鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「往復」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全28323件

  • 特急やくもの基本編成は、LED表示器による行先表示を搭載しているので、昔ながらのサボ受けは取り外してあります。まず、特急列車であることは言わずもがなで、号車表記はLEDによる行先表示に表記されます。以前...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • イギリスの鉄道雑誌Today's Railways誌を参考に、2003年ダイヤでのヨーロッパ各国の動向に関する記事を日本語でまとめてみました。各記事にそれなりのボリュームがあるため、複数回に分けています。今回はベ...

  • 過去記事の修正と焼き直しに合わせて未公開の写真も貼っていこうと思います。この記事が中古車サイトに載るなら間違いなく「修復歴アリ」ですね。うん、いきなり名に書いてるかわからないけどまあいっか。僕自身...

  • 新幹線5路線に日帰り5日間、指定席6回を効率活用する循環鉄道路線コース紹介です2024年度の「大人の休日倶楽部パス東日本版」の、鉄道主体の車窓旅行中心のコース案内です。今回は、東京起点の日帰り連続5日...

  • 北欧4カ国をなか10日で周遊する旅をしています。日本とフィンランドを結ぶフィンエアーの直行便で往復して、それぞれの国の間はどうやって回ろうか考えてみて、飛行機ばっかじゃつまんないよなあと色々試してみる...

  • 新潟・上越地域撮り鉄旅、市振駅にて直江津⇔市振間を一日二往復走る413/455系の観光急行を待ちます!本日のヘッドマークは「急行加賀」でした(^^/

  • よみうりランドが運営する遊園地に隣接するスーパー銭湯『丘の湯』が2024年(令和6年)1月8日に閉館しました。同年3月6日には遊園地に隣接するフラワーパーク『HANA・BIYORI』の園内に天然温泉『花景の湯』がオープ...

  • 20240524a

    油木② おまけネタ

    • 2024年5月24日(金)

    さて山陰地方の駅ノートですが、木次線の油木で数合わせ(2回目)を描き終えましたので、同駅に関する「おまけネタ」に続ける事に致しますクラ駅長です。 駅ノートと併せて、同駅のオリジナルスタンプらしき物...

  • 思い出のスナップ「西武鉄道の客レ 851レと852レ」その1 ~12系客車を牽引したジャンボ最後の花道~1996年5月25・26日に、西武鉄道さんの "ジャンボ" ことE851 電気機関車の「さよなら運転」が行われました。さ...

    nyankeさんのブログ

  • 2024年5月 芸備線小鳥原界隈

    • 2024年5月23日(木)

    陽がまだ届かない芸備線北部は早朝、昼過ぎ、晩と大きくは三往復。この時季は陽が届かなくとも十分撮影が出来て田植え後の水張り風景がある。2024-05-03 芸備線 道後山~備後落合 3441D田植え後の状態...水張状...

  • 2024年5月 芸備線小鳥原界隈

    • 2024年5月23日(木)

    陽がまだ届かない芸備線北部は早朝、昼過ぎ、晩と大きくは三往復。この時季は陽が届かなくとも十分撮影が出来て田植え後の水張り風景がある。2024-05-03 芸備線 道後山~備後落合 3441D田植え後の状態...水張状...

    c571df501さんのブログ

  • 津軽線の末端部、廃線へ

    • 2024年5月23日(木)

    津軽線の末端部、蟹田から三厩までの復旧が断念されました。産経新聞によりますと、2年前の大雨で不通になっていた津軽線蟹田〜三厩間について、沿線自治体で唯一廃線に反対していた今別町が、鉄道の復旧を断念し...

    TIB超特快さんのブログ

  • GW続きです。 天草の路線バスは小型バスが中心なようで見かけたバスは小型バスばかりでした。本渡バスセンターから通詞島行きの産交バスに乗車します。GW初日ですが、終点まで乗っていたのは私だけでした。 40...

  • 2024年9月末に北海道中央バスが札幌ー南幌ー栗山ー夕張・高速ゆうばり号(1日3往復・外部リンク)を廃止すると2024年5月発表。夕張と札幌を乗換なしで結ぶ公共交通は、10月からJR石勝線経由の特急のみとなります。...

  • 今回は、乗り鉄の前編をお届けします。阪急神戸本線、京都本線往復となります。行程20240503(金)津市内 -近鉄 普通- 伊勢中川伊勢中川 834 -近鉄 特急 - 大和八木 924大和八木 -近鉄 急行- 鶴橋鶴橋 ...

    whiteさんのブログ

  • こんばんは。三好 鉄道です。今日は久しぶりの鉄道小ネタ話ですが、今から2年前にJR西日本が『次の鉄道旅は「サイコロ」で決めます』私「三好 鉄道」は次の鉄道旅の行き先を「青春18きっぷ」を購入した後で決めよ...

  • 今日は休みだったので、阪急京都線の朝ラッシュを撮影に行きました5313F、準特急京都河原町行き先日の運用からフルマルーン車5300系が朝ラッシュ準特急の運用に就くようだったので、それを狙いつつ阪急...

  • 何と嬉しい事に今日も米タンはPF代走で、今週は4日間連続65牽引となりました。今日も折角なので定点で往復とも頂きました。3090レEF210-117号機牽引府中本町ー梶ヶ谷タ間今日も場所確保の為 75レはパス8078レ...

  • 阪神車の《SDGsトレイン》を目的とし、サブに万博ラッピングの近鉄車と決めた19日の阪神入りでしたが、どちらも登場は遅めで無駄な動き方となった朝でした。阪神なんば線・桜川で万博ラッピングの近鉄車が尼崎...

    koganeturboさんのブログ

  • 阪神車の《SDGsトレイン》を目的とし、サブに万博ラッピングの近鉄車と決めた19日の阪神入りでしたが、どちらも登場は遅めで無駄な動き方となった朝でした。阪神なんば線・桜川で万博ラッピングの近鉄車が尼崎...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。