鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「阪急9300系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全324件

  • 入線して7年になる、KATOの阪急9300系の9305Fですが、リニューアルを行う事にし、工場へ入場しました。リニューアルと言っても、手直し程度ですが(^^;主に内装を中心とした作業になり、PC用のラベルステッカーを...

    快急奈良さんのブログ

  • 先日、休みの日にいろいろ撮っている中、阪急京都線で9300系が準急で走っていたので撮りました9304F、準急大阪梅田行き。1305F、普通高槻市行きこの日、先日からのダイヤ乱れの影響を受けて、93...

  • 1月24日火曜日。雪が降る中で阪急京都線茨木市駅での撮影続編です。20時00分頃9308F8連の準特急大阪梅田行きが大雪が降る中やって来ました。あっという間に雪が積もるほどの大雪でした。とは言え降雪量はそれほど...

    express22さんのブログ

  • ダイヤ乱れで発生? はじめて見た普通北千里ゆきの9300系!準特急に飛び乗り発見!車内からの撮影なので…  

  • _d0202264_16474119.jpg

    阪急9300系 9308F

    • 2023年1月22日(日)

    相川駅にて。アルナで最終組み立てされた編成。

  • /blog.kakun.jp/6909f/image/2023/01/09/15.41.38.429156_600.jpeg

    撮り日記 #232 阪急京都線

    • 2023年1月9日(祝)

    撮影日 :2022年8月31日 撮影場所:上新庄 編 成 :阪急9300系9300f 列 車 :準急 大阪梅田行 備 考 :2022年12月ダイヤ改正で9300系の準急・普通運用廃止済み↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリッ...

    S60109さんのブログ

  • 阪急9300系 9300Fお正月看板車・・十三駅にて。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221230/16/taco-masa/82/be/j/o1080081015223078799.jpg

    阪急梅田で撮り鉄

    • 2022年12月30日(金)

    こんにちわ。年末年始の阪急梅田駅で撮り鉄をしてきました。今年12月17日のダイヤ改正で新たに誕生日した準特急 宝塚線の普通 川西能勢口行き神戸線の通勤急行さて、そろそろ日生エクスプレスの時間ですが、なぜ...

  • 38_kintetsu_5000_shimakaze

    Nゲージ…所有車両~私鉄

    • 2022年12月27日(火)

    編成を組めてるモノを中心にリストアップ!※2022/12/27更新・KATO:小田急10000形HiSEロマンスカー11B(第1編成)…室内灯(電球)装着済み製品※赤シート車のカプラーフック崩壊で連結・走行不能状態・TOMYTEC:伊豆急...

  • 12月10日土曜日。南茨木陸橋での撮影続編です。15時49分頃東海道貨物線を75レが通過していきました。これを捨ててでも撮りたいのは翌日ラストランになる京とれいんです。周辺の踏切には撮り鉄が集結していました...

    express22さんのブログ

  • 17日(土)に実施された阪急全線ダイヤ改正で速達列車の一つであった快速急行が準特急に改称され、停車駅はそのままで特急の仲間入りをしましたが京都線系統は有料座席サービスの導入を見越した改称であるため納得...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • _d0202264_09174164.jpg

    阪急9300系 準特急

    • 2022年12月18日(日)

    早朝の十三(じゅうそう)駅ダイヤ改正後 準特急新ダイヤスタート!!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221217/10/eternalrailroad/2f/4b/j/o1000066715217305055.jpg

    地元の葬式鉄~②阪急6354F

    • 2022年12月17日(土)

    あまり「専用編成」に対する知識が無いERW。何?「京とれいん」が廃止される・・・人気無かったのかな、と早とちり。廃止されるのは列車ではなく6300系の専用編成だそうで。。。30ン年前に関西に赴いて、私鉄の格...

  • 2014年1月2日大山崎駅を通過する、阪急6300系「京とれいん」の動画です。※サムネイルは別日(2014/12/29)に撮影したものです。2014年12月29日 桂駅<おまけ>大山崎駅を通過する阪急9300系「特急」 ~新幹線といっ...

    ななのこべやさんのブログ

  • 今月8日にMICROACEから発売になった、近鉄26000系”さくらライナー”の第一編成と第二編成の2編成8両が入線しました。今回も関西の某有名家電量販店の通販サイトで予約購入をしたのですが、最初に第一編成のみを予...

    快急奈良さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221203/17/hinotori80000/04/a8/j/o0640041915211488668.jpg

    特急運用に入る阪急9300系

    • 2022年12月7日(水)

    間もなくダイヤ改正を迎える阪急電車ですが私の中では京都線系統が一番変わると思っており、有料座席サービスの導入を見越して快速急行を準特急に種別変更し、淡路を通過する通勤特急も朝3往復だけに縮小するなど...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • この投稿をInstagramで見る四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

  • もみじ獲得その後、淡路まで歩く!!淡路駅高架状況を見る無理やり撮る淡路駅高架事業に携わっておられる方々には感謝ですわ。

  • 阪急9300系をカッコ良く

    • 2022年11月17日(木)

    地元の阪急京都線をゆく車両の中でもどうにも好きになれないのが9300系ですがそれでもどうしたらカッコ良く撮れるのかあれこれと模索しているのも事実です。編成撮りだと屋根上のモッサリ感が気になるのでいっそ...

    kuhane_581さんのブログ

  • 工事 運転台 速度計 ATS表示機 更新工事も兼ねてると思います。6014F現在も大工事中

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。