鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「用事」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全6576件

  • ここ2週間くらい、あまり休めず仕事が続き、休みもリハビリや歯医者に行く用事ができたりと病院にばかり時間を取られてました。鉄分もまったくなし、ブログ更新も手付かずでしたが、昨日はいつもよりも少し早めに...

  • さて、前投稿でご説明したとおり、自社線内の運用事情も鑑みて6両+4両の分割編成で半蔵門線・東急田園都市線との相互直通運用に投入された東武30000系ですが、分割編成というのが仇になってしまい、相直運転開始...

  • こんばんはhatahataです。5月26日は関西に帰省中だったので久しぶりに関西鉄をしました。この日は午後から用事があったのであまり遠方には行けないため朝練に行けたらと思案、友人に朝練に行かない・・・と誘いス...

    hatahataさんのブログ

  • 5月29日は大阪市内で用事があって、恒例にそのついでの鉄分補給です。で、どこへ出向こうか前日に検討に入りますが、特にコレ!なるところは無く、控えめに阪急の《くまのがっこう》で検討に入りますが、神戸...

    koganeturboさんのブログ

  • 東武鉄道が誇る伝説の特急用車両「DRC」。「スペーシア」も「スペーシアX」も良いんでしょうけど(「スペーシアX」は未だに現物すら見ていない)、やっぱりDRCには独特のオーラがあります。弊愚ブログで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/21/ponpokoorenikki/1d/5b/j/o0813108015445398656.jpg

    それでも歩く男

    • 31日(金)0時41分

    今日は総会!!!今日は夕方から難波で総会・・・からの懇親会である。で、、、難波とうちゃこ!昔は河合か代ゼミかって感じだったんだけどね。今じゃずいぶん縮小してしまった。SAPIXに吸収されちゃったのかね?...

  • 泉北高速鉄道の特急「泉北ライナー」12000系は、2017年1月のデビュー以来、初めての外観のリニューアルを実施し、この5月30日から新たな装いで運行を開始しています。(参考)本日、新塗装となった「泉北ライナー...

  • 2024年5月30日(木)篠ノ井線の石油輸送貨物列車、2084レにEH200-901が充当されました。 撮影日:2024/5/30列番:2084レ編成:EH200-901 + タキ1000 15B機材:SONY α7R ...

    mikanmikeさんのブログ

  • さて。平日はもともと4月19日以外は休みが取れなかったが、準備をしていなかったわけではない。昨日やっとその縛りから解放され、いよいよ“3ヶ月半”延びた時間を有効利用する時が来ている。そう。まだ255系を追う...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/16/lisianthus5258/e3/9c/j/o0800059615443614601.jpg

    大洗を少しだけ散策

    • 29日(水)21時53分

    記事が滞っていた鉄道むすめ巡り記事の続きです。『鉄道むすめ巡り2023(ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅、殿山駅)』大洗駅から、ひたちなか海浜鉄道「那珂湊駅」、「殿山駅」に向かいます。『関西空港から成田...

  • 2016.05.29 Sunday 13:49皆様こんにちは(^^)本日は久々に「撮り鉄」ネタです。昨日5月28日〜29日にかけて地元@横浜にてY157記念列車が運転され昨日は私用などもろもろ被り出撃出来ませんでしたが、本日午後より家...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/21/asasio82/e3/6c/j/o1280085315444194809.jpg

    1999年4月大阪駅近郊の撮影-7

    • 29日(水)6時15分

    皆さん こんにちは。 再び大阪駅に戻っています。 多分同じネガですが 別な日の撮影です。環状外回り 京橋 鶴橋 天王寺方面行。 103系時代 環状運転を行う列車には、行き先方向幕には、大阪環状線と入っ...

    まつかぜ82さんのブログ

  • おはようございます。今朝も5月1日のカットからUpします。昨日の大サロの撮影の後は大阪で用事を済ませてさくら夙川駅へ通過1時間半前に到着するも雨もあり誰もいません。。。せっかく来たので201系未更新狙い...

  • 今回も過去記事から漏れた写真でごめんなさい。アレですね、現像していなかった写真を掘り出して書いているだけなんです。需要がないのはわかってます。 まずは平成31年2月の京成から1枚。69K 快速西馬込 303...

  • 1.  3441M 甲子園口②240501

    大サロを狙いに

    • 27日(月)7時7分

    おはようございます。久しぶりに天気イマイチな広島の空。でわ、今朝は5月1日のカットからUpします。GWの期間中の平日。自分は公休日でした。朝から小雨模様でしたが大阪で用事もあったので行きがけの駄賃で大サ...

  • 座間市に行く用事があり、目的地最寄りの小田急相模原で下車した。 天気はさほど良くなかったが、プラットホームから線路を眺めると良い感じのストレート。 ちょっと時間に余裕がある…少しだけ撮ってから目的地...

    DAIKONさんのブログ

  • タイトルにもありますように、未だ記録できていなかった犬山市政70周年記念系統板を掲げた3510Fを狙いに行ってきました。追っかけるネタでもないので名本線で1ショットだけ。豊橋行き急行(912レ)でやって来まし...

  • 未掲載だったと思われる写真を焼き直してみようのコーナー。鉄する暇がなかった日の夜に家で酒を飲みながらこういう記事を書いています。暇人かよ(笑)。夜に書ける。うわマジでつまんねえ。誰か…ドビーにギャグセ...

  • 令和6年4月15日の週における森の京都QRトレインの動き等(JR嵯峨野線)(運用実例6)(令和6年3月ダイヤ改正後運用実例3)【投稿日 令和6年5月25日】※今回は森の京都QRトレインに関するブログです。※今回のブログ...

  • 今日の昼間は用事とかあって撮影に行けなかったので、この時期限定の1090レと1092レを海神カーブを撮影しようと出かけてきました。 改正後初の海神での撮影で被りがどうなるか?ですがとりあえずは行ってみないと...

    travairさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。