鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「フラワー長井線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全409件

  • 七夕飾りが揺れて

    • 2022年7月15日(金)

    ちょうど一年前は 四季の郷駅で七夕飾りを撮り、 今年は宮内駅で飾りを見つけた。     2022年7月3日山形鉄道フラワー長井線宮内駅  紅花ラッピング YR-883の色が ちょっと強すぎたかな。  

  • あやめの花

    • 2022年7月14日(木)

    フラワー長井線沿線の花と言えば、 紅花、ダリヤ、そして「あやめ」。 私が訪問した時には、 残念ながら盛りを過ぎていたようで、 しぼんでしまった花もちらほら。  2022年7月3日山形鉄道フラワー長井線羽前成田...

  • 半夏生の一つ咲き

    • 2022年7月13日(水)

    紅花は、半夏生(7月2日)に咲き始める。 「半夏生の一つ咲き」というらしい。 7月3日に訪れてみると、 本当に3輪だけ開花していた。 そして一週間後、見事な紅花の姿が。 畑の管理者の方にお断りして、 レ...

  • あじさいの咲く駅

    • 2022年7月8日(金)

    ブログの更新も 一週間遅れになってしまったが、 羽前成田のあじさいも 咲いている頃と思い、訪ねてみると ちょうど良い感じの見頃になっていた。       2022年7月3日山形鉄道フラワー長井線羽前成田駅    

  • やまばとNゲージ東日本さんのレンタルレイアウトオープンまでの軌跡58『峠を越えて・・・』の巻からの紹介だ。この動画を紹介している時には、次の動画も 出ていますが 少し遅れて紹介だ。今回は、山肌を作るの...

    新VRM3★さんのブログ

  • あやめ咲く季節

    • 2022年6月15日(水)

    沿線の長井市は、あやめが有名。 6月11日から7月3日まで 「あやめまつり」も開かれている。 それもあってなのかはわからないが、 夕方に増結2両の列車がやってきた。 あやめ公園には、 それこそ30年以上前に行っ...

  • ウスベニアオイ

    • 2022年6月14日(火)

    陽が傾き始めた西大塚の踏切で、 線路脇に花を見つけた。 何だろう…アオイの花のよう。 調べてみると 『ウスベニアオイ』というらしい。 今はインターネットで、すぐに調べられる。 何て便利なのだろう。 去年、...

  • 駅で待つ

    • 2022年6月13日(月)

    この日の午前中は天候が不安定で 時折、激しい雨が降っていた。 昼過ぎに西大塚駅へ行ってみると、 待合室で列車を待つ人が…。        挨拶をし、お話しを聞いてみると、 午前中に羽前成田駅を訪ねたあと、 西大...

  • ロスト&ファウンド

    • 2022年6月12日(日)

    羽前成田駅での写真展は 今日が最終日だったので、 おらだの会の皆さんへのご挨拶も兼ね、 午後から駅を訪問してきた。 今回も力作揃いで、 自分の写欲も掻き立てられた。  さて、一通り作品を拝見したところで、...

  • 田植えが済んで

    • 2022年6月7日(火)

    午後6時を過ぎて、 太陽が山に隠れると、 田んぼを渡る風が 急に冷たく感じられた。  夕焼けの水鏡にはならず、 次回までお預け。    2022年6月4日山形鉄道フラワー長井線白兎-羽前成田     

  • 秋空のよう

    • 2022年6月6日(月)

    関東では、今日梅雨入りしたそうだ。 6月になり、東北ももうすぐだろう。  梅雨入り前の青空をバックに。 まるで秋のような澄んだ青空。     2022年6月4日山形鉄道フラワー長井線羽前成田ー白兎  

  • 夜に向かう時間

    • 2022年6月5日(日)

    フォローしている方の Instagramの画像を見て、 同じように撮ってみたいと思い、 夕方からフラワー長井線へ。 稜線にはまだ日の名残。 夜への移り変わり。    2022年6月4日山形鉄道フラワー長井線白兎駅 

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takeshis_yok/20220604/20220604165628.jpg

    八ケ森からフラワー長井線

    • 2022年6月4日(土)

    この春の写真、今回は山形鉄道フラワー長井線です。長井線を俯瞰できる場所と当たりを付けてやって来たのは西大塚〜今泉の今泉山、「八ケ森自然公園」です。線路の北側なので晴れると逆光のところ、薄曇りのおか...

  • 20220423 003R1bs

    [2022/04/23] フラワー長井線212D

    • 2022年5月21日(土)

    みなさんこんにちは。今回は4月23日の撮影分(第三回目)です。山形鉄道YR-888 212D 荒砥-四季の郷

    ふなふわさんのブログ

  • (前回記事の続き)(今泉駅に停車中の山形鉄道気動車)★過去記事↓↓【新潟・山形ローカル紀行①】東京から新潟へ。快速「べにばな」の旅(白新線編)『【新潟・山形ローカル紀行①】東京から新潟へ。快速「べにばな」の旅...

  • みなさんこんにちは。今回は4月23日の撮影分(第二回目)です。山形鉄道YR-888 207D 四季の郷-荒砥

    ふなふわさんのブログ

  • 20220423 001R1bs

    [2022/04/23] フラワー長井線207D

    • 2022年5月17日(火)

    みなさんこんにちは。今回は4月23日の撮影分(第一回目)です。山形鉄道YR-888 207D 四季の郷-荒砥

    ふなふわさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/77ceb36837f20114089365528e90847a.jpg

    Easti-D フラワー長井線に入線

    • 2022年5月16日(月)

    令和4年5月15日、山形鉄道フラワー長井線に検測用車両【Easti-D《イーストアイ-D》】が入線しました・・新幹線ドクターイエローのような役目の車両です。長井駅で待つこと30~40分、検測は年1回ですが混乱を避け...

  • やまばとNゲージ東日本さんのレンタルレイアウトオープンまでの軌跡52『『名前をつけておくんなましっ!』の巻からの続き3から⑨の国道又は、街道の名前から これは、候補としては、国道7号線か国道13号線を考え...

    新VRM3★さんのブログ

  • やまばとNゲージ東日本さんのレンタルレイアウトオープンまでの軌跡52『『名前をつけておくんなましっ!』の巻からの続きから⑤の駅名の名前から これは、4月2日にレンタルレイアウトオープンまでの軌跡から34の...

    新VRM3★さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。