鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「アーバンライナー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全3325件

  • 暫く、本業の方で怒濤の1週間を送っていた為に暫く撮影に出向くことが出来ていませんでした。ようやくそれが落ち着き、時間が出来たので午前中に気軽に撮影をと思い、近鉄今里駅へと赴きました。同駅に訪れるの...

    わきちゃんさんのブログ

  • お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家のなまでこです。最近食べた甘い物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう色々ありますが、シュークリームでしょうか。 この物語当...

  • 3月9日 今日は菜の花が満開になった近鉄大阪線赤目口に行ってきました。大阪は晴れていましたが、赤目口は曇り空で極寒の中での撮影になりました。まず特急ひのとりから撮影開始しました。9レ80000系HV53特急ひの...

    w7さんのブログ

  • 日本全国で陣取りゲーム人物紹介•        小村 綾子•        山田 鷹取•        渡辺 小金•        朝6時、僕、渡辺小金・山田鷹取・小村綾子はスタート地点である東京駅に集合していた。僕らはこの夢のよう...

  • 2023年秋旅行 その5昨日もこの天王寺駅で見た221系お茶の京都トレイン。天王寺に来た283系オーシャンアロー貫通顔。イルカ顔。その後天王寺に来たパンダくろしお。通常塗装の287系と連結していました。鶴橋を通過...

  • 2024年1月2日火曜日。近鉄鶴橋での近鉄奈良線、大阪線の土休日・正月ダイヤ撮影の第5弾です。8時52分頃大阪線5351FL/Cカー6連の急行大阪上本町行きがやって来ました。 同じく8時52分頃30209Fビスタカー+12403F8...

    express22さんのブログ

  • 早いものであっという間に3月に突入しました。そんな今日は朝から厚い雲に覆われていますが、昨日からの雨は止みましたね。そんな曇り空を活かしての撮影をと思い、本日は早朝より近鉄奈良線東生駒駅へと足を運び...

    わきちゃんさんのブログ

  • ミャクミャク

    • 2024年2月29日(木)

    スタンプラリーの続きです。賢島駅から伊勢志摩ライナーに乗って鳥羽駅へ(スタンプゲット)次の特急のアーバンライナーネクストで宇治山田へ(スタンプゲット)階段を登ってホームへ戻ると向かい側に何やら見た...

  • 庄内川を渡る前と後は急カーブが連続します。電車はフランジ音を立てながらも進んで行きます。これは3300系でしょうか?よ~わからん!お!2000系ミュースカイ!中部国際空港開業に合わせ登場した名鉄のスカイト...

  • ■奉祝-天皇誕生日 本日は祭日ですので旗日の日章旗を準備しつつ休日掲載の鉄道関連記事をお送りしましょう。 アーバンライナーは一部が防弾ライナー、と書くとスポールライナーでもはってあるのか、とおもわれ...

  • 大阪環状線からこんにつあー!!2月10日と11日の長距離旅行について、時間をかけてエリア別に振り返っていきましたが、このシリーズは今回が最後となります。最後は鶴橋編です。 古川橋から普通と快速急行に乗っ...

  • 2月7日の近鉄21000系「21108F」“アーバンライナー”です。ダイヤ乱れのため名張行特急として運転されました。通常日中にはない運用です。

  • さて、昼食休憩した後、撮影の再開です。後半最初は前半撮影した反対側から。23000系 伊勢志摩ライナー 後半の特急車両の撮影は、車両番号が見えにくく読めないことがありますので、番号は省略します。2...

  • 近鉄名古屋17時30分発TOMIX 98988 近畿日本鉄道21000系アーバンライナーplus 8両セットAmazon(アマゾン)

  • 2月17日 大和川橋梁で撮影後、鶴橋駅で少し撮影しました。「ならしかトレイン」快速急行が入線してきました。1026系VH27+9020系EE27快速急行神戸三宮行き「志摩スペイン村」ラッピングが発車して行きました。奈...

    w7さんのブログ

  • 来月1日(金)より列車内での喫煙が不可能になる近鉄特急ですが喫煙室を設けてまで分煙化を徹底してきただけにこの方針転換には驚いており、結果的に80000系「ひのとり」が最後の喫煙室付き特急車になってしまいま...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 伊勢若松からは鈴鹿線に乗ります。車輌はワンマンカー仕様で運賃箱に違和感が。。。あっと言う間に平田町に到着あまり時間がないのでタッチで折り返します。鈴鹿市駅だけが交換設備があります。再び伊勢若松に戻...

  • 間もなく運行開始30周年を迎える23000系伊勢志摩ライナーですがリニューアル前はレギュラーシートの先頭車ク23600形が喫煙車になっており、前面展望が楽しめるパノラマデッキが有る車両なのに残念って思っていま...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • この日の始まりは鶴橋から少し時間が早かったので撮り鉄乗る列車は撮り忘れ車内は空いていました。車内の様子は・・・いえ、何でもありません。下車したのは白子ここまで乗ったのはアーバンライナー白子からは急...

  • 2月10日 伊勢志摩ライナーまでの約1時間、大和川橋梁を行き交う近鉄特急を撮影しました。冴えない空模様でしたが、様々な列車を撮影できたので楽しむ事ができました。7104レ22000系AS22+30000系V10特急大阪難波...

    w7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。