鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「犬」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全11288件

  • 3月20日に空港線内でパンタグラフが損傷した2209Fが、犬山検車区から舞木検査場まで終電後に回送されている 2309号車にはパンタグラフが取り付けられている 令和6年4月21日終電車後K5480レ:←豊2209F+91 […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 2024/04/22、朝早く 先月セントレアへの空港連絡橋上でパンタグラフが飛んでいき立ち往生した名鉄2200系2209編成が舞木工場へ深夜9100系との併結の上 ひっそり回送されました どうやら一機だけ取り付...

    nankadai6001さんのブログ

  • 阪急、神宝線に2000系を導入へ

    • 2024年4月22日(月)

    「 阪急神戸線・宝塚線新型車両2000系、導入は冬以降? 2300系と違いも 」by マイナビニュース京都線に導入予定の2300系をベースにロングシート仕様に設計変更された2000系を冬以降に導入するそうです。ロングシ...

    柴みんさんのブログ

  • 豊橋 (愛知県)発 05:47↓ JR 東海道本線 [新快速] 大垣行き(名古屋 06:43着, 岐阜 07:05着, 大垣 07:18着)岡崎 (岐阜県)着 06:10発 06:14↓ 愛知環状鉄道 高蔵寺行き(高蔵寺07:29着)八草 (愛知県)着 07:1...

  • 1000001971

    お買い物へ出かけてみました

    • 2024年4月22日(月)

    普段内陸線を利用されているお客様が、買い物や病院への通院のためどういう気持ちで内陸線を利用されているのか。運行本数は少ないけれど使いやすいものなのか。私も阿仁合駅から米内沢駅まで買い物へ出かけてみ...

  • FullSizeRender

    宮沢D50&D60 まとめて改軌工作 35

    • 2024年4月22日(月)

    怪しげ〜ぇぇぇ… なギヤボックスの続きです。昨日のブログで 、意図して簡素&ローコスト… などとエラソーなことを書きましたが、要は材料代をケチ臭くケチっただけの事でして… デゴマル好きの方には大変失礼なの...

  • 2024年1月の名古屋旅行、このときは2泊3日の旅で中1日は2022年の「名鉄ほ...

    B767-281さんのブログ

  • 20240422a

    四国巡礼の旅㊿ 60

    • 2024年4月22日(月)

    そんな感じで始まった愛媛県北部の四国八十八箇所の巡礼旅ですが、続いては西条市の山手方向にある第60番札所、横峰寺(よこみねじ)に向かっておりますクラ駅長です。…パソコンだと「横峰寺」が一発変換出来るん...

  • どうも柊です前回の記事はこちら『JR東海 静岡地区ダイヤ改正感想まとめ』※以前の記事で静岡地区のダイヤ改正について白紙改正と表現しましたが、本来白紙改正というのは従来のダイヤを一旦白紙にした上ですべて...

  • ハピラインふくい 521系

    ハピラインふくい 521系

    • 2024年4月21日(日)

    [ ハピラインふくい 521系 ]521系は北陸本線の福井県内区間を三セク化したハピラインふくいの開業にあわせて2024年にJR西日本から譲渡された交直流近郊形電車です。JR西日本時代にすでに導入されていた521系で2両...

    柴みんさんのブログ

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は滋賀県の近江鉄道の完乗を目指します。本日は、本線と多賀線の分岐駅、高宮駅を探検します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240405/17/ein2019/26/3f/j/o0243039915421815524.jpg

    EF81  HO KATO 1-320

    • 2024年4月21日(日)

    EF81HO KATO 1-320御訪問有難うございます。今回はこの車両の紹介です。パーツ。屋根上も中々ですよ。無理に手を入れなくて良い位・・・横方視。フォルムはかなり良いです。が、手摺がフニャフニャなのは致し方...

    ein2019さんのブログ

  • FullSizeRender

    宮沢D50&D60 まとめて改軌工作 34

    • 2024年4月21日(日)

    真鍮板を貼り合わせて "怪しげなギヤボックス" をこさえます。前回のD51改軌の時は結構気合いを入れてしっかりとしたギヤボックスを作ったのですが、今回は意図してチョー簡素&ローコストなギヤボックスを作って...

  • 樹海峠の忠犬ハチ公

    • 2024年4月21日(日)

    廃線となった根室本線・富良野~新得。金山~東鹿越~幾寅の区間はかなやま湖の脇の平坦な場所に線路が敷かれています。 一方国道38号線は山部~幾寅の区間は線路と並行せずに延びて、幾寅市街の手前に峠があり...

  • 4月21日について考える

    • 2024年4月21日(日)

    今週も日曜日になりましたので、「今日は何の日もどき」の記事をお送り致しますクラ駅長です。…書いてるのが発表日の日付と離れまくりの状況であり、もぅ開き直ってるワケですが同日に大きな出来事が起こってもソ...

  • 名古屋旅行続編。3日目です。3日目は子供たちが楽しめるようにと、日本モンキーパークへ行くことにしました。日本モンキーパークはお猿の動物園に併設されている遊園地で、最近名鉄のモンキーパーク駅というア...

    TAKATASHIさんのブログ

  • FullSizeRender

    宮沢D50&D60 まとめて改軌工作 33

    • 2024年4月20日(土)

    小ネタでなんとか1週間を繋げたものの、工作の方は一向に進まず。ギヤボックスの作製に取り掛かりましたが、2個分の切り出しでほぼ丸1日かかり成果がこの写真1枚でした。ぐぬぬぬ… σ(;´Д`;)

  • 7000 19790415 --「犬山」・-- 犬山遊園-新鵜沼

    併用橋時代

    • 2024年4月20日(土)

    1979年の撮影、道路との併用橋だった頃の犬山橋を渡り新鵜沼へ進入せんとする7000系。ミュージックホーンを吹鳴し道路を行く車を圧倒するような堂々とした走行が思い出されます。1979年4月15日撮影 犬山遊園-新鵜沼

  • ー2024年4月21日は銚子電鉄において南海2200系2202Fこと南海22000系22007F、角ズームが団体臨時列車として運転されますので銚子電鉄が運行スケジュールの公開を撮影の基本の(き)を守らない...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240405/17/ein2019/85/a7/j/o0753013815421813690.jpg

    鉄道模型、散財2024 Ver17 (ToT)

    • 2024年4月19日(金)

    鉄道模型、散財2024 Ver17 (ToT)御訪問有難うございます。今回も淀での散財です。KATOのEF81 HOです。これも、安かったので・・・EF81と510はリースナブルなので有難いです。 (^^;;;

    ein2019さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。