鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

みさきちゃんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全391件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/a280291fa8bad21d9204fc3ff29fd4e6.jpg

    いざ、知床へ … 根室標津駅跡

    • 2019年6月11日(火)

    この日は午前3時に自宅を出て斜里、羅臼、標津と回ってきました。標津ではサーモン科学館を見学したい、とすればタイムリミットは閉館時間の17時。で、見学し終わったのは16時40分頃とほぼ見込み通り。ここまで頑...

    みさきちゃんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/17/63ce76b4d910d928a89a8b108312588e.jpg

    上砂川駅跡

    • 2019年5月27日(月)

    1994年に廃止された函館本線上砂川支線の終着駅でした。1984年のテレビドラマ『昨日、悲別で』(きのう、かなしべつで)のロケに使われ、駅跡にはいたるところに「悲別駅」の表示があり駅舎内にはゆかりの展示も...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 今回は7日間で札幌から静岡まで往復しました。使ったきっぷは主に北海道&東日本パス、それに適宜いろいろな交通機関を使っています。結果的にホテル4泊、船中泊1泊、車中泊1泊となっています。まずはタイトルの...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月13日さて弘前からは一気に札幌に戻ります。ここまでほぼ普通列車だけで移動してきましたが、弘前から札幌までは特急と新幹線を贅沢に使うことにしましょう。その強力な相棒が「北海道&東日本パス北海道新幹線...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月13日秋田8:20(快速リゾートしらかみ1号)-弘前12:48海岸線とは鯵ヶ沢でお別れ、列車は津軽平野へ進んでいきます。五所川原の一つ手前、木造は有名な遮光器土偶が出土されたところ。出土した亀ヶ岡遺跡は一度...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月13日秋田8:20(快速リゾートしらかみ1号)-弘前12:481週間の旅で唯一の観光的要素といえるこの列車、快速「リゾートしらかみ1号」。秋田駅の入線は8:00、それに合わせホテルを出て1番ホームにやってきました...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月13日この日は高畠から秋田へ移動するだけです。高畠12:39-山形13:15、13:33-新庄14:42、15:40-秋田18:11高畠を出る時間が遅いので、駅の売店を物色。そこに“これでもか!”と並んでいたのが「おしどりミルク...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月11日今宵の宿は高畠駅の中にあるフォルクローロ高畠です。ホームから改札を出ると右にホテルの入り口があります。なので駅に着いてからチェックインまでは瞬殺で終わり。そしてこの駅の中にはホテルの反対側に...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月11日この日は移動日、焼津から山形県高畠町までひたすら電車に乗ります。焼津8:16-沼津9:29、9:31-熱海9:51、10:10(快速アクティ)-小山13:10、14:02-宇都宮14:30、14:43-黒磯15:35、16:20-新白河16:44...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月11日建立は昭和47年(1972年)10月10日、鉄道100年というのは日本で鉄道が開業してから。車輪はC57 146の動輪です。碑文は以下の通りです。鉄道の敷設は明治五年に始まり明治二十二年に至って東海道本線...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月10日さて今回の旅のお題は“前半は寒かった”となっています。その通り、札幌出発からこの日の静岡までずっと寒かったのです。実は北上に行った日は半日のフリー時間を作って花巻観光をする予定でした。マルカン...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月10日=静岡駅(北口)4:30、静岡5:01ー焼津5:13静岡までは短距離の夜行バスです。東京駅を出たのが前夜23:00、途中開放休憩や時間調整の長時間停車をし、静岡には早朝4:30の到着、こんな時間ですが結構な方が...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月9日信号トラブルの中福島まで来ましたがその先はどうするか。まずは予定より少し遅れてもいいから取手に行くこと、そして23時に東京駅に行くこと。ここでの選択は水郡線を諦めることにより所要時間を短縮する...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月9日さて最初にこの日の予定を書いておきましょう。北上8:10-一ノ関8:50、9:00-小牛田9:47、9:52-仙台10:39、10:50(仙台シティラビット2号)-福島12:03、12:20-郡山13:07、13:45-水戸17:14、17:32-取手...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月8日北上の中心部はその昔、黒沢尻と言われ北上駅も開業時は黒沢尻駅と名乗っていました。ではその黒沢尻はどんな街だったかというと、奥州街道の宿場町でした。その奥州街道はどこだったかというと駅前通りを...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月8日北上線の中間あたり、奥羽山脈に囲まれた山の中にあるほっとゆだ駅。元の駅名は陸中川尻といいましたが1989年に温泉施設「ほっとゆだ」が営業開始、それに伴い1991年駅名も「ほっとゆだ」に改称しています...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月8日秋田8:43-横手11:00頃(約30分遅延)-(代行タクシー)-ほっとゆだ11:30頃非常信号を受信し緊急停止した列車、しばらくしてから状況がわかりました。秋田行新幹線「こまち95号」が大張野ー和田間でカモ...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 4月7日~8日の途中札幌から普通列車だけで北海道を脱出する場合はその選択肢は限られます。とにかく接続が悪く、それならばこれしかなかろうという行程になる。今年も当然、北海道脱出までは去年と同じスケジュー...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 8月5日実はここまで、時刻表ばかり見ていてその他のことは何も考えていませんでした。8月5日だったということも、特に何も考えないで弘前に来た。駅前に降りてビックリ、そこは弘前ねぷたまつりのメイン会場だっ...

    みさきちゃんさんのブログ

  • 8月4日新宿からは23:09発の快速「ムーンライトえちご」で出発。8月5日新潟の到着は4:51、すぐ接続していた4:56発の快速村上行へ。村上から先の羽越本線は不通になっていたので代行バスであつみ温泉まで行きました...

    みさきちゃんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信