鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

えびてつさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全40件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220824/22/harimajinokaze/5e/8f/j/o1078144015165213018.jpg

    鉄道博物館へニーナを見に行く

    • 2022年8月24日(水)

    どうも、えびてつです。今日は始業式だったので学校終わりに明石から京都鉄道博物館へ弾丸ツアー。予定滞在時間は11~12時の1時間です

    えびてつさんのブログ

  • どうも、えびてつです。本日はJR西日本では唯一となったお座敷列車「サロンカーなにわ」が網干総合車両所を出場しました。通りがかった時に見たガスタンク。昔から馴染みがあり、子供の時にはあれが桃太郎の桃の...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220807/23/harimajinokaze/bc/83/j/o1078144015157544707.jpg

    鉄博で花魁車を見に行く 前編

    • 2022年8月7日(日)

    どうも、えびてつです。今日は大学のオープンキャンパスのついでに京都鉄博に寄ってオヤ31を見てきました。実は京都鉄博は初訪問です。まず京都から梅小路京都西へ。入場時の写真やプロムナードの0系や86系は取り...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220727/15/harimajinokaze/ee/c6/j/o1080162015152387268.jpg

    エレガントな客車

    • 2022年7月27日(水)

    こんにちは、鰕です。今日は14系改 サロンカーなにわ5Bが網干入場とのことで撮影してきました。まずお馴染みの跨線橋から。冬に網干訓練を撮ったところでもあるのでどう撮るかはよく把握しているところでもあるの...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220709/15/harimajinokaze/cf/37/j/o1080162015144385515.jpg

    ゼロロクの2077レ

    • 2022年7月9日(土)

    どうも、鰕です。先週私のTwitterが凍結しまして、フォロワーの皆さんにはご迷惑をおかけしております。異議申し立てをしても全く音沙汰なくかなり厳しい状態です。今後はインスタメインでやっていくかもしれませ...

    えびてつさんのブログ

  • どうも、えびです。今日は連日EF66-100番台の代走が続いている2077レを撮ってきました。調べると、どうやらHD300のムドが付き、しかも最後尾には車掌車が付くそうで。2077レ EF66-130+ムドHD300-16+コキ+ヨ863...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220514/23/harimajinokaze/0a/0d/j/o1080072015117999632.jpg

    偽アルミ終焉。

    • 2022年5月14日(土)

    どうも、えびです先週3100-3101-3619の編成から3619号が離脱したので、ラストラン最終日を撮りに行った際の写真を。1022 普通 姫路発須磨行きまず別府から手堅く編成撮りからスタート。1221 普通 須磨発姫路行き...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220406/19/harimajinokaze/7c/8f/j/o1080162015098891693.jpg

    2021年度の網干訓練

    • 2022年4月6日(水)

    どうも、えびてつです。今日は2021年度に撮影した網干訓練の写真を上げたいと思います。12/21 試9975レ DD51 1192+12系なんとSDカードが故障してとんでもない写真に後追いも。リベンジすべく、翌日も行ったのです...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220404/23/harimajinokaze/ec/92/j/o1080072015098061012.jpg

    神鉄を俯瞰する

    • 2022年4月4日(月)

    どうも、えびです。今日は山陽電車の桜と長田の山に登って神鉄の俯瞰撮影をしてきました。まず5008F。次回の5000系リニューアル工事の対象車ですから、来年の春を同じ原型顔で迎えられるのか分かりません。次は山...

    えびてつさんのブログ

  • 〜お知らせ〜 今後について

    • 2022年4月4日(月)

    どうも、えびです。今日はご報告でございます。このブログとTwitterアカウントも2019年夏から始め、色々と神戸中心に撮ってきましたがそろそろ私も受験生になるようです。私事ですが、大学もそれなりのところに行...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220403/22/harimajinokaze/24/1b/j/o1080072015097533949.jpg

    2年ぶりの西明石工臨リベンジ

    • 2022年4月3日(日)

    どうも、えびです。本日はDD51牽引の西明石工臨を撮影しました。西明石工臨は文字通り西明石でチキを離す工臨ですが、まず向日町から西明石より西の御着まで行ってから転回作業を行い、復路でようやく西明石の保...

