鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「羽越」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全3365件

  • ★冬の週2投稿★みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。たくさん出かけた2023年を振り返る(Vol.1)...

  • こんにちは、潔く銀です。今回は、2022年GWのときに消費したフィルムになります。ちょうど、熊本から青森までドライブした際に持ち出していたPENTAX645NIIを使用しました。  (adsbygoogle = window.adsbygoogle |...

  • 本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は新潟駅到着からです。 新潟駅に到着。旧駅舎は見事に面影をなくし、新駅舎の駅前広場やデッキの工事が行われていました。それにしても旧駅舎時代を...

  • 連れのお供で 村上方面へ出かけたので久しぶりに 特急いなほを撮って見ましたノーマルカラーでした

    gldさんのブログ

  • 「150周年パス」の盛況以降、毎年のように破格の割引きっぷを発売するJR東日本。2024年2月14日〜3月14日には「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」発売が予定されています。 お得な割引きっぷで一度は走破...

    ときぱてさんのブログ

  • なんか1日一万円で乗り放題の切符が出たらしいですね。新幹線、特急は自由席なら乗り放題で、指定席も指定席券を持っていれば2回乗車できます。ちょっととんでもない旅程を立ててみました。発駅は仙台、終点は東...

  • 411_8M_U-107

    12/7…いなほ8号~大遅延

    • 2023年12月8日(金)

    羽越本線の余目以北は10年8か月ぶり。18きっぷでスーパーこまち撮りに行って以来かと(^^;・8M:U-107…ハマナス色、ピカピカ大波乱となった羽越本線でしたが、秋田の段階でもう雨降りですリゾートしらかみ3号も...

  • 昨日は県南部の由利本荘市へ車で出張、大荒れの日本海を見ながら帰ってきました。なお、羽越本線の秋田~酒田は強風のため昨日の15時に区間運休になったものです。12月2日(土)の磐越西線、復路は舞台田か...

    c11249さんのブログ

  • 柑橘系、フルーツ系ののど飴をたくさん食べたら喉が痛くなりました話はそれましたが…日本最南端の宗谷本線 稚内(わっかない)駅1928年(昭和3年)12月26日に稚内港駅(わっかないみなとえき)として開業1938年...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 羽越線・由利高原鉄道 鳥海山ろく線: 羽後本荘 とJR東日本 羽越線: 羽後岩谷, 道川 をUPしました。*****10/09 (月) 撮影分のUPです。宿をとっている秋田からスタート。...

  • 「旅せよ平日!JR 東日本たびキュン♥早割パス」(通称:キュン♥パス)の東北路線列車乗り継ぎコースプランですJR東日本が2023年12月5日付けで「旅せよ平日!JR 東日本たびキュン♥早割パス」(通称:キュン♥パス...

  • はじめに新型コロナウイルスの流行前まではJR東日本の経営状態が良く、赤字ローカル線を認知していたのは主に鉄道マニアであった。しかしコロナウイルスが社会に及ぼした影響は実に凄まじく、今では度々赤字ロー...

  • 8月1日、友人と一緒に485系”NO・DO・KA”による「展望日本海夏休み満喫号」に往復乗車してきました♪ 【乗車列車】:快速「展望日本海夏休み満喫号」【乗車日時】:2017年8月1日(火)【乗車 […]

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • 「函館・青森私鉄乗りつぶしの旅」の1日目。由利本荘市内のホテルで執筆しています。では早速1日目の成果報告です。いざ来てみると・・・数日前からの降雪で北日本エリアは広い範囲で積雪があり、今回訪ねる青...

  •  知り合いから連絡が有り、昔はどうだったか覚えていませんが最近のTVCMには子供が出演している事が多いと言っていました。 その事は何にも迷惑がかかる事でもありませんが何か誰かの企みを感じているそうで...

  • 青森 (青森県)発 05:41↓ JR 奥羽本線 弘前行き(新青森05:45着, 川部06:15着)弘前 (青森県)着 06:23発 06:27↓ JR 奥羽本線 [快速] 秋田行き(大館 07:03着, 鷹ノ巣07:21着,東能代07:44着, 追分08:27着)秋田...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/2acb66bae61c0ea3d91559ec21d64b8c.jpg

    JR東日本 水原駅

    • 2023年11月24日(金)

    JR東日本 羽越本線 「水原駅」「新津」から2つ目の駅です。「みずはら」ではなく「すいばら」と読みます。この日、天気はよかったですが、すごく暑かったです。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホー...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 週末ですねー。ERW父による「新潟蒐集」が続きます。<データ>線名・駅名:信越本線・新潟押印日:1972-06-01絵柄:日本海と佐渡島、「佐渡」と来れば「佐渡おけさ」、橋は「萬代橋」だがその先の護岸と灯台は具...

  • /tetsudoublog.com/wp-content/uploads/2023/11/IMG_2358-1-785x1024.jpg

    今も残る旧福島機関区の検修庫

    • 2023年11月24日(金)

    福島機関区は、東北本線と奥羽本線で運用する機関車が配置されていた車両基地で、廃止になった今も検修庫が残されています。 福島機関区は、1959年に東北本線の交流電化に伴い福島第一機関区と福島第二機関区の統...

    MCRさんのブログ

  • 前回まで12/2(土)~3(日)に実行しようとしている東北地方第2弾「秋田・函館私鉄乗りつぶしの旅」のスケジュールの組み立てたのですが、帰宅時間が少々遅くなることが判りました。効果てきめん今回の旅は【1日目...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。