鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「富山地方鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全2504件

  • 北陸本線 黒部駅

    北陸本線 黒部駅

    • 2023年11月9日(木)

    旧来の黒部市街地は富山地方鉄道の電鉄黒部駅や東三日市駅周辺に広がっており、約1km離れたところに当駅が開設されました。現在は市街地の西端に当たります。 えちごトキめき鉄道転換前日に訪問しました。 (201...

    バーターさんのブログ

  • 11月3、4日に運転された大サロの合間には富山地鉄も撮影しておりました。行ってみたのは立山線の有名撮影地である常願寺川に架る鉄橋です。紅葉の見頃までにはちょっと早かったのですが、やってきてくれたのは147...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nokanan_omi/20231108/20231108192754.jpg

    たてやま【駅名しりとり344】

    • 2023年11月8日(水)

    立山 (富山地方鉄道)   立山黒部アルペンルートの富山側の玄関口。夏の観光シーズンには、ケーブルカーとの乗り換え客でごった返しています。また、駅前には常願寺川の砂防を担う国土交通省立山砂防事務所や博...

  • FullSizeRender

    富山地方鉄道 富山230い184

    • 2023年11月7日(火)

    登録番号:富山230い184  型式:LKG-AP37FK  年式:2010年  所属:富山自動車営業所  

  • FullSizeRender

    富山地方鉄道 富山230い519

    • 2023年11月6日(月)

    登録番号:富山230い519  型式:PB-RM360GAN  年式:2006年  所属:八尾自動車営業所  

  • 富山地方鉄道 20020形

    富山地方鉄道 20020形

    • 2023年11月5日(日)

    [ 富山地方鉄道 20020形 ]20020形は2022年に登場した電車です。西武鉄道の特急で活躍していた10000系を3両編成にして一部の設備を撤去してロングシートを設置するなどの改造がおこなわれて1編成が導入されました...

    柴みんさんのブログ

  • 富山地方鉄道は3日、「ちてつ電車フェスティバル 」で同社の20020形の愛称を「キャニオンエキスプレス」と発表しました。20020形はかつて西武鉄道で活躍した10000系特急「ニューレッドアロー(NRA)」を譲り受け...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @takehi...

  • とやま一日乗り放題きっぷの半額キャンペーンというので11/3・4・5の三日間限定で2000人限定というのがあり早速申し込み、11/4に利用してみました(^^/考えたコースは「富山市内軌道」岩瀬浜⇒富山駅⇒「あいの...

  • 2023年11月4日に、富山地方鉄道の主催で「20020形愛称公開記念緊急企画 1人2席で行く 全線走破!『ゆったり優雅な地鉄1日旅』」ツアーが催行されました。20020形愛称公開記念緊急企画としてのツアーで、富山地鉄20...

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_9754

    富山地方鉄道 富山230あ140

    • 2023年11月4日(土)

    登録番号:富山230あ140  型式:KK-MK27HJ  年式:1999年  所属:富山営業所  

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230905/22/pinecone8712/5c/ab/j/o3072230415334474216.jpg

    EIICHI MATSUKAWA'S YouTube Vol 14

    • 2023年11月4日(土)

    YouTube もたまにはご覧くださいませ富山地方鉄道本線・立山線越中舟橋~寺田~稚子塚2回の離合です、お楽しみください富山地方鉄道の電鉄富山発寺田経由立山行の普通列車です、車両は旧西武鉄道のレッドアロ-2...

  • 黒部宇奈月キャニオンルートの新たな魅力とツアー4コースの比較結果は旅行総合研究所タビリス、2023年10月31日付け「黒部宇奈月キャニオンルート、ツアー概要と料金。1泊2日で13万円!」を拝見しました。2024年...

  • 富山地方鉄道の20020形(元西武鉄道NRS)の愛称を募集されていましたが、昨日の富山地方鉄道電車フェスティバル2023において「キャニオンエキスプレス」と決定されました!画像は富山地方鉄道電車フェスティバル20...

  • IMG_9730

    富山地方鉄道 富山230い191

    • 2023年11月3日(祝)

    登録番号:富山230い191  型式:PKG-KV234L2  年式:2008年  所属:富山営業所  

  • 募集されていた富山地方鉄道20020形(元 西武10000系NRA)の愛称が「キャニオンエキスプレス」になったと発表されました。

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 23103001

    富山県の2つのトラム

    • 2023年10月30日(月)

    富山県で走る2つのトラムに乗ってきました。まずは、万葉線。ラッキーにもドラえ...

    テームズさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231029/23/fujikawa-ex/9f/ef/j/o0800060015357492384.jpg

    富山駅

    • 2023年10月29日(日)

    富山駅富山市の代表駅です。富山市は富山県の約3割を占めるほど非常に広い面積を有しており、人口は約40万人です。富山市は路面電車先進都市として知られており、路面電車を中心とした街づくりが行われています。...

  • /thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hobby-online/cabinet/_train/kato-2/4949727522999-1.jpg

    富山地方鉄道軌道線完乗

    • 2023年10月27日(金)

    夜行バスを降りて吉野家で朝食を取り岩瀬浜行きの路面電車で市内電車・バス1日フリーきっぷを買いました。肌寒かったのでもう少し厚着をすれば良かったです。富山駅6時28分発で岩瀬浜へ。岩瀬浜線完乗富山市内電...

  • /207hd.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC01127_1.jpg

    伊予鉄道、「ICOCA」を導入へ

    • 2023年10月27日(金)

    伊予鉄グループは、伊予鉄道の市内電車(路面電車)、および伊予鉄バスの松山空港リムジンバスに、ICOCAを導入すると発表しました。 また、これにあわせて全国10種 […]The post 伊予鉄道、「ICOCA」を導入...

    鉄道プレスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。