鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「尾久」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全2717件

  • 2024年5月8日、宇都宮貨物ターミナル〜尾久間でホキ800の交番検査に伴う配給輸送が行われました。往路は尾久車両センター所属のEF81-81+ホキ3両、復路尾久車両センター所属のEF81-95+ホキ1両にてそれぞれ運転され...

    2nd-trainさんのブログ

  • 0106331 EF651058大宮

    2001-6 東京出張その2

    • 2024年5月8日(水)

    尾久から大宮へ。その日は神保町で仕事して、翌日は千葉へ行ってから帰る。関西の鉄道ファンにとって、東京でまず行きたいのは大宮駅から、ここに行けば東北本線と高崎線からの貨物列車が撮れる。一番効率がいい...

  • 900-EF58-240427XA2.jpg

    EF58 61 「はと」

    • 2024年5月8日(水)

    尾久の撮影会のあとは友人のMさんとランチをし、田端で別れて向かった先は大宮鉄博。どうやら「はと」のマークが付いてるという話で、早速ご拝顔。実際に「はと」のマークを付けていた頃とは色も顔つきもだいぶ変...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/05/toshi0925yuki/87/e8/j/o3972297015434993611.jpg

    川口で「カシオペア紀行」

    • 2024年5月7日(火)

    JR京浜東北線の川口で宇都宮線を走行して仙台まで行くEF81牽引の「カシオペア紀行」とE257系「特急草津・四万号」、「特急あしかが大藤大船号」を撮影しましたのでご覧ください。【川 口】EF81形-80号...

    常総トリデさんのブログ

  • 900-OKU-240427WG1.jpg

    尾久の撮影会 Part2

    • 2024年5月7日(火)

    先月の尾久の撮影会、Part2。この日はEF81の並びの撮影会だったはずなのにとんでもないサプライズが!東京口のブルトレ看を付けてくれるのもそれはそれでうれしいけれど、やっぱ、ここ田端では上野口の東北夜行の...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/53/fab4bdc4ba71b2b1055569f7faa3a0e5.jpg

    2024.4.28カシオペア紀行

    • 2024年5月6日(祝)

    GWもとうとう終わりですね・・・といっても私の場合には、母の入院もあり病院へのお見舞いはもちろん、家の草むしりや庭木の手入れ、ウッドデッキの防腐剤塗り、家の中の片付け等やることが目白押しで、GWに...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/07/tett169/dc/e8/j/o0800056415435019325.jpg

    懐かしリーズ vol.3063

    • 2024年5月6日(祝)

    尾久を通過する「ひばり」「つばさ」。隣の近郊型も今は昔・・東北本線 ・ 尾久1981

  • 900-OKU-240727XD1.jpg

    尾久の撮影会 Part1

    • 2024年5月6日(祝)

    もう一週間以上前になってしまうけれど、先月行った尾久の撮影会。レインボーが2年早く完成していたらこんなものも見れたのだろうか?そして、ゆうづるから北斗星へ。上野を立つ列車は青函トンネルを抜け北海道へと。

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/anzensokusen/20240505/20240505221944.jpg

    EF81の撮影会に参加しました。

    • 2024年5月5日(祝)

    EF65の1059号機が復刻され、激アツの撮影会の様子が流れてきました。中身は2060号機とはいえ、あのカラーリングは懐かしいですね。 さて、私はその一週間前、4月27日に開催された尾久車両センター機関車撮影会『E...

  • 2024年5月5日に、JR東日本東北本部、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「カシオペア乗車体験ツアー」が催行されました。「カシオペア紀行」の折り返し列車に乗車し12号車「ラウンジカー」「ダイニング...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/17/hunter-shonan/1f/52/j/o1080108015434767331.jpg

    ふかや花園と蒸気機関車

    • 2024年5月5日(祝)

    (帰りが予定より大幅遅れのため関係で、帰宅前に一部画像暫定掲載)今日は埼玉県へ遠征余裕を持たせるため6時台に自宅を出て、品川からとりあえず上野行きに乗車上野では約20分の待ち合わせで、9時00分発の特急「...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/11/64bancho/4b/8e/j/o1200079815434137761.jpg

    飛鳥山の新緑とカシオペア

    • 2024年5月4日(祝)

    5月に入ってGWに突入し今日も朝からいい天気に今年は遠出を控えたので本日は仙台行のカシオペアを地元のランドマークから狙ってみました。2024.5.4 9011レ 尾久~赤羽担当は星釜の80号機新緑を迎えた飛鳥山と都...

  • E259系…プレモルだよ…こんにちは。御荘です。寒暖差激しいですね〜皆さんいかがお過ごしですか?ぼくは両国駅のホームで餃子焼きながら凍死しました。ぴえん。あっ前回の最後に、次はマ二50の仕上げと言っ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/94765b934227ad0491b0e2891a04a0dd.jpg

    【2024.04.20】白岡~新白岡

    • 2024年5月3日(祝)

    前回からの続きです。185系で運転された「あしかが大藤」の臨時特急を撮ろうとやってきた「白岡陸橋」。この日の朝は大船で撮影していて、そのあと白岡まで大移動したのはちょっと欲張りたかったから。この日はカ...

    bonnets_hさんのブログ

  • EF81以外にEF64とEF65の展示もありました。正直久々の64展示でしたのでこの並び非常にうれしいかぎりです。しかし64もピカピカですね。EF65-1115 あけぼのEF64-1031 あけぼの最後に構内の1コマ。こういう構内風...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20240421/20240421004230.jpg

    2024/4/14 岩切工臨など

    • 2024年5月1日(水)

    前回の記事の続きです。 om08amagi.hatenablog.com 翌日は早朝から活動開始。前日の天気予報は雲なのか霧なのかわかりませんがとりあえず明け方は曇る的な話でしたが、ものの見事に快晴。完全に曇り想定だったの...

  • 後半ヘッドマークが交換されました。北斗星トマムスキーと北斗星いい並びです。連結器の色剥げなどを再塗装してくれているところがありがたいですね。各車きれいな状態が保たれています。北斗星・エルム・カシオ...

  • 4/27に尾久車両センターで機関車撮影会に参加してきました。今回はEF81メインでの展示。田端配置の81も、もう4両になってしまいました。できれば98号機がいるうちにやってほしいところでしたが・・・。往年...

  • 2024年4月29日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が青森→上野→尾久間にて運転されました。牽引は尾久車両センター所属のEF81-95でした。なお、小山→上野間ではJR東日本...

    2nd-trainさんのブログ

  • EF81-95

    (4/28)EF81-95カシオペア紀行

    • 2024年4月29日(祝)

    昨日は昼間羽田でスポッティングをして品川で遅いランチをしていたら今日、カシオペア紀行があるのに気づき時間的にも間に合うので上野東京ラインで尾久まで移動して梶原踏切へ 今日は脚立が無いのでベスト位置か...

    travairさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。