鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全70813件

  • のぞみ210号 名古屋発車

    • 2024年5月26日(日)

    新大阪7時45分発G25編成TOMIX JR N700系1000番台 (N700A)東海道新幹線山陽新幹線基本セット+増結セット16両フル編成 92486 92487 92488 N700ラージA N700largeAAmazon(アマゾン)

  • 5月18日。1週間前にロクヨン旧客で訪れたこの界隈ですが、小出口の只見線は撮影できなかったので、再び出撃。今回は新幹線で長岡まで行き、そこからレンタカーです。 目的の最初の撮影地までは30分ほどで到着で...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 特急やくも16号です。ゴールデンウィーク中は、″緑やくも″に″ゆったりやくも″の増結が行われて、2・3・16・17号へ固定で運用されていました。出雲市11:43発 → 宍道 11:54 → 玉造温泉 12:04 → 松江 → 12:11 → 安...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • JR九州の「九州ネット早特7」で今年3月1日~6月30日乗車分について3,400円~4,200円の範囲で過去の乗車率や予約状況に応じた価格変動制を導入しています。現在「九州ネット早特7」は九州新幹線・博多~熊本間の...

    imadegawa075さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/09/eternalrailroad/d4/b2/j/o1000066715437627410.jpg

    アルピコ交通乗り撮り

    • 2024年5月26日(日)

    5月3日の続きから。(2024-05-03)※15:29に松本駅に着きまして、駅撮を少々。JR東日本E353系[長モト・S119] 特急「あずさ44号」(2024-05-03松本)※大きな号番!新幹線網が発展した現在、中央東線・篠ノ井線界隈は重...

  • 2024年1月3日(水)に山口県山口市にあるJR西日本山陽新幹線・山陽本線・宇部線・山口線新山口駅に来ています。ある列車を乗る前に、JR西日本特急型気動車キハ187系を目撃しました。丁度、新山口1...

  • 房総→鹿島灘→常磐路→三陸→陸奥湾→日本海沿い南下の、太平洋→日本海外周編です2024年5月24日付け、拙「大人の休日倶楽部パス東日本でどこへ行く?(日帰り連続5回編)」の続編で、今回はJR東日本路線で太平洋側...

  • やくも 、岡山x5597

    2024-5岡山駅へ行く

    • 2024年5月26日(日)

    岡山は関西からも近く、毎年のように行っている。岡山駅にはいろいろな特急が発着するし、非電化ローカル線もある。国鉄型車両も多く、駅前からは路面電車も出ている。こんな雰囲気の駅も今となっては少なくなっ...

  • ※※※※※少年時代にはじめた鉄道模型趣味ですが阪神大震災で模型もろとも自宅が全壊しちゃいました約10年後、社会人になりたまたま赴任地の家電量販店の閉店セールでスターターセットを購入その後、少しずつ収集を...

  • 今日は何の日?(5月26日)

    • 2024年5月26日(日)

    本日(5月26日)は、以下の出来事があった日です。平城京外京(現在の奈良県奈良市雑司町)に位置する東大寺において、東大寺盧舎那仏像(奈良大仏)の開眼供養会が盛大に開催された日。(752年(天平勝宝4年))浅野内匠頭...

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県飯田市南部、郊外の農村地帯に位置する飯田線の駅で、駅舎が存在しない代わりにガラス張りの待合室が設置されている駅、そして駅名が特徴的な毛賀駅 (けがえき。Kega Station) で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/04/13700/ff/50/j/o0400030015441406530.jpg

    2024年3月北陸の旅 その1

    • 2024年5月26日(日)

    2024年3月北陸の旅は、東京からスタートです埼玉県民の多くが北陸へ行く場合は大宮からのスタートが多いはずで。。。なぜか東京しかもJR東海です東海道新幹線座席も変わりましたS Work車両だとかかつての喫煙ルー...

  • 青函トンネル内の竜飛海底駅に下車してきました。(2006年訪問) 北海道新幹線の開通後は、トンネル内に降りることはもちろん、津軽海峡線列車でトンネルを通ることすら、不可能になってしまいました。そして先...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。旅の第1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/01/suganuma-tenko/ca/45/j/o0517034915442962258.jpg

    ハピラインふくい開業~9

    • 2024年5月25日(土)

    「ハピラインふくい」開業の9回目です。今回から有人駅の窓口端末機で発行された券を幾つかご紹介いたします。芦原温泉駅の窓口端末機で発行されました、「芦原温泉→細呂木」の普通乗車券です。横型の85ミリ券で、...

  • 渋谷スクランブルスクエアの「ハチふる」でハチ公を眺めたら、「NHKプラスクロスSHIBUYA」へ。連続テレビ小説「虎に翼」展が行われている。会場に入り、正面の大型モニターでスペシャルムービーを観る。左側には...

  • ↑汎用性を追及したある意味東海イズムの詰まった車両の一つ。たまによくわからない車両にフル区間で乗ることがある。東海道新幹線に逆張りしまくった結果、乗ることにしたのが特急ふじかわ(冗談だが)。かつては東...

  • PXL_20240521_024704163

    広島電鉄1900形近況

    • 2024年5月25日(土)

    今週は広島へ出張でした。年に一度は広島への出張がありますが,遊びに行っている訳ではないので,必ずしも毎回広電に乗る訳でもなければ,見ることもないことすらあります。ただ,今回は新幹線に乗るまで,1時...

  • 泉南りんくう公園は「リゾート」 大阪難波から南に向かう南海電車に揺られ、関西空港方面と分岐する泉佐野を過ぎてしばらくすると、樽井という駅につきます。 速達列車の停まらない小さな駅ですが、実は「一大拠...

    えつをさんのブログ

  • 北陸新幹線「かがやき」

    • 2024年5月25日(土)

    地元さいたま市で見かけた、北陸新幹線「かがやき」です。もっとも、北陸新幹線「はくたか」「あさま」や上越新幹線「とき」も同タイプの車両なので、今は車両だけではどんな種別かわからなくなりました。今はこ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。