鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「阪神尼崎」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全821件

  • 阪神バス野田尼崎甲子園線阪神杭瀬駅北停留所~野田阪神前停留所間休止になる区間を乗ってきたの紹介です。阪神バスからのリリースで、1月13日に北大阪線野田阪神前~天神橋筋六丁目間/野田阪神尼崎線野田阪神前...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240108/14/yoshi-2425/a8/24/j/o1080071915387062115.jpg

    撮影記録 (2023年12月第3週)

    • 2024年1月8日(祝)

    【12月12日(火)】9892レ227系R13編成+R12編成+R9編成川車出場甲種神戸産の500代がようやくお目見えです。個人的に初めてのうらら撮影となりました。【12月13日(水)】単9867レDD51 1109+DD51 1191南海甲種返却...

  • ​2024年1月5日、付近で JRを少し撮り阪神梅田駅から 阪神尼崎駅にトップナンバーも 廃車になり残り2編成?の 5001形1編成は 駅付近の見える留置場所に置いて有り動かずまた 8000系 甲子園球場100周年ラッピングも...

  • きょんばんわー!!2024年も開催見込みのイベントがいくつかあります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は特になし※能登半島地震の影響...

  • この日は朝から阪神電車の尼崎駅へ向かいました阪神なんば線を利用しました西九条駅にて近鉄電車のならしかトレインを見かけました何故尼崎駅に向かったかというと阪神タイガースがリーグ優勝し記念して普段武庫...

  • 12月30日 阪神尼崎駅で最近運用入りした5700系を2本撮影できました。5723F普通大阪梅田行き「大阪•関西万博」ラッピング列車は、この日3回目の撮影でした。1206F急行大阪梅田行き5725Fの折り返しも撮影しました。...

    w7さんのブログ

  • 12月30日 阪神尼崎駅では、ネタ車両が続きました。山陽5702Fの後は、「ならしかトレイン」快速急行が入線してきました。9020系EE32+1026系VH27 快速急行神戸三宮行き尼崎折り返しの9209F区間準急大和西大寺行き...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240102/08/yoshi-2425/14/3b/j/o1080071915384572085.jpg

    撮影記録 (2023年9月第3週)

    • 2024年1月2日(火)

    【9月13日(水)】W7系の陸送を撮りました。兼六相変わらず色出ませんね。去年のトラウマを払拭するためだけに撮りました。【9月15日(金)】叡電のノスタルジック731が阪神尼崎まで陸送されました。リニューアルのた...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240102/07/kansai-l1517/e1/80/j/o0800060015384568208.jpg

    阪神尼崎 5725F運用開始等

    • 2024年1月2日(火)

    12月30日 前回は6番から4番ホームへ通り抜けを撮影しましたが、今回は3番から1番ホームへ通り抜けを撮影しました。まず2番ホームにピカピカの5700系普通大阪梅田行きが入線してきました。この日から運用開始の572...

    w7さんのブログ

  • 大阪駅から路線バスを乗り継ぎ、2023年7月に阪急庄内駅(大阪府豊中市)に達しました。今回はその続き。阪急庄内駅前からJR千里丘駅前(大阪府摂津市)までのバス乗継旅、第二話です。・大阪をスタートしたときの...

  • 大阪駅から路線バスを乗り継ぎ、2023年7月に阪急庄内駅(大阪府豊中市)に達しました。今回はその続き。阪急庄内駅前からJR千里丘駅前(大阪府摂津市)までのバス乗継旅、第一話です。・大阪をスタートしたときの...

  • 北大阪線などが運転休止

    • 2023年12月22日(金)

    北大阪線などが運転休止  阪神バスの北大阪線(野田阪神前から天神橋筋六丁目)、国道路線の野田阪神前から阪神杭瀬駅北の間が、令和6年1月13日(土)以降休止となります。  現在は、土日祝日のみの運転で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231219/20/sanchan-mori/cf/c4/j/o1440108015379002236.jpg

    近鉄ラッピング車いろいろ

    • 2023年12月19日(火)

    この日は阪神日本一ラッピング車や青胴車HMがメインだったのですが、近鉄ラッピング車も撮れました。5802F ヒストリートレイン阪神尼崎駅にて 2023.12.161027fF ならしかトレイン5801F 志摩スペイン村ラッピン...

    ろばやんさんのブログ

  • 今日は午後から用事があったのですが、午前中のみ阪神電車に行きました。阪神タイガースが日本一になり、記念ラッピング車やHM,副票などが掲出されています。ラッピング電車は阪神電車HPで運用が公開されており、...

    ろばやんさんのブログ

  • 12月10日 駅の紹介は久しぶりですが、阪神尼崎駅前では撮影の合間によく昼休憩を取っています。駅前広場のメタセコイアは、紅葉真っ盛りでした。バスターミナル上の公園から尼崎駅、駅前広場を一望できます。高架...

    w7さんのブログ

  • 12月10日 この日のお目当ての近鉄9820系「大阪•関西万博」ラッピング列車が入線してきました。阪神本線と同時入線は、よくありますが「甲子園100周年」ラッピング列車と並んで入線してきました。近鉄の「大阪•関...

    w7さんのブログ

  • 12月10日 阪神尼崎駅に移動して撮影を続けました。ここでようやく「ヴィッセル神戸」優勝記念ヘッドマークを掲出した5702Fがやってきました。5702F直通特急大阪梅田行き新車の5723Fも撮影できました。まだピカピ...

    w7さんのブログ

  • きょんばんわー!!12月も開催見込みのイベントが多数あります。やらないも含めてピックアップしていきます(私が知っている範囲で)。①中止のイベントなど気になる中止の情報は特になし※悪天候や事件・事故により...

  • (写真)近鉄5820系大阪・関西万博ラッピング 鶴橋にて 阪神尼崎から近鉄奈良線へ向かっていると鶴橋手前で近鉄9820系大阪・関西万博ラッピングを見た。行き先を見ると大阪難波になっていたので折り返し...

  • SORAかさいへ!紫電改と97艦攻

    • 2023年12月3日(日)

    阪神尼崎で8000系の先行試作車を見かけたので、思わず撮影しました。阪神8000系です。顔鉄的には先行試作車の方が好きです。粟生駅に到着したところです、折り返し新開地行きになりました。北条鉄道に乗って法華...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。