鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ゆったりやくも」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全885件

  • こんにちはここでは特急やくもの新見駅を発車する時間を書いております 当ブログでは容量の中心は画像であるため高速での読み込みが可能なっております つきましては山間部からの乗車中の閲覧や撮影活動中など通...

    nankadai6001さんのブログ

  • 今年の冬、2023年12月と2024年1月の3色のやくも「国鉄色、スーパーやくも、やくも色(みどり)」の運用情報が山陰観光連盟のTwitterで公表されました 写真;ゆったりやくも色

    nankadai6001さんのブログ

  • 11月11日(土)倉敷駅から普通で上るこの界隈の昼間の普通は4両編成が多いのですが、かなり混雑してます乗車前に多くの人の行列でげんなりしてましたが、倉敷で結構な人が降りてくれたおかげで僅かに残った...

  • こんにちは今日は特急やくもが岡山駅と倉敷駅出発する時間を分かりやすく、暗記しやすく制作してみました。 軽い・早い・みやすい 撮り鉄ドットコムの時刻表

    nankadai6001さんのブログ

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線清音-倉敷で撮影した上り特急「やくも」です。国鉄色編成です。昨日エントリーのゆったりやくも色編成と入れ替わるようにやって来ます。久しぶりにこの編成を撮影するた...

  • 岡山の列車(特急やくも)

    • 2023年11月26日(日)

    先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した下り特急「やくも」の後ろ姿です。ゆったりやくも色の通常編成です。この後の国鉄色編成を撮影するために、11月18日からエントリーした写真の撮影場...

  • 今日は日帰りで晴れのくに岡山に行ってました先日から走り出した復刻色第三弾の緑やくも色、やっぱり撮れる時に撮っておきたい被写体なので、天気の良い休みの日を狙って撮影に行きました381系緑やくも4両+...

  • おはようございます。いい加減に公開しないと引退車両だらけになってしまう可能性がありましたので、一部車型が未掲載ではありますが、中国JRの車内の紹介です。もくじ特急車・観光列車 285系 サンライズエクス...

  • 泊りがけで伯備線と木次線おろち号の撮影に行ってました。2日連チャンで午前に歴代やくもを堪能 午後におろち号堪能のパターンで行動です。天候は連日の曇りです。朝はスーパーやくもからの撮影スタートしました...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122472380/rectangle_large_type_2_174b30c0c3cedb494e59cd2012f819b9.jpg?width=800

    【撮影記】緑やくも

    • 2023年11月23日(祝)

    本日は、11月5日から運行を開始した緑やくもを撮影してきました。11月中はゆったりやくも塗装を2両挟んで運行されていますが、混色も珍しいのでとりあえず撮影しました。続きをみる

  • <日付:2016/10/11:20161011-38>秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。3...

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線清音-倉敷で撮影した上りゆったりやくも色特急「やくも」です。昨日エントリーの場所と同じような場所で撮影しました。昔から馴染みのある場所ではあるものの、伯備線は...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231121/20/hatahata00719/d2/4e/j/o0533080015367346146.jpg

    特急やくも4色を撮影

    • 2023年11月21日(火)

    こんばんはhatahataです。11月12日は単独で伯備線撮影です。先週来た時は銀杏がまだでしたが、この日は色ついておりました。先ずはやくも4号からです。新郷~足立 特急やくも4号 スーパーやくも色この後は貨物...

    hatahataさんのブログ

  • 11月20日 山陽線 やくも 381系 緑やくも4連+ゆったりやくも2連

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線倉敷-清音で撮影した下り特急「やくも」です。今月初旬から復活運転を開始したやくも色の車両でやって来ました。現在は緑やくも色と言われているようですが、現役時代に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231119/16/kouyaexpress/8c/f5/j/o1280085315366376791.jpg

    朝の伯備線  やくも 勢ぞろい

    • 2023年11月19日(日)

    おろち号の撮影に出かけまして、折角なので朝は伯備線を撮影しました。今回は備中川面-方谷の第三高梁川橋梁にての撮影です。1002M やくも2号 ゆったりやくも銀杏発見サンライズエクスプレス1004M やくも4号 ...

  • グレードアップ工事完了後のリニューアル編成381系「やくも」Nゲージ車両セットです。「ゆったりやくも」仕様に改装される前の平成9年(1997)以降、グレーの車体色にグリーンとイエローの帯を巻いた塗装の、381系...

    くまのりさんのブログ

  • 先日、最近話題の特急「やくも」などを撮りに、島根・鳥取両県へ足を運びました。以前から行きたいと思いつつ、仕事が忙しくて順延の連続でしたが、じっとチャンスを待ってようやく出かける機会を得ました。1泊2...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 先日、最近話題の特急「やくも」などを撮りに、島根・鳥取両県へ足を運びました。以前から行きたいと思いつつ、仕事が忙しくて順延の連続でしたが、じっとチャンスを待ってようやく出かける機会を得ました。1泊2...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 11月12日 山陽線 やくも 381系 緑やくも4連+ゆったりやくも2連

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。