鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「和歌山電鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全112件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/12/saku-622/90/8b/p/o0813040515444414302.png

    和歌山電鉄旅行記

    • 28日(火)12時32分

    分かりやすいので路線図置いときます。おはようございます。今日は4月28日です。本当はmaiduru play back fes に乗ろうと思ってたんですが寝坊したのですべてを忘れて和歌山に行こうと思います。まずは紀州路...

  • 毎月14日はBトレ推進日間というわけで、恒例の展示スペース展示替え留置線レイアウト(入替前)京成関係車両(入替後)近畿の車両左から183系はしだて色、223系2000番台(紹介してませんでしたがひそ...

    gyogyotaさんのブログ

  • 某オクでの落札品南海2000系南海普通車ではあまりない2扉車で、高野線で運行されていたのが余剰になって本線でも運用されている。南海はラピートと和歌山電鉄に譲渡された2270系を保有昔沿線に住んでい...

    gyogyotaさんのブログ

  • KATOから381系くろしおの発売が発表されたので、289系くろしおの久々の試運転です。購入時の試運転のみだったような289系ですが、2015年・・・もうすぐ10年近く経つくろしおです。もとは北陸...

  • 今週末の工作途中経過を撮り忘れたので完成形のみまずはエスカレーター廻りエスカレーターと階段の間の壁を製作し、それぞれ接着したのみ次いで、地面は歩道の残りと自由通路部分柵などは後日施工予定最後に高架...

    gyogyotaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240308/22/63306430/b5/5e/j/o0810108015410705853.jpg

    仕事中に(*´ ˘ `*)フフ

    • 2024年3月9日(土)

    偉いさんとの同行があった今週…月曜日に門真市で大阪モノレール門真市で京阪大阪市で阪急火曜日に大阪市でJRワイパーΣ(゚д゚;)和歌山市でJR和歌山電鉄いちご電車(´>∀<`)ゝ水曜日…雲…木曜日に高槻市で大阪メ...

  • 2024年3月に実施予定のダイヤ改正の概要について各鉄道会社毎にまとめました。※記事内容についてきましては公開され次第、随時更新いたします。以下、目次より各鉄道会社の概要に遷移します。☆目次☆-JRグループ-...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 和歌山市は2月15日、来年度2024年度予算案と重点施策の概要を発表した。公共交通関係では和歌山電鉄貴志川線の維持に向けた対策の検討を新規に盛り込んだほか、路面電車タイプの軽量軌道交通(LRT)の導入可能性...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • この記事の続きである。ここにいう第三セクター線は・整備新幹線の並行在来線として分離された線区・私鉄の経営悪化により分離された線区などを指す(第一種・第二種鉄道事者に限り、一般社団法人 佐賀・長崎鉄道...

  • 和歌山での用事を済ませて帰路に着きます。和歌山駅に入るとちょうど紀州路快速が停車していて、そのまま乗って帰ってもよかったのですが、せっかくなので帰りもくろしおに乗車です。列車到着までせっかくなので...

  • ジャンク品の南海21001系を復活させるために、未使用の南海22001系の下回りを使用したので、11月17日、模型店で中古品の和歌山電鉄いちご電車を購入しました。 元南海22001系なので下回りそのまま使えます。 人気...

  • f:id:BMbitman:20231117175135j:image

    阪急!今日は何系?1091…20231117

    • 2023年11月17日(金)

    今日は、いつもより1本早い時刻で出勤!普通5300系と特急9300系に乗車。 昨日、南海21001系のジャンク品を整備するのに、未使用の南海22001系の床下、床下機器を使用したので模型店へ行って、中古品の和歌山電鉄...

  • 千葉日報の速報より。また、京成電鉄の資料より。完全子会社(新京成電鉄株式会社)の吸収合併(簡易合併・略式合併) に関するお知らせ新京成電鉄株式会社は、2022年9月1日に京成電鉄株式会社の完全子会社となっ...

  • 銚子電気鉄道が新車を入れるとのことでしてまさかのDC1500V車両の南海2200系…ズームカー改ですな。まあ…確か種車が600V~1500V昇圧準備構造だったっぽくそこを戻すようにすれば少しの改造で600Vにも対応してい...

  • 今日のニュースで、南海の2200系1編成が銚子電鉄への移籍が決まったとのことでした。「中古の中古でない」「西のほうの電車」ってことだったので、もしかしたら南海の2200系あるかもな、って思っていました。17m...

  • 20230817_002445855

    ジオラマ用背景写真

    • 2023年8月17日(木)

    ジオラマ撮影用の背景写真を何枚か出力してみました。素材は、これまで出かけた先で撮ったものより写真用のA4用紙に出力し、ミニジオラマの背景において撮影今日のモデルはBトレ和歌山電鉄2700型いつかや...

    gyogyotaさんのブログ

  • _b0185825_16063496.jpg

    <和歌山電鉄> ほぼ平坦線

    • 2023年8月8日(火)

    和歌山電鉄は元々南海貴志川線。現在も車両は南海車。沿線は一部勾配区間が少しあるがほぼ平坦線。和歌山市内の住宅街を抜けると田園地帯をのんびりと走る。勢いよく伸び始めた青田が眩しい。2023/7/23 和歌山電...

  • 券売機が設置されていないため、和歌山駅(乗換改札口)及び伊太祈曽駅では、普通乗車券を窓口で発売しています。なお、和歌山駅においては、改札外に設置されているJRの券売機でも、和歌山電鉄線の乗車券を購...

    MV999さんのブログ

  • 「 和歌山電鐵、臨時ダイヤで6/5運転再開 - 運転本数は通常の5割程度 」by マイナビニュース6月2日から3日にかけて発生した大雨で被災した和歌山電鐵は6月5日から運行を再開しますが車両が水没するなどの被害が...

    柴みんさんのブログ

  • 水害で運休している貴志川線について、同線を運営する和歌山電鉄は6月5日から運転を再開することを決めた。当面は運行本数を減らした臨時ダイヤになる。 6月5日は所定ダイヤの5割程度の本数を運行。下り列車は和...

    鉄道プレスネットさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。