鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「和田岬駅」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全282件

  • 山陽本線(和田岬線)に乗車

    • 2020年7月13日(月)

    山陽本線(和田岬線)にJR兵庫駅から乗車。和田岬線。山陽本線とは別のホーム。専用ホームです。改札機はありません。和田岬線のホームの手前に自動改札があり、兵庫の駅で精算することになっています。和田岬駅。

  • 本日7月8日は、黒船来航などの出来事や語呂合わせにちなんで「なはの日」(沖縄県那覇市)にも制定されています。ペリー御一行様が1853年7月8日に黒船で来航した(写真はペリー記念館の展示)幕末の幕開けとなるきっ...

    踏切の番人さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29884205/rectangle_large_type_2_3801add0a483d1d03e52d60001a8def6.png

    勝手に鉄道検定:18問目

    • 2020年7月7日(火)

    ご覧いただきまして、ありがとうございます!【問18】日本夜景遺産にも認定されている特徴的な赤い塔の「神戸ポートタワー」へ向かうとき、最寄り駅となるのは神戸市営地下鉄海岸線のどの駅か?1. 三宮・花時計前...

  • 勝手に鉄道検定:18問目

    • 2020年7月7日(火)

    ご覧いただきまして、ありがとうございます!【問18】日本夜景遺産にも認定されている特徴的な赤い塔の「神戸ポートタワー」へ向かうとき、最寄り駅となるのは神戸市営地下鉄海岸線のどの駅か?1. 三宮・花時計前...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200630/21/sanchan-mori/9e/b0/j/o0810108014782215947.jpg

    客車時代の和田岬線

    • 2020年6月30日(火)

    和田岬線は今はスカイブルーの103系が活躍していますが、その昔は客車で運転されていました。兵庫~和田岬の1駅を結んでおり、和田岬地区の三菱重工をはじめとする工場群への輸送がメインなため、朝夕以外、日中...

    ろばやんさんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2020/06/wadamisaki_200521c-7s-200x150.jpg

    撮影地メモ:和田岬駅

    • 2020年6月13日(土)

    最後まで旧型客車を使っていたとか魔改造したキハ35系を使っていたとかネタになりがちな和田岬線、2020年現在は103系最長編成の座を手に入れました。その終着駅もまた、他駅に改札を委ねるレア構造で一見の価値は...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • f:id:tetsuotano_burogu:20200511175412j:plain

    冬のSL &関西旅行 後編

    • 2020年5月19日(火)

    こんにちは、ハマ線沿線民です。今回の記事は前回の続きからになります。▲前回の記事です。こちらも合わせてご覧下さい。京都で途中下車しようとした所、うp主は旅の命とも言える18きっぷを紛失してしまい、(見つ...

  • JR和田岬駅のスタンプ。

    JR和田岬駅のスタンプ

    • 2020年5月17日(日)

    兵庫県神戸市兵庫区にあるJR和田岬駅(JR和田岬線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • <撮影日:2020/4/23>幼少期からなぜかうちにいっぱいある切符類を整理しています♪初回は小さい切符コレクションケースから硬券(きっぷうりば窓口で購入できた、厚紙製の硬いきっぷ)を紹介します。 国鉄、日高...

  • みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。今回は小寄公園(旧本山交通公園)の展示車両をご紹介します。そもそも小寄公園とは!?神戸市本山にある公園です。JR摂津本山駅または阪神電車青木駅から徒歩10分の...

  • 毎度!おばんです!今年は「コロナ騒動」のおかげで、お花見もまともに楽しまなかった方も多いと思いますが、(今日の和田岬駅近くの公園のソメイヨシノです)運よく?散り果ててなかった樹があったので、103系・...

  • 和田岬駅和田岬駅に到着です(実際には乗車前に撮りました)。和田岬駅に貼られた時刻表です、今日は祝日です、1日に2本です、超ローカルです!そのまま折り返さないと次の電車は10時間待ちですよー2.7kmなら歩け...

  • 古い支線今回旅をする支線は、今まで紹介した中で一番古い支線である。1回目近鉄道明寺線 1898年開業2回目南海多奈川線 1944年3回目南海汐見橋線 1900年4回目近鉄信貴線1930年5回目南海高師浜線 1918年6回目J...

  • /train-345m.info/wp-content/uploads/2020/04/和田岬JPG.jpg

    和田岬駅 硬券入場券

    • 2020年4月5日(日)

    兵庫県の兵庫駅から1駅だけ海側に伸びている支線が通称和田岬線で、正式には山陽本線の支線です。近くにある三菱重工業神戸造船所などへの通勤客のた...

    345Mさんのブログ

  • (朝の霞。2019.11.19 和田岬駅) 一番列車は和田岬駅に到着。 anachro-fukurou.hatenablog.com 末端駅での停車時間は短い。次なる客を迎えに,兵庫駅に帰らなければならないのだ。3分程度の停車時間のうち,撮...

  • (正面ギラリ。2019.11.19 和田岬駅) 大阪・平野出張の集合時間に間に合いそうだったので,サンライズ出雲・瀬戸で東京を発ち姫路へ。そして出張前に,和田岬線の朝の列車の撮影を遂行することに決めた。直前ま...

  • 毎度!おばんです!今年もこの「並び」が実現しました。JR山陽本線・和田岬支線(和田岬線)を走る103系・R1編成と、和田岬駅の桜と、今年もコラボできました。完全に「春の風物詩」になっていますが、まだ満開と...

  • 和田岬17

    超短距離線の旅 和田岬線②

    • 2020年3月19日(木)

    和田岬線の撮影巡り。和田岬駅すぐの踏切から和田岬駅を見る。発車した列車が近づいてくる。ここの踏切は結構の規模。その分列車通過の迫力も増すというものだ。和田岬線といえばここ、和田旋回橋。旋回橋の大き...

  • 新型コロナウイルスの影響でいろんな影響が出ていますね。株価も暴落、歴史で習ったような世界的な不況や混乱が来てしまうのでしょうか・・・。前回の2月13日の記事から1ヶ月近く経ちましたが、関西旅行の記事を...

  • 和田岬4

    超短距離線の旅 和田岬線①

    • 2020年3月11日(水)

    大阪に行く機会があったのでちょっと寄ってみた。JR和田岬線。わずか2.7kmで中間駅のない山陽本線の支線ですね。兵庫駅を出ると次は終点和田岬駅です。兵庫駅では山陽本線とは別ホームなので、一端階段で降...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。