった。[画像]今回は、国鉄コンテナ。(懐かしい・・・)ついつい集めたくなっちゃいますね♪

    もるもるさんのブログ

  • [画像]発車を待つ、相模線用E131系500番台G-03編成(配給輸送)今日、相模線用のE131系の配給輸送がありました。ということで、ちょろっと見に行ってみました。行ったことろは、高崎線の宮原。ホントはここで通過...

    もるもるさんのブログ

  • ダガシヤダイチャン

    • 2021年8月25日(水)

    松戸新京成バスの小金原バス案内所そばにある「ダガシヤダイチャン」。夏休みはやってるのかなあ、と思って行ってみましたが、しばらくお休みのようですね。(窓に置いてあった写真を見ると「モヤモヤさまぁ〜ず...

    もるもるさんのブログ

  • [画像]まもなく定期運用終了になるE4系新幹線「Max」先日、この新幹線を見に行ってきました。もうすぐ、定期運用を終了するE4系新幹線「Max」。2階建て新幹線もだんだん消えていくことになります。(定期運用終...

    もるもるさんのブログ

  • [画像]「クレヨンしんちゃん」ヘッドマーク列車現在、アーバンパークラインを走る60000系の2編成に「クレヨンしんちゃん」ヘッドマーク列車が走っています。[画像][画像][画像][画像]これは、埼玉県が東京オリン...

    もるもるさんのブログ

  • [画像]「イギリスx柏市」のホストタウン交流を応援するヘッドマークを取り付けたE231系113編成。現在、自治体のホストタウン交流を応援するヘッドマークが常磐線のE231系3編成に取り付けられています。というこ...

    もるもるさんのブログ

  • E231系スカ色♪

    • 2021年6月3日(木)

    5月で成田線120周年記念HM付の運用を終了し、6月1日に我孫子から松戸へ回送されたマト139編成ですが・・・[画像]今日6月3日、HMを外し朝の運用(35H)で営業運転に入っていました。(調べたら昨日も35Hに就いてた...

    もるもるさんのブログ

  • 試運転をするE493系

    • 2021年5月13日(木)

    [画像]馬橋で休むE493系01編成先日、常磐線をE493系が試運転をしているということで、ちょろっと見に行ってみました。まずは、午前中下りを金町にて。[画像][画像]この日は、EF81-98を繋げていました。そして・・...

    もるもるさんのブログ

  • 209系配給輸送・・・失敗作

    • 2021年5月12日(水)

    今日の失敗作。209系配給輸送を撮ろうと思って場所を探してたら・・・[画像]あっ!来ちゃった。。。やっちまったぜぃ。。。(泣)(上記写真 常磐線 北松戸〜馬橋間にて撮影 2021.5.12)

    もるもるさんのブログ

  • 現在、2000系2104編成に開業25周年記念ヘッドマークが取り付けられています。[画像][画像]掲出期間は、2021年4月24日〜5月23日とのことです。もう25年が経つんですね。早い・・・(上記写真 東京メトロ東西線 ...

    もるもるさんのブログ

  • まだまだ現役!8000系8150F

    • 2021年4月8日(木)

    スーツさんの8150Fで日光に行った動画を観てたら撮りたくなったので、8000系8150F、ちょろっと撮ってみました。[画像][画像][画像][画像]もう50年以上も走ってるんですね。まだまだ現役ですね!ちょろっと動画も…...

    もるもるさんのブログ

  • 今日、久しぶりにニーナを見ました。[画像][画像][画像]今日の朝66レで東京貨物(タ)に到着し、その後75レ(俗:隅田川シャトル)でやってきました。ダイヤ改正後もここ馬橋〜北松戸間で変わらず特急待ちで数分...

    もるもるさんのブログ

  • [画像]「常磐線全線運転再開1周年」記念ヘッドマークを取り付けたE531系K480編成この春で、常磐線全線で運転が再開されて1年が経ちます。ということで、現在E531系K480編成に記念ヘッドマークが取り付けられてい...

    もるもるさんのブログ

  • 「踊り子」がない!

    • 2021年2月25日(木)

    東京駅のNewDaysで買ったお水。185系のいろんなヘッドマークが描かれているのですが…[画像][画像][画像]なぜ「踊り子」がないんだろう・・・?

    もるもるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信