鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ちーちくりんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全2154件

  • 28-1102 (4)

    名鉄6000系6007F ク6007廃車陸送

    • 2022年12月30日(金)

    ようやく真打登場。これから速度を落として踏切を渡ります。よっしゃ!名鉄6000系6007F ク6007廃車陸送です。リサイクル工場へと向かいます。

    ちーちくりんさんのブログ

  • とうとう最後まで残った485系の残党、リゾートやまどりが郡山配給に。最後の晴れ舞台ですので、お天気で撮れてよかったです。しかし485系はこれで形式消滅ですか・・・寂しいもんです。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 爆速で走ってますけど、うん、カンペキ!

    ちーちくりんさんのブログ

  • 西武2000系2405F+2505F 入曽~横瀬 廃車回送です。先頭は前パンがっつりの旧2000系2405Fの2両。後ろは新2000系2505Fの幕車4両。横瀬まで回送されました。

    ちーちくりんさんのブログ

  • ショバに着いてから僅か100秒で妻面キタ―――(゚∀゚)―――― !!タクシーの中でカメラの設定してあったから間に合った。続いて小田原寄りのケツ向き。小田急8000形8055×4 小田原寄り8155号車 廃車陸送です。最近、小田原寄...

    ちーちくりんさんのブログ

  • いやぁ~、酷い影落ち。家で寝てればよかった。。。しかし263Fってカッコ良すぎ!

    ちーちくりんさんのブログ

  • 三田線6300形6308編成の廃車陸送最終日です。新高島平駅前交差点にて。

    ちーちくりんさんのブログ

  • きょうは早めにやってきた。義父の件もあるので助かる。みーさんが、ステンレスより切るの早いのかねって。なるほど、一理あるね。新宿寄りの8055号車の廃車陸送です。続いて妻面も通過。早く終わった~。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 14-1345 (1)

    揚子江さんで焼肉プレート

    • 2022年12月14日(水)

    昼飯食いに揚子江さんへ。一度はメニューから消えましたが、復活した焼肉プレート。この甘辛いタレで炒めた肉がいいのよね。玉子は半熟でって言ったんだけどご覧の通り。中華なべだと熱量ですぐ火が通っちゃうそ...

    ちーちくりんさんのブログ

  • 2台目はクハ20104。霜取りパンタが付いてますね。あ、後に何か掲出されてる。どれどれ。。。車両輸送しなのじALPICOとあります。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 今夜はちょっと遅れ気味でまずは中間から通過。後ろの誘導デカっ!きょうは貫通路の帯がキレイに付いた状態での02系02-616号車です。誘導が左によけてくれたんでキッチリ顔が出ました。

    ちーちくりんさんのブログ

  • JRのガード下にて。公園通りにて。スクランブル交差点にて。ハチ公前にて。スクランブル交差点進入。スクランブル交差点を左折。公園通りにて。公園通りにて。公園通りディズニーストア前にて。神南一丁目交差点...

    ちーちくりんさんのブログ

  • 撮影場所に着いてから数秒で来ました。間に合った~! しかも順光!!西武8500形レオライナーV2編成8511号車 武蔵丘入場陸送です。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 約30分待ってたら、ようやく出てきました。うわぁ、そこに立たれると微妙に邪魔。西武8500形レオライナーV2編成8514号車 武蔵丘入場陸送です。ゆっくりと進みます。ダッシュしてスロープから。歩道橋を降りて、都...

    ちーちくりんさんのブログ

  • さて、小菅に着いてから練習電なしの一発勝負!東京メトロ半蔵門線8000系8114Fの廃車回送です。サークルKマークを付けて東武線内を走っていることがスゴい。拝啓、キレイにボケました。きょうはこのレンズを使っ...

    ちーちくりんさんのブログ

  • 新宿大ガードにて。まずは中間車から。東京メトロ丸ノ内線02系02-153F 653号車 廃車陸送です。ちょうど通過時にガードの上を走る中央線を離合しました。

    ちーちくりんさんのブログ

  • きょうは16号すいてたんだけど、結局来たのは時間通り。うわぁ~、きょうは厳しいか・・・まあなんとか。新宿寄りクハ8259の廃車陸送です。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 雨の中、団臨がやってきたのですが・・・上り普通電車にモロ被り・・・の、はずだったんですが、この位置で停止して待機してれくれました。で、普電が抜けてからタイフォンを鳴らして発車しました。運転士の超絶...

    ちーちくりんさんのブログ

  • 舎人の車庫までは戻れず、環七で迎撃。東栗原町にて。あ、信号機が引っかかるな。少し角度を変えて5号車を撮影。光線文句無しです。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 37編成目を数える、丸ノ内線2000系の新車搬入陸送です。

    ちーちくりんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信