鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キハ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全76076件

  • 2024年5月27日、今日は E235系 新津出場配給も 有り 大宮付近なら 両方撮れるけど時間が無く 郡山 出場配給を雨予報の為 バスでJR常磐線 亀有駅から入場電車を 待つと なんとE233系 2000番台 東京タ出場の回送に...

  • IMG_9176_20240528074852f24.jpg

    四季島はしばらくお休み

    • 28日(火)7時59分

    こんばんは5月28日 くもり 気温14℃西日本を中心に線状降水帯が発生しているため各地で大雨の被害が出ているようです。台風1号も発生してるようで北海道もいつ被害が出るかわかりません、災害の備えは大切ですね...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 朝、五稜郭街道ですっ転んだのですがここまで放置して温泉入るために浴衣に着替えようとはいていたタイツを勢いよく脱いだ瞬間、激痛&大量流血簡単に言うと癒着してたのを無理やり剥がしてしまったのですねちな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/19/fever-powerful/95/b0/j/o2592194415444151259.jpg

    風っこ錦秋湖号の撮影会

    • 28日(火)7時0分

    みなさん、こんにちわ。25日の休日の日記ですよ。この日は、盛岡~ほっとゆだ間をキハ40系のびゅうコースター風っこを使用した風っこ錦秋湖号が運行されるという素敵な情報が風情のある人々に伝わりましたよ。も...

  • 焼石を通過するキハ85系特急〈ワイドビューひだ〉。この日は焼石付近の桜が満開だったが、撮影に訪れる人はほとんどいなかった。季節問わず私のお気に入りの場所だった。

    影鉄さんのブログ

  • ばんもの撮影では有名で人気が高い利田踏切での正面ドカン!今回はキハ48なんちゃって急行色の1枚です。もちろんピン電なのですが、こんなのが来ると舞い上がってしまいました(爆)それもそのはず、なんちゃって...

    きょうてつさんのブログ

  • 祝!新潟駅開業120周年

    祝!新潟駅開業120周年

    • 28日(火)1時18分

    新潟駅3番線に停車している磐越西線の馬下行き、キハ40系4連です。美しい4連サイドと西跨線橋を記念に撮れて良かったです。遅くなりましたが、5月3日に新潟駅は開業120周年を迎えました。おめでとうございます!...

    なるさんさんのブログ

  • 祝!新潟駅開業120周年

    祝!新潟駅開業120周年

    • 28日(火)1時18分

    新潟駅3番線に停車している磐越西線の馬下行き、キハ40系4連です。美しい4連サイドと西跨線橋を記念に撮れて良かったです。遅くなりましたが、5月3日に新潟駅は開業120周年を迎えました。おめでとうございます!...

    なるさんさんのブログ

  • 先日、岐阜県高山市荘川にドライブの途上に立ち寄りました。現在は“長良川鉄道”の郡上八幡駅。長良川鉄道は岐阜県美濃加茂市にある美濃太田駅から岐阜県郡上市のある北濃に至る72.1kmの路線。その前身は国鉄路...

  •  令和2年まで、福岡~鹿児島間唯一の夜通し交通機関でもありました高速路線バス「桜島号」の夜行便が存在しておりましたが、同年5月31日をもちまして「新型コロナウイルス」によりまして路線自体が運休、そ...

  • 20240528a

    荒島② おまけネタ

    • 28日(火)0時0分

    …と言いう事で山陰本線の荒島の駅ノートですが、無事に数合わせとなる2枚目を描き終えましたので、同駅関係の「おまけネタ」に続ける事に致しますクラ駅長です。 駅舎のうち元は駅務室だったと思われる部分は交...

  • ㋄㏻は「花火の日」です1733年㋄㏻(旧暦)に日本で最初の花火大会こと両国川開きが開催されたのが花火の日が制定された由来となっています!花火の思い出教えて!▼▼▼2年前から地元の花火大会は有料観覧がメインに...

  • 鹿屋行直行バスを鹿屋で降りて鹿屋市鉄道記念館を訪問しました。<2024.5>●45分の船旅もあっという間に終わり垂水港フェリーターミナルに到着しました。垂水港でもフェリーは180度方向転換して着岸し...

    jnrailさんのブログ

  • DSCN0737

    陸羽東線 瀬見温泉駅

    • 27日(月)23時9分

    陸羽東線の瀬見温泉駅。国号47号のそば。2時間に1本ほどの運行頻度。ホームの駅名標。駅舎内の観光案内。駅周辺を走行するキハ110系。1両での運転だった。2024年5月。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/18/c11207c11171/40/e8/j/o2449163215443215682.jpg

    2024年 4月14日⑦【津山線】

    • 27日(月)22時22分

    新緑狙いで 本宮高倉山 へ 3931D快速ことぶき岡山行(キハ47+キハ47+キハ40+キハ40)津山線 野々口〜金川 三谷川橋りょう 付近 07:34 津山線 牧山〜野々口 牧山クラインガルテン 付近 07:41

  • 20240525 JR九州小倉工場でイベントが開催されたので試しに参加して来ました。部品販売もあるという事で、何かいいもの無いかなーって感じ。ワクワク..^^1)案内広告はこんなん2)夜中に自宅(岡山)を出発、9時に...

  • ※催行日:2014年5月24日  ※キハ28 2346 + キハ52 125本日のお品書き。前菜2種。このパンがめちゃうま。スープ。最前列だったので、配膳前の所作がよく見えます。メインディッシュ2種。デザート (珈琲の絵は割愛...

    わぐさんさんのブログ

  • 昨日は撮れたての新鮮なネタで更新しましたが、今夜より5月14日からの函館遠征に戻ります。二日目となった15日は寝不足で辛かったのですが、朝から晴れていたことから早起きをし、前日にはフェリーの時間の関係で...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/5/31発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<9477>国鉄ディーゼルカー キハ48-1500形AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>国鉄キハ40系は1977~1982年に製造された一般形ディーゼル...

    みーとすぱさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20240526/20240526213605.jpg

    こなきじじい列車で境港へ

    • 27日(月)19時30分

    「誰だ~いたずら書きしたの!」クロスシートの背もたれのこなきじじい見たら、そう言いう方がいらっしゃるかもしれません。それにしても上手いワンポイントですね。この車両はこなきじじい列車。後の砂かけババ...

    キハ58はくつる583さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。