鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ポイント」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全33234件

  • マイテ49 2 with C57 1

    • 2024年6月3日(月)

    前回EF58の牽引では、12系客車の後尾にマイテ49を繋げただけでしたが、購入したセットには旧型客車3輌が入っています。『マイテ49+旧型客車&EF58(KATO)』本日発売のKATO製 JR西日本 マイテ49+旧型客車 4両セ...

  • 5月12日(日)安中からの普通で横川に向かいますまぁある意味時間つぶしですが終点の横川駅はお祭り騒ぎ多くの人でごった返してましたこんなに人がいるのがビックリでした峠の釜めしでも買おうかと思うも、荷...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/8f3013f274dc5cf9da74c4a08ae185a2.jpg

    立山連峰

    • 2024年6月3日(月)

    ここのポイントでは、初めて立山連峰と撮影できたかも。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/六渡寺~庄川口

    ケンチャンさんのブログ

  • 287系183・381系の後継として2011年にデビュー曲線通過対策、いわゆる振り子とか車体傾斜の類いはついてませんカーブが多い紀勢線ですが、速達化は諦めてしまったんでしょうかねメカニズムはヨンダーバードを...

  • 前の記事はこちら。時間調整がてらのキハ200形の日常撮影を終えて、いよいよメインである「天北」のヘッドマークを掲出したヨンマル撮影へと移ります。 今回のヘッドマーク掲出は、小湊鉄道で観光客向けに運行さ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/20/mako3388/fd/05/j/o3138209215446646890.jpg

    2024年6月 名鉄犬山線撮影

    • 2024年6月2日(日)

    6月2日 今日は名鉄犬山線に撮影に出掛けました。目的は岩倉~東岡崎ローカル運用に入っている666記念系統板付き6004Fと蒲郡線から犬山に入庫するいもむし復刻色の撮影です。まずは徳重名古屋芸大~大山寺の五条...

  • EF64 1043 中石見にて

    • 2024年6月2日(日)

    伯備線。ふたたび中石見界隈です。あさ到着した時はまだ霧に覆われていて一度は別のポイントへ移動しましたがやっぱり此方が捨て難くて戻って来ます。有り難いことに朝霧も晴れてきました。カーブの向こうから列...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/17/excellent-railways/0d/6a/j/o1080108015444104599.jpg

    50年目のC58 112号機

    • 2024年6月2日(日)

    磐越西線でC57を堪能した僕は東京の自宅には戻らず熊谷のネットカフェで仮眠をとった。もちろん秩父鉄道で鉄チャンするためである。翌日は寝起きにシャワーを浴びてから7時前に活動を開始。まずはクラ(車庫)が...

  • 本日はJR最長の在来線特急に乗車していきたいと思います!  こんにちは。  大変ご無沙汰しております。なんやかんやあって約2か月ぶりとなりました。ちょっとした充電期間でした。また、ちょっとずつブログの記...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 2016年3月26日、新青森~新函館北斗駅間に北海道新幹線が開通しました。北海道新幹線とは整備新幹線の一つであり、計画では新青森~札幌までを結ぶ新幹線です。未開業区間である新函館北斗~札幌については2030年...

  • Trainz2004動画から転車台1

    懐かしのTrainz2004の話しから

    • 2024年6月2日(日)

    今やっとVRM5版で機回し練習リバースレイアウトに転車台を配置して自動センサーでの設定で自動制御による自動運転が完成しました。完成して気が付いたのが こちらの懐かしのTrainz2004の動画を見て感じた感想を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/15/gagaga1118/98/fa/j/o1020076515446511379.jpg

    浜名湖花博2024

    • 2024年6月2日(日)

    5月14、15日はC社で静岡方面へ。新富士から奥大井湖上駅へ。千頭の道の駅に井川線の旧型が休憩室として利用されていました。金谷に戻れなくなった旧南海ズームカーやC56のジェームスも居ました。んで奥大...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240602/14/nky19620606/9d/ca/j/o1080081015446467516.jpg

    色取りどり撮りどり

    • 2024年6月2日(日)

    6月~。今年もあと7ヶ月になりました。早いか遅いかは···まぁいいでしょ。梅雨入りはまだしていないようですが、それと思わせるような天気になったり、かと思えば台風やら夏日真夏日やらどうなっているのやら。今...

  • 先ほどもE257系500代の臨時特急の記事を出しましたが、今回は毎週恒例のかつての中央線臨時列車のお話です。3時間後ですけどね。 現在はめっきり見かけなくなった臨時のかいじ号で、平成30年の撮影です。午後に...

  • 2024年3月30日土曜日。18きっぷ3枚目での鳥取プチ遠征の続編です。上郡からは智頭急行に乗るためフリー切符を購入しました。佐用でスーパーはくと1号を待避して佐用を出発しました。佐用を出発して姫新線と分かれ...

    express22さんのブログ

  • SN総合車両所です。JR貨物では新型電気機関車EF510-300の導入が進み、九州で活躍する国鉄型電気機関車(ED76、EF81)の引退が迫りつつあります。よって最近は九州地区への遠征を増やしておりまして、今回はその成...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 今回は185系による臨時特急「185」と、今年の3月にデビューしたばかりの新型車両E8系による「つばさ」に乗りに出かけました。 元々は「185」に乗ることがメインでしたが、伊豆急下田への往復だけでも結構な...

    つばめ501号さんのブログ

  • [ JR東海道本線 島本~高槻 / 2024-06-01 ]スーパーレールカーゴが通過した後も、貨物列車はどんどん通過。EF210-348牽引の1085レがこの日一番の輝きを見せてくれました。この前後は残念ながら薄雲によりここま...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • 23.  323K  221郡山240503

    GW・帰省したら大和路線③

    • 2024年6月2日(日)

    おはようございます。今朝は5月3日と4日のカットからUpします。毎回の奈良へ帰省したら朝の日課の201系の撮影です。遠出することなく何度も撮っている家近のポイントこの日も朝から快晴な空でしたので青空を強調...

  • 6月1日、鮎釣り解禁日に今年も相模川橋梁にやって来ました。この日を待ちかねた釣り人とロマンスカーを撮るのが楽しみです。(はこね70号)朝9時過ぎになると青空が見えてきました。青空の下で撮影するのは久しぶ...

    mikunさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。