鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「記念」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全51602件

  • 夏休み特別企画 1914(大正3)年に開通した旧生駒トンネルの開通110周年を記念して、旧生駒トンネル内をバスで移動見学、日本最古の生駒ケーブルの運転室・巻上所・車両床下を見学するツアーです ただし、夏休み...

    mの日常さんのブログ

  • 小田急多摩線、50周年だそうです...なんだ、ほぼ自分と同い年だったのか(笑)。小田急公式から。 多摩ニュータウン開発に伴い開業した、一日約13万人のお客さまに利用いただだく路線 6月1日、小田急多摩線...

    のぼたパパさんのブログ

  • 値上げ後も使いやすい車両本日は16番のオハ12を紹介します.KATOの16番製品では基本的な製品で,2024年にも再生産されます.2,000円近い値上がりになってしましたがやむを得ません.それでも十分に安価で使いやす...

  • 5/24に阪急京都線 桂~西京極駅間の桂川西踏切で9300系誕生20周年記念列車を撮りました。1枚目は、桂川西踏切に向かう9300系誕生20周年記念列車 9400の準特急 京都河原町行きです。2枚...

    HK559さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @takehi...

  • 今日は出勤前に「TVer」でドラマ「くるり」を、仕事終わって移動しながらドラマ「ブルーモーメント」を観て、夜は壮年部員さんの通夜に家族で参列しました。★今日の関心事★今くるよさんが膵がんで亡くなられ...

  • 3/24(日)○ 福井福井駅前の恐竜たち。ライトアップされててなんかイイ!恐竜の卵もなんかカワイイ駅に入ると恐竜の骨がありまして…改札を入って構内には恐竜が座ってまして・・・顔を出して記念撮影もできちゃい...

  • 近江鉄道 2024 5/28-29

    • 28日(火)20時35分

    当地は大雨は回避できたようだ*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 情報提供:よしやす氏(PC起動定常に・・・不調HDD取出時に埃がフィンに落ち熱暴走⇒清掃)*Topics 勝手に...

  • 鹿屋市鉄道記念館の続きです。<2024.5>●館内を一通り見て、静態保存されているキハ20を見に行きました。やっぱり車両が保存されている鉄道記念館はいいですね。●サボは志布志-鹿屋。乗って見たかった...

    jnrailさんのブログ

  • 国鉄三陸駅のスタンプ。

    国鉄三陸駅のスタンプ

    • 28日(火)16時56分

    岩手県気仙郡三陸町にある国鉄三陸駅(国鉄盛線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 1週間前の天気予報は雨だった。予想を覆し、天気いいぞ中日ビルかな。最近リニューアル?モーニングちょうど8時の開店時間。1番乗りだった大好きなチキンカツと、ウインナーコーヒーに岐阜方面に向かう前に撮...

  • 梟子さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/12/saku-622/90/8b/p/o0813040515444414302.png

    和歌山電鉄旅行記

    • 28日(火)12時32分

    分かりやすいので路線図置いときます。おはようございます。今日は4月28日です。本当はmaiduru play back fes に乗ろうと思ってたんですが寝坊したのですべてを忘れて和歌山に行こうと思います。まずは紀州路...

  • こんばんは。5月25日分です。タイトルの通り。今年も参加してきました。では今日の1枚以上行って見ましょう。受付。今年はまたいつもの会場に戻ったみたいで。関東バスB3008。まあ常連だよね。銀鉄バスG-105。今...

  • /pbs.twimg.com/media/GOoQH8PbAAAv1Yu?format=jpg&name=large

    10年前に撮影した東京メトロ

    • 28日(火)10時40分

    今から約10年までに東京メトロ銀座線で撮影した1枚の写真です

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/14/pon-918/1d/4b/j/o1080072015443124507.jpg

    近鉄名古屋線

    • 28日(火)6時20分

    2024年4月の撮影です。撮影地は桑名〜近鉄長島です。ちょっと暗いですが、名古屋方から来た特急ひのとり。長い8連です。桑名方からの4+2+2連の特急。こういう連結部好きなもので…こちらは二階建てのビスタ込の8...

  • (写真)獲物を追いかけて相模鉄道へ 西谷にて上町から三軒茶屋へ行くと東横線と新横浜線で遅れ発生の案内を見た。相鉄・東急新横浜線開業1周年記念号を狙っていたので一応、西谷まで行くことにした。新横浜線が...

  • 早朝チューリヒクローテン空港に着陸 そのまますぐにルツェルンへ ZBセントラル鉄道の普通列車でアルプナハシュタッドに到着 地下道を通り抜けて駅前広場に出たら 何とも時代がかったピラトス鉄道の駅舎兼本...

  • 今年のGW前後は京王動物園線の開業60周年と多摩動物公園のライオンバスの運行開始60周年。最寄りの京王も動物園線を中心に記念ヘッドマークが取り付けられています。こちらは京王れーるランド内の京王ライ...

  • 今日は何の日?(5月28日)

    • 28日(火)4時55分

    本日(5月28日)は、以下の出来事があった日です。中御門天皇の第一皇子で、第115代天皇だった昭仁親王が急病により31歳の若さで崩御した日。桜町天皇・桜町上皇と追号され、京都府京都市東山区今熊野泉山町の東山...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。