鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「祝日」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全4168件

  • 観光列車が多数運行!! 真夏の九州へ!!さまざまな観光列車が運行しているJR九州において、夏の臨時列車について発表されましたのでお伝えします!!基本土日祝日での運行ですが、8月に関しては多くの列車が毎日運行...

  • こんにちは、カルです。今回はJR四国が発売している「阪神往復フリーきっぷ」使い、愛媛から神戸、大阪へ安く、快適に移動する方法を紹介します。阪神往復フリーきっぷとは阪神往復フリーきっぷとは、四国島内の...

  • x10128

    6月は長い・・・・・・・

    • 2日(日)1時3分

    ってタイトルにもありますが6月って祝日もないですしジメジメしていますし自分的には憂鬱な・・・・・・気分な時期でもありますが。。。。。でもどっちがいいのでしょうか???雨の日とこれから訪れる猛暑。。...

  • 6月2日について考える

    • 2日(日)0時0分

    はい、今週も日曜日になりましたので「今日は何の日もどき」の記事をお送り致しますクラ駅長です。…何かもぅ最近は毎日、日曜日の記事を書いてるような気がしますが、時間が掛かって大変な反面、調べものが必須に...

  • 東海道新幹線の軌道 初走行は阪急電車 幼少のころから鉄道好きだった私ですが、当時、1964年に開業した東海道新幹線以外に日本の鉄道に標準軌(軌間1435mm)が存在することを知りませんでした。 小学校高学年...

    toshicabさんのブログ

  • 東海道新幹線の軌道 初走行は阪急電車 幼少のころから鉄道好きだった私ですが、当時、1964年に開業した東海道新幹線以外に日本の鉄道に標準軌(軌間1435mm)が存在することを知りませんでした。 小学校高学年...

    toshicabさんのブログ

  • ひとつ前の記事で、昭和31(1956)年11月19日に全国的なダイヤ改正が行われ、東京と九州を結ぶ特急列車がまる12年ぶりに復活して、戦前は20時間ほど要していた東京-博多間を17時間30分弱で走り始めた《あさかぜ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20181004/23/shiginonishi/ad/2d/j/o0871054714278176436.jpg

    【食べ歩き】田鶴子

    • 31日(金)7時6分

    天満橋のOMMビル地下に安い居酒屋さんがあります。▲こちらがOMMビル(2018年8月撮影)OMMは大阪マーチャンダイズ・マートビルの略でして、建物はシカゴのマーチャンダイズマートビルをモデルに設計されました。京...

  • 全区間普通列車で日帰りは無理。新幹線を合理的に組み合わせるのが日帰りポイント夏の旅行シーズン前に問い合わせをいただく中で多いのは、青春18きっぷ(以下、「青春18」)による東京からの只見線日帰り周遊で...

  • 東京都交通局は、夏休みに向けて都営地下鉄が1日乗り放題になる「夏のワンデーパス」を販売する。 販売期間は7月20日~9月1日までの土日祝日と、8月13日~16日のお盆期間。大人500円、小児は100円で販売する。チ...

    JR131さんのブログ

  • JR西日本の次世代気動車DEC700を利用した初めての営業列車の運行計画が決定した こちらについては本日開催されたJR岡山支社長による記者会見において初めて発表された、まだJR西公式に公開されておらずプレス...

    nankadai6001さんのブログ

  • JR西日本中国統括本部岡山支社は5月27日、姫新線津山~新見間で「DEC700」(電気式気動車)による快速「ハレのモリ」を9月28日から11月24日まで運行すると公表しました。「DEC700」については、営業運用の実績は...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 道の駅尾瀬かたしなのスタンプ。

    道の駅尾瀬かたしなのスタンプ

    • 2024年5月26日(日)

    群馬県利根郡片品村にある道の駅尾瀬かたしなのスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 今回は千葉県を走る小湊鐵道に乗りに出かけました。 目的としてはキハ40系による観光急行と、「ウマ娘プリティーダービー」とのコラボ企画に参加することとなります。 なお、この活動はゴールデンウイーク中のも...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/22/dd54-32/63/f1/j/o1200080015442539375.jpg

    5月を振り返ると 

    • 2024年5月24日(金)

    5月の振り返り。 5/1水曜は午後から勤務。休憩時間はそば屋。翌週の飲み会の予約した。 5/2木曜は定時で上がって散髪に行った。カットとヘアマニュキュア 5/3金曜・祝日は休み。スマホに記録がない。 5/4土曜...

  • 小学生時代のクラスメイトでオヤジになった今はフェイスブックでマズそうなラーメンの写真を投稿している「外吉(がいきち・あだ名)」最近のお気に入りは広東麺みたいですが、五目あんかけラーメンとの違いって何...

  • Dual Mode Vehicle

    • 2024年5月21日(火)

    天気に恵まれたゴールデンウィーク。祝日とは縁の無い生活を過ごす身ではあるが有難い事に最終盤の二日間で休みを頂いた。偶には親孝行もしなければと、今回は家族同伴の観光目的で高知へ向かった。南海フェリー...

  • 今日は何の日?(5月20日)

    • 2024年5月20日(月)

    本日(5月20日)は、以下の出来事があった日です。江戸幕府(徳川幕府)が流地禁止令を発布した日。田畑を質流れの形で売買することを禁止し、違反者には罰則を科す。(1722年(享保7年))豆相鉄道(現在の伊豆箱根鉄道駿...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/DSC00872-640x480.jpg

    255系「新宿さざなみ」に乗る!

    • 2024年5月19日(日)

    今回は新宿と館山を結ぶ「新宿さざなみ」に乗車してきました。 実は乗るのはこれで2回目ですが、今回はゴールデンウィークに合わせて255系が充当されるとの情報をキャッチし、前回はE257系だったこともあり、改め...

    つばめ501号さんのブログ

  • JR各社は、2024年夏(2024年7月~9月)の臨時列車の運転計画を発表しました。新宿発白馬行きの夜行特急「アルプス」と、大糸線の臨時特急「はくば」が運転されます。また、三陸エリアでは、かつての循環急行と同...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。