鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

こまがね3号さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全420件

  • 東急東横線大倉山駅2番線に進入する東京メトロ17000系17194Fの各停 飯能行きです。2013年3月16日の東急東横線と東京メトロ副都心線との直通運転開始後、東横線内で各停 飯能行きは土休日に限り4本設定があり、そ...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東急東横線自由が丘駅5番線に到着する東京メトロ17000系17104Fによる急行清瀬行き97Sです。17000系による急行清瀬行き側面表示です。渋谷・池袋方面 副都心線内各駅停車との交互表示です。東急東横線では、2023...

    こまがね3号さんのブログ

  • 相模鉄道本線二俣川駅2番線に到着しようとする東急3020系3123Fによる各停大和行きです。東急3020系による各停大和行き側面表示です。大和行きは主に平日の朝夕ラッシュ時に運行される行先となっており、2023年3月...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東急東横線自由が丘駅5番線に到着しようする東京メトロ17000系17104Fによる特急森林公園行きです。東急東横線では、副都心線・東武東上線直通の特急森林公園行きが2023年3月18日(土)のダイヤ改正以降、平日89Sの1...

    こまがね3号さんのブログ

  • 相模鉄道相鉄本線相模大塚駅2番線に到着しようする東急3020系3123Fによる各停高島平行きです。3020系による各停高島平行き側面表示です。各停東急目黒線直通との交互表示です。2023年3月18日のダイヤ改正以降、東...

    こまがね3号さんのブログ

  • 京浜急行電鉄本線大森町駅2番線を通過しようとする千葉NT9800形9808Fによる快特印旛日本医大行きです。2022年11月26日(土)のダイヤ改正以前は、空港線からの快特印旛日本医大行きが平日17本、土休日35本設定され...

    こまがね3号さんのブログ

  • 相模鉄道相鉄本線相模大塚駅2番線に到着しようする東急3000系3105Fによる各停高島平行きです。3000系による各停高島平行き側面表示です。東急目黒線直通との交互表示です。相模大塚駅2番線に到着しようする東急50...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東武東上線川越駅1番線に到着しようとする5050系4108Fによる急行湘南台行きです。急行5050系による急行湘南台行き側面表示です。東武東上線では、急行湘南台行きの設定が平日、土休日共に朝に1本だけあります。東...

    こまがね3号さんのブログ

  • 京成電鉄京成本線京成高砂駅1番線に進入しようとする3000形3031Fによる普通 京成大和田行きです。京成電鉄では、2022年11月のダイヤ改正以後、普通大和田行きが平日、土休日ともに2本だけ設定されています。京成...

    こまがね3号さんのブログ

  • 京成電鉄京成本線京成小岩駅2番線に到着しようとする京成3800形3858Fによる快速京成成田行きです。ここでは3700形の3848F,3858F,3868Fのことを前面形状の違いから3800形と呼ぶことにします。京成3700形による快速...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東武東上線若葉駅1番線に到着する東京メトロ10000系フルカラーLED車10119FによるF快急小川町行きです。東京メトロ10000系フルカラーLED車によるF快急小川町行き側面表示です。2023年3月18日のダイヤ改正に伴い、...

    こまがね3号さんのブログ

  • 都営三田線内幸町駅1番線に到着する相鉄21000系21101Fによる各停白金高輪行きです。2023年3月18日のダイヤ改正以降、相鉄21000系が都営三田線に乗り入れるようになりましたが、相鉄21000系による各停白金高輪行き...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東急目黒線新丸子駅3番線に到着する相鉄21000系21105Fによる各停西高島平行きです。相鉄21000系による各停西高島平行きの側面表示です。2023年3月18日の相鉄・東急新横浜線開業を伴うダイヤ改正に伴い、相鉄21000...

    こまがね3号さんのブログ

  • 都営三田線西台駅1番線に到着する6500形6512Fによる各停白金高輪行きです。2022年5月14日に都営6500形がデビューして以降、現時点で13編成が導入されています。6300形は三田線内では種別を表示せず、単に白金高輪...

    こまがね3号さんのブログ

  • 西武池袋線ひばりヶ丘駅1番線に到着しようとする東京メトロ17000系17103Fの各停西武球場前行きです。東京メトロ17000系の各停西武球場前行き側面表示です。2023年3月のダイヤ改正時点では、平日のナイトゲーム開...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東京メトロ有楽町線要町駅1番線に到着しようとする東京メトロ17000系17103Fの各駅停車西武球場前行きです。東京メトロ17000系の各駅停車西武球場前行き側面表示です。2023年3月のダイヤ改正時点では、平日のナイ...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2023年9月23日(土・祝)、24日(日)に、50000形「VSE」50002編成の引退にあわせ、「ありがとう50002編成~VSE2編成最後のランデブーミステリーツアー」を開催しました。この機会に、50000形が充当したホームウ...

    こまがね3号さんのブログ

  • 東武東上線朝霞台駅3番線に到着する東武9000系9106FによるF快急元町・中華街行きです。東武9000系によるF快急元町・中華街行き表示です。2023年3月18日のダイヤ改正以降、東武東上線内のF急行はF快急に衣替えされ...

    こまがね3号さんのブログ

  • 西武池袋線ひばりヶ丘駅2番線に到着する東京メトロ17000系17104Fによる各停飯能行きです。東京メトロ17000系による各停飯能行き側面表示です。西武池袋線では、2023年3月ダイヤ改正以降、東京メトロS運用の各停飯...

    こまがね3号さんのブログ

  • 相模鉄道いずみ野線いずみ中央駅2番線に到着する相鉄20000系20105Fによる各停池袋行きです。相鉄20000系による各停池袋行き側面表示です。相鉄G運用の各停池袋行きの設定は思いのほか少なく、平日、土休日ともに9...

    こまがね3号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信