鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全16341件

  • おはようございます。今朝も5月4日のカットからUpします。天気が良かったのでもう1つの近所鉄。。。近鉄橿原線沿線へ近鉄電車も新車のプレス発表がありTHE近鉄電車の丸屋根編成の宝庫、橿原線で撮影です。JRは22...

  • 別にジロジロと眺めてはいないです。でも駅から車両基地をこうして見られるのっていいですよね。知らんけど。幕張豊砂ほどでもないとは思うけど。 前回の記事ではここまで書いていた。新旧しおさいの並びだけど、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/22/pon-918/67/8c/j/o1080072015445023931.jpg

    近鉄大阪線

    • 4時間16分前New

    5月の撮影です。近鉄フリーパスを使って、支線巡りをしましたが、まずは大和八木駅からスタート。支線巡りがメインの目的でしたが、大阪線からスタートしたのは昨年登場したという1620系更新車を見たかったから。...

  • 今回は、道北バスの大型車のうち、BJG-,2SG-の車両と中型車を取り上げます。2007年以降の大型新車はハイブリッド車で統一されています。旭川200あ8BJG-HU8JMFP2008年式2007年から2010年にかけて導入された日野ブ...

  • 15時23分終点由布院着。26分には大分方からもキハ125の2連が到着。時刻表を見るとこいつも由布院止。尻を見て見て驚いた。後ろの113が新車レベルでピッカピカ。Twitterで調べてみれば10日ほど前に出場したばかり...

  • 【静鉄1000形・JR211系と315系】2024年末までに静岡から消える車両・入る車両静岡市周辺の鉄道車両は短期集中で新車への置き換えが進む。JR東海は2024年度中(多くは2024年末=2024年...

  • 2024年6月2日 天気不安定な日曜日こんにちは!早速やってきました。前回は5月25日でした。10:35着で11000系が11番線に。『5月第4週の相鉄相模大塚駅 東急目黒線&相鉄確認』2024年5月25日 土曜日こんにちは!...

  •  11000系お買い物電車見てみたい8000系更新車未更新のほうが個人的に好き10000系YNB3編成ほどの10000系YNB12000系この前JR横浜に入線した21000系量数とかドアコックの位置とか以外ほぼ20000系と変わらないモヤ700...

  • ここは品川駅。113系が入線しています。ここまでだったら、特別珍しい光景でも何でもないわけですが、種別幕が「試運転」になっています。これ、実は東海道線は東海道線でも名古屋地区向けの新車で、東急車輌...

  • 今回は185系による臨時特急「185」と、今年の3月にデビューしたばかりの新型車両E8系による「つばさ」に乗りに出かけました。 元々は「185」に乗ることがメインでしたが、伊豆急下田への往復だけでも結構な...

    つばめ501号さんのブログ

  • 837

    鹿児島交通 大型移籍車①

    • 1日(土)22時0分

    今回は鹿児島交通の移籍車のうち、林田産業交通が導入した車両を取り上げます。国分・川内エリアを中心に路線を運行していた林田産業交通は、1996年に経営破綻鹿児島22か837KC-MP617M1996年式元:林田産業交通林田...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024/6/4出荷予定(6/6問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<50768>JR103系(関西形・分散冷房車・阪和線・K610編成)6両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド...

    みーとすぱさんのブログ

  • ちょっと前に当ブログで、当模型鉄道の新車として、”誰もが知る「あの電車」も改造の上出場予定”などと、かつてのグリーンマックスの「X車」(古いかなぁ)ばりの思わせぶりな記述をしましたが、とうとう出来ま...

  • 662レ 普通 東岡崎行 6509Fワンマン運転対応 更新車793レ 普通 岩倉行 6510Fワンマン運転対応 更新車2024.6.1 呼続駅ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ランキ...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 169095

    A2-875

    • 1日(土)19時0分

    ≪QKG-MP35FM/三菱ふそうエアロスター・ワンステップ/2012年式/立川≫24年度の新車代替により、ライオンズの監督休養とほぼ時を同じくして除籍となったライオンズラッピング。2022年の90周年イベントにも展示さ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @MN-tw5...

  • 6月に入りました。時がたつのもあっという間です。特に5月末から自分の仕事が過多気味になり1日1日が早いです。今日は国府宮に夜間停泊の6004Fの撮影を中心に黒田~木曽川堤間のカーブのポイントで撮影。5時に自...

  • いつものように相模線は西寒川からの出陣であるが、西寒川と聞いて現代の若いレールファンはあまりピンとこないであろう。そう、既に1984年に廃止されてしまったのだから、もう40年も経過しているので実体...

  • 【動画あり】近鉄の新車両「8A系」未明の公道で移送公開、近畿車両の工場から〜2024/6/1注目の鉄道ニュース【不適切】人身事故の運転士、社内報でコメント「歴史に残る記録作れた(笑)」 【伊予鉄】5年で4度目!...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/19/seventhheaven1992/6b/8a/j/o1080080915441664241.jpg

    JR西日本273系(普通車)

    • 1日(土)7時0分

    陰陽連絡特急の一角として長年運行されている「やくも」。左側の日本初の車体傾斜装置付き車両、381系が最後まで運行されてきた特急列車ですが、自然振り子方式で乗り心地が悪かったことと、車両そのものの老朽化...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。