鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「みどり」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全9746件

  • 昨日、イベントがある竹芝に向かうその途上、東京駅から京浜東北線に乗ってたら、噂の車両と併走しました。ああ、これが噂のE531系「復刻赤電ラッピング車」ね。何でも、勝田車両センター創設60周年を記念...

  • 京浜急行電鉄久里浜線新大津駅2番線に到着しようとする都営5500形5514Fによる特急青砥行き09Tです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});都営5500形による特急青砥行き側面表示です。京急の特急青...

    こまがね3号さんのブログ

  • 山陽新幹線開業50周年を記念してJR西日本のポイントサービス「WESTERポイント」を使用した超特典切符が販売されているので、これを利用して瀬戸内周辺を日帰りで満喫しました!★新大阪駅 電光掲示板のぞみ271号...

  • 京浜急行電鉄空港線穴守稲荷駅1番線に進入する1500形1713Fによる普通羽田空港行きです。普通羽田空港⇔京急蒲田表示での運行です。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});京急空港線は、京急蒲田~羽...

    こまがね3号さんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2024/05/3-14.jpg

    赤碕駅(JR山陰本線)

    • 9日(日)17時0分

    赤碕駅は標準的な国鉄型配線を持つ無人駅です。 2面3線ですが、3番のりばも生きているようです。   三角の屋根が特徴です。   昔はみどりの窓口があったようです。   自動券売機は定期券発 [&#...

    駅ラブさんのブログ

  • 寝台特急「あけぼの」で弘前に到着し、津軽鉄道のストーブ列車に乗車しました。その後五能線に乗車。艫作で途中下車して夕刻の黄金崎不老不死温泉に入浴。日没後、東能代から奥羽本線に乗り継いで、大館で宿泊し...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • エコパアリーナは、静岡県袋井市【小笠山総合運動公園】内にあるアリーナです。  当記事では、大阪・東京方面や富士山静岡空港からのアクセスをご紹介します。2024年夏にはエコパアリーナで、Aぇ! group コンサー...

  • 今回はE261系による特急「サフィール踊り子」に乗りに出かけました。 元々はこの前日の活動で使用した「週末パス」を有効活用しようという趣旨の活動であり、そういえばE261系にはまだ乗ったことがなかったので、...

    つばめ501号さんのブログ

  • JR東日本の指定席券売機で、一般の人が困惑しやすい文字表現についての提案ですJR東日本ではみどりの窓口の縮小の代替えとして、指定席券売機を配置してきました。最近ではみどりの窓口の廃止を一旦止めて、これ...

  • SchBBシンシナハ苗木園鉄道は広大な苗木園内に造られた600mmゲージの軽便鉄道 まさにリアル庭園鉄道である 日本で例えたら丸瀬布と羅須地人を足して5を掛けたくらいの規模 その中でも異色の状景がこれ ガラ...

  • 先週、機器更新を終えたものの長津田工場から元の赤帯姿のまま雪が谷検車区に帰ってきた1022Fですが、その赤帯を消し始めたとのこと。日付変わって昨日ようやく実車を見ることが出来ました。雪が谷大塚駅前の踏切...

    ハマちどりさんのブログ

  • 旅の2日目は金沢からスタート。当初の予定では、北陸新幹線、ハピラインふくい線、IRいしかわ鉄道線に乗るだけだった。しかし、能登半島地震で被災し、そしてすぐに運転を再開したのと鉄道にも乗りたい。今日...

  • 2日目は宮崎より北のわたしの旅スタンプ巡りです。といっても、延岡まででわたしの旅スタンプが残っているのは高鍋のみです…。<2024.5>2日目①:宮崎交通 木城温泉館湯らら行:橘通り3丁目→佐土原駅前...

    jnrailさんのブログ

  • 新幹線eチケットサービス、使ったことはありますか?えきねっとHPより全国を走る新幹線はチケットレスで乗ることが出来ます。JR東日本の新幹線はインターネット予約サービス:えきねっとから予約することでチケッ...

  • 京成電鉄押上線青砥駅1番線で発車を待つ京急1000形1073Fによる快速✈羽田空港行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});2019年10月26日のダイヤ改正時点では、平日深夜に1本だけ、京急車両に...

    こまがね3号さんのブログ

  • IMG_3797_1

    JR 水前寺駅

    • 7日(金)20時0分

    熊本市中央区水前寺にあるJR豊肥線の駅、水前寺駅です南口から見た水前寺駅上層部はマンションになっています南北は連絡通路で結ばれており自由に往来できます北口は近くに学校などがいくつかあるため学生の利用...

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、栃木県南部、県名と同一名称の都市である栃木市の中心駅である、栃木駅 (とちぎえき。Tochigi Station) ですが、今回はJR両毛線の駅のみを簡単に紹介させて頂きます。尚、東武...

  • 宗谷本線のりつぶしの旅の続き名寄駅から北上しますが、雨ですよま、天気悪いの知ってた10日くらい前からずっと天気予報チェックしてたからさぁついでにいうと、翌日も悪天候なのも知ってた相変わらず天気運が...

  • 週末ですねー。「九州」というのは、その昔島内に9つの旧国が存在したからで、それが明治以降7県に減った・・・ということはいくつか旧国から県への「合併」があったことになるが、肥前国に関しては何と佐賀県と...

  • ようやく今日の大本命と言うべき駅の足跡付けが出来ましたぁ!昨夜の到着時点では「みどりの窓口」は「営業時間外」。そして今朝の出発時点でも「営業時間外」そのため、近隣の駅を先に足跡付けに行って来たの...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。