鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

みずTさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~10件を表示しています

全10件

  • 2月8日から2月14日までの一週間に撮影した九州地区・関東地区の列車をご紹介します。新型コロナウイルスの流行の影響で、約一年間地元である福岡に疎開していたのですが、今週から東京に戻りましたのでよろ...

    みずTさんのブログ

  • 2月1日~2月7日までの一週間に撮影した九州地区の列車をご紹介します。2月1日(月)この日は折尾~水巻工臨を撮影しました。現在、JR九州では折尾駅周辺の線路切替工事を進めています。おそらく、その工...

    みずTさんのブログ

  • 1月18日~1月31日までの二週間に撮影した九州地区の列車をご紹介します。先週は期末レポートに追われほとんど撮影できなかったため、二週間分まとめて更新しようという魂胆です。1月18日(月)この日は...

    みずTさんのブログ

  • 1月11日~1月17日までの一週間に撮影した九州地区の列車をご紹介します。今週はレポートの作成とネタの撮影を比較的両立できたのではないかと思いました。1月13日(水)この日は103系唐津配給を撮影...

    みずTさんのブログ

  • 1月4日~1月10日までの一週間に撮影した九州地区の列車をご紹介します。大学生はレポートに追われるこの時期、ほとんど撮影に行けませんでした1月8日(金)九州が数年ぶりの記録的大雪に見舞われたこの日...

    みずTさんのブログ

  • あけましておめでとうございます年末年始は貨物列車が運休、工臨も走らず少々味気ない思いをしてしまいますが、そんな時期だからこそ定期列車の撮影に力を入れることができるのではないでしょうか。そんなわけで...

    みずTさんのブログ

  • 12月21日~12月27日までの一週間に撮影した列車をご紹介します。今週は就職活動が重なった影響もあり、あまり撮影に行けませんでした......12月23日(水)この日はSL鬼滅の刃返却回送を撮影しまし...

    みずTさんのブログ

  • 12月14日~12月20日までの一週間に撮影した列車をご紹介します。12月14日(月)この日は早岐工臨を撮影しました。この短期間で複数回施行されている早岐転回の定尺チキ工臨ですが、長崎新幹線開業に...

    みずTさんのブログ

  • 12月7日~12月13日までの一週間に撮影した列車をご紹介します。12月7日(月)この日はコキKK出場とED76KK出場試運転とキハ147KK入場試運転を撮影しました。小倉工場で全検を受けたED7...

    みずTさんのブログ

  • 1D4A0687

    【番外編】鍋島駅訪問

    • 2020年12月11日(金)

    今回は週刊の内容とは別に番外編をお届けしたいと思います。本日、所用で長崎本線鍋島駅を訪問しました。佐賀駅のお隣である鍋島駅はJR貨物の貨物取扱駅でもあり、長崎本線においては鉄道での貨物輸送が行われ...

    みずTさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信