    えびてつさんのブログ

  • どうも、鰕鉄です。久しぶりです。この度、自称進学校あるあるの謎の連休である「自宅学習日」を利用して友人が伯備線に国鉄色のやくもを撮りに行っていたのを聞いて、これは私も行くしかないと思い急遽スクラン...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210319/15/harimajinokaze/9c/0d/j/o1080072014912615904.jpg

    山陽電車 5632Fが出場

    • 2021年3月19日(金)

    どうも、えびです。本日は1dayチケットで明石以西をぶらぶら。まぁ試運転を撮るためなんですが。未更新コンビが上ってきたので市川橋梁で撮影。影落ち、こんなもんだったっけ?往路は市川橋梁の西端土手からロー...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210304/20/harimajinokaze/30/f9/j/o1080071814905470897.jpg

    生きてます。

    • 2021年3月4日(木)

    お久しぶりです。えびです。何にもなかったですがブログ更新サボってました。3030F。もうあと1ヶ月は走るでしょうか?今日11ヶ月ぶりくらいにHMが取り付けられましたね。え、あのつながるキャンペーンHMはどうし...

    えびてつさんのブログ

  • どうも、えびてつです。本日は阪神5001形5017Fの出場試運転が行われました。大阪側ユニットの出場は7/20に実施されています。『阪神5017F大阪側ユニット試運転』お久しぶりのえびてつです。本日は阪神本線にて阪...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200722/21/harimajinokaze/ab/4b/j/o1080072014792754537.jpg

    キハ120-15 網干出場配給

    • 2020年7月22日(水)

    どうも、えびてつです本日は網干総合車両所に入場していたキハ120がDD51に連れられて出場。舞子〜垂水にて撮影しに行きました。2020/07/22配9974DD51-1193+キハ120-15(近カメ)時間帯的に下り貨物75レと被るか心配で...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200720/22/harimajinokaze/ea/2d/j/o1080072014791883803.jpg

    阪神5017F大阪側ユニット試運転

    • 2020年7月20日(月)

    お久しぶりのえびてつです。本日は阪神本線にて阪神5001形5017F大阪側ユニットの出場試運転があったので地元を飛び出して久々の阪神撮影へ往路は何とも言えないヌル晴れ。伴車とはいえハロゲンの試運転かっこいい...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200622/21/harimajinokaze/7f/e8/j/o1080072014778212382.jpg

    山陽6013F運用開始の裏で.......

    • 2020年6月22日(月)

    どうも、えびてつです。本日は山陽6000系の新車である6013Fが初運用入りを果たしました。【744H】S特急|阪神神戸三宮いつもの普通高砂からS特急になって折り返す運用からスタート。須磨では生憎の薄曇りでなんと...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200614/17/harimajinokaze/de/33/j/o1080071914774088327.jpg

    トワ釜工臨と謎の踏台

    • 2020年6月14日(日)

    どうも、えびてつです。今日は岡山方面宛ロングレールを運ぶ工9389にトワイライトエクスプレス時代の塗装を残すEF65-1124が入ると聞いてやって来ました。雨降りなので近所の撮影地で一発勝負。2020/06/14 工9389...

    えびてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200604/23/harimajinokaze/68/d1/j/o1080071914769288718.jpg

    山陽5000系5008Fが検査出場

    • 2020年6月5日(金)

    どうも、えびてつです。4月ごろから東二見車両工場に入場し、検査を受けていた5008Fが昨日構内試運転を行い、本日本線試運転が実施されました。ちなみに本試は学校で行ってません()2020/6/2 神戸側3両通電試験6月...

    えびてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信