鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「長野電鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全2959件

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は長野県内の私鉄を乗り潰します。本日は、中野松川駅からスタートです。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-y...

  • PHOTO:大井町駅に到着する9000系普通列車 東急大井町線の主力電車として活躍をしている9000形・9020形ですが、東急電鉄が5月11日に発表した「2023年度設備投資計画」によると、900...

    TTIさんのブログ

  • 待ちに待った恒例のヨコハマ鉄道模型フェスタへ行ってきました。今年は注目するものが多いですね。まずはトミーテックから。▲DD200形▲HC85系▲E259更新車▲EV-E301系(アキュム烏山線) 以前、ニューデイズ限定の...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240203/23/lisianthus5258/a6/4e/j/o0329080015397184841.jpg

    恵方巻き(2024年)

    • 2024年2月4日(日)

    今日は沼津から東京経由で長野(長野電鉄)へ。その後、名古屋を経由して帰ってきました。移動だけの1日でどっと疲れました。そんな今日は節分ということで、帰りに半額になった恵方巻きを購入しました。▲招福 ...

  • 長野電鉄・湯田中へ

    • 2024年2月3日(土)

    田園都市線、いや私の中では新玉川線かな?を思い起こさせる情景。 電車に乗れば、かなりの混雑。 元東急8500系、ここは東京か? 湯田中が近くなると、ローカルムードに。 今日は雪晴れ、気持ち良い。 ゆけむり号...

  • 長野電鉄・桜沢

    • 2024年2月2日(金)

    山の中ほどまで広がる家々。振り向けば、山々の風景と、林檎の樹。 ここの景色が好きだ。 冬、樹を守る敷藁。剪定はこれからだろうか。農家の方の地道な努力で、美味しいリンゴを口に出来る。 山の端に陽が隠れる...

  • 熊本電鉄、北陸鉄道に長野電鉄と鉄コレでも製品化進む地方鉄道の新型車両に使われている東京メトロ03系が上毛電鉄にも・・・。まだイメージのようですが、今晩2月1日と明日2日に試運転がされ、月末にデビュ...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、長野県内の私鉄を乗り潰します。本日は、桜沢駅でメチャ焦ったお話です。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nokanan_omi/20240131/20240131190636.jpg

    えんとく【駅名しりとり351】

    • 2024年1月31日(水)

    延徳 (長野電鉄)   1923年、河東鉄道の延伸により開業。昨年開業100年を迎えた歴史の古い駅です。長野オリンピックを見据えて1994年に交換駅化された際、信州中野寄りに300mほど移設されました。現在は交換設...

  • lこの時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、長野県の私鉄完乗をめざします。本日は日野駅からスタートです。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くだ...

  • 日時: 2024年6月30日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、長野電鉄8500系(8503編成)3両編成セットです。 長野電鉄株式会社商品化許諾申請中 【 2024年6月 】発売予定 ポイント ■長野電鉄8500系を製品...

    横濱模型さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/8e31edde37111e13d2233c1640ffaad6.png

    東急5000系5113F

    • 2024年1月30日(火)

    東急電鉄のマスコット「のるるん」のモデルが、田園都市線を走る2代目5000系です(一部の編成は東横線を走っています)。今回は、鷺沼駅(DT14)4番線から各駅停車押上行きとして発車する5113Fです。ちなみに、...

  • 長野駅までやってきた。前回はこちら↓ 長野駅からは、今夏のメインディッシュである飯山線に乗車する。発車案内を前回の記事に載せてしまったが、これから乗るのは長野駅10:29発の越後川口行き、終点まで約3時間3...

    かもてつさんのブログ

  • 続いては現役時代も知っていて、今も場所は違えど現役でもある1988年デビューの10000形『HISE』です。ロマンスカー初のハイデッカーと赤いラインは当時としてはロマンスカーの新しい時代を感じさせてくれました。...

  • じつはこんなのも↑用意していたり…。やはり10年前の1月、長野電鉄に乗りに行ったとき、線路際で見かけたねこをパシャリ。民家が近くにあったので、もしかしたらどこかの

    咲田環季さんのブログ

  • じつはこんなのも↑用意していたり…。やはり10年前の1月、長野電鉄に乗りに行ったとき、線路際で見かけたねこをパシャリ。民家が近くにあったので、もしかしたらどこかの

    咲田環季さんのブログ

  • 今日は何の日?(1月29日)

    • 2024年1月29日(月)

    本日(1月29日)は、以下の出来事が有った日です。河東鉄道(現在の長野電鉄長野線および屋代線)、屋代駅(現在は廃駅)~須坂駅~信州中野駅~木島駅(現在は廃駅)間が電化された日。現在は須坂駅~信州中野駅間のみ存...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は長野県内の私鉄を乗り潰します。本日は、村山駅から後戻りして朝陽駅にやってきました。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」を...

  • 北陸新幹線で軽井沢駅までやってきた。 軽井沢駅からは、しなの鉄道に乗車する。JRであるか第三セクターであるかを除けば、新幹線の並行在来線区間であることには変わりなく、今回のように時間に余裕のある時でな...

    かもてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。