鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「黒磯訓練」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全320件

  • こんにちは桜の開花宣言が発表されて、春本番というか初夏の暖かさになりましたね。絶賛飛散中の花粉に加えて、中国大陸からは黄砂も飛んでいるようで今週末の非常事態宣言解除に向けたコロナ禍ですが、1週間前か...

  • SN総合車両所です。JR東日本における機関車の状況を鑑み、2月上旬にEF64-37を捕獲するために緊急遠征をしていました。EF64-37もいつ廃車になるか分からず、EF60-19のように取り逃がすわけにはいかないと思ってい...

    SN総合車両所さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210310/05/c57105c58212/34/11/j/o3667244514908062419.jpg

    2021/2/17 尾久

    • 2021年3月10日(水)

    カヤ27ー501ホ~ム脇に います。黒磯訓練の準備ホキも います。185系 登場! 185系キヤE195系キヤE195系EF81ダイヤ改正前の 様子です。

  • SN総合車両所です。ついに終焉となったチキ工臨ですが、其れと同時に機関車の今後も非常に不透明となっています。引退の噂は日々強まるばかりで、捕獲が急務となっている状況です。JR東日本にはEF64/65/81などの...

    SN総合車両所さんのブログ

  • こんにちは東日本大震災から間もなく10年。被災されて、まだ家に帰れない方、ご家族を亡くされた方、まだご家族が見つからない方、福島の原発で放射線量に緊張しながらも廃炉作業に従事されている方、復興にはま...

  • 本日、我孫子から田端への単機返却でEF65 1104号機の運用が終了したという情報がネットを飛び交っています。自分は、最後の発送も返却も見ることはできませんでしたが、同機の写真と動画でお別れとさせていただき...

    sl-10さんのブログ

  • 1176G E235系トウ45編成 12:22ヘッドマーク付きのE235系を求めて山手線へ。1405G E235系トウ07編成 15:062本いる掲出編成が内・外周りそれぞれに入っていたので、無事に両デザインとも撮影できました。ここは...

    Joshin6000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210226/17/pikataro5861/1d/d7/j/o1822134914902330736.jpg

    曇ってよかった?長野工臨返空

    • 2021年2月26日(金)

    今日ロクヨンの茶ガマが牽く長野工臨返空が走りましたが、例によってこれが最後という噂が乱れ飛んでいるので、狼少年になることは覚悟しつつ一応出撃することにしました。お天気が優れないことは予め分かってい...

  • ブルートレインの一大車両基地だった尾久車両センターでは、出雲号・北斗星号で引退した24系客車のうち5両が廃車されずに残されていました。 このうち、寝台特急出雲号で活躍していたオロネ25 7が現地解体となり...

    ときぱてさんのブログ

  • 黒磯訓練撮影後、鹿島貨物と押桃撮影の為西船橋へ。1214F E235系J-01+F-01編成1290F E217系Y-34編成1070レは遅延していました。1404F E235系J-05編成+F-05編成1094 EF64 1010+コキ薄晴れが残念ですが曇らなかった...

  • f:id:chankochanko:20210222222606j:plain

    東北本線の臨時快速列車を撮影

    • 2021年2月22日(月)

    2021.2.22撮影 こんばんは。連投での投稿失礼します。 ようやく一か月ぶりに連休となりまして、お金以外に溜まったブログやら写真のデータ整理やらの目途が立ってきました。そういいながらも撮影には出かけてるん...

  • 2月22日(月)・E653系臨時快速・カヤ27黒磯訓練<9152M 東北本線 2021/2/22>編成:E653系1000番台U-101編成このブログに掲載されている一切の文書・写真等を、手段・形態を問わず、複製・転載することを禁じ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210222/21/tohruymn0731/f4/1c/j/o1728115214900462774.jpg

    黒磯訓練、山手線Cheer up

    • 2021年2月22日(月)

    今日は有休を取っていて午前中は別のところへ行ってましたが、黒磯訓練を行っているということで夕方に急行しました。かなり陽は陰っていましたが、久しぶりに撮れました。今日の黒磯訓練は、尾久側EF81 139、黒...

    とーるさんのブログ

  • 久しぶりに81ネタを撮影しました。前日に引き続き黒磯訓練がある情報だったので尾久に向かいました。まず東京で185系の並びを撮影。(左)3730M 湘南ライナー10号 185系OM08編成(右)3732M 湘南ライナー12号 185系C3...

  • 今シーズン、ヒガハスでの黒磯訓練はずっと被りっぱなし・・・(^_^;)今日は、何とか抜けてくれました。東大宮-蓮田 試9531レ EF81-95+カヤ27+EF81-139左端に離合したE231系が写っ...

    ごはちろくいちさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210219/21/kitatetu-dd/40/31/j/o1666110914898871401.jpg

    大幅遅れのシャトル便

    • 2021年2月19日(金)

    今日はヒガウラへPFの2101号機を撮りに行ったのだがそのついでにシャトル便の75列車も撮ろうと思っていた。しかし、シャトル便は新鶴見を発車時点で1時間半の遅れだったのだが、武蔵野線でも飛来物の影響で更に遅...

  • IMG_0355

    2/19 黒磯訓練

    • 2021年2月19日(金)

    今日、いい感じでした!架線柱の影も連結面に今日も合いました^_^試9532レ 黒磯訓練 EF81 139+カヤ27 501+EF81 95

  • 今日は久しぶりの平日休みでしたので、朝から撮影に出かけて来ました。その模様は後日ご紹介するとして、まずは今日のネタであった黒磯訓練を白岡陸橋で撮影したものを紹介します。EF81-139号機+カヤ27-501+EF81+...

    リョウタンパパさんのブログ

  • f:id:warayono:20210219190528j:plain

    黒磯訓練 in蕨-南浦和

    • 2021年2月19日(金)

    2月19日(金)の撮影です 蕨-南浦和で 黒磯訓練(試9531レ)EF81 95+カヤ27-501+EF81 139 (10:25) 以上です 鉄道コムに参加しています。

    saikyo senさんのブログ

  • 金曜日。今日は家事都合で年休を取ってお休み。午前中に用務を済ませて午後はのんびり...

    英太郎さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